広報おおず 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
障害基礎年金制度をご存じですか?
障害基礎年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合、要件を満たしていれば、申請により受けることができる年金です。 ■受給要件 次の3つの条件をすべて満たしている人 (1)障がいの原因となった病気やけがで初めて医師の診療を受けた日(初診日)が、下記のいずれかに該当していること 〇国民年金の加入期間である 〇60歳以上65歳未満(日本に住んでいる場合のみ)で老齢基礎年金の繰り…
-
くらし
固定資産税の対象となる償却資産は申告が必要です
令和7年1月1日現在、償却資産を所有している会社や個人は、所有状況について市に申告する義務があります。廃棄や移転などにより資産がなくなった場合も申告してください。 申告には、法人番号または個人番号が必要です。 ■償却資産とは 会社や個人が事業を行うために用いることができる機械や器具、備品などのことです。家庭用の太陽光発電設備も、発電出力が10kw以上の場合は、償却資産に該当し、課税対象となります。…
-
くらし
入札による市有地売り払いを実施します
■入札申込期間・受付場所 1月6日(月)~21日(火)(平日8:30~17:15) 市役所3階 財政契約課管財係 ■入札日時・場所 1月28日(火)14:00 市役所3階 第2会議室 ■入札および落札者決定方法 紙方式による対面入札によりその場で開札し、最低売却価格以上で最高価格の人を落札者とします。 ■売買契約の締結・代金の納入 2月4日(火)までに契約締結を行い、契約後1カ月以内に代金を納入す…
-
くらし
2025年農林業センサスにご協力ください
“農林業の国勢調査”といわれる「農林業センサス」が、令和7年2月1日を調査基準日として全国一斉に実施されます。 この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される、極めて大切な調査です。 1月中旬から、農林業を営んでいるみなさんの所に調査員が訪問して、農林業の経営状況などを調査します。 なお、インターネットを活用したオンラインでの回答も可能です。 この調査の実施に当たり、調査員は愛…
-
くらし
冬のジャンボタニシ対策が重要です!
今年も市内において、ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)による稲の被害が発生しています。ジャンボタニシは寒さに弱い生き物で、冬の間は水田の土の中で越冬します。 厳寒期(1月~2月)に水田の表層5cm程度を浅く削るように数回耕運することで、寒さにさらしたり、貝を砕いたりできます。水田で越冬する貝を減らして来年産の被害を軽減しましょう。 〇効果を高めるためには ・トラクターの速度をゆっくり ・ロータリー…
-
文化
1月26日は文化財防火デー!~文化財を火災から守ろう~
文化財は、歴史・文化を正しく理解する上で欠かすことのできない国民共有の貴重な財産です。 日本の文化財は、木や紙などの可燃物で造られているものが多く、一度火災になると大きな被害を受ける危険性が高くなっています。 昭和24年1月26日に奈良県の法隆寺金堂から出火した火災によって、国宝の十二面壁画が焼損し、社会的に大きな衝撃を与えました。 昭和30年から、1月26日を「文化財防火デー」とし、文化財の防火…
-
くらし
情報ひろば
■腰を痛めない移乗介助~ボディメカニクスを意識しよう~受講者募集 ボディメカニクスとは、体の動きや力学などの知識を活用した技術のことです。腰痛を予防するため、この講座でボディメカニクスを意識した移乗介助の仕方を学びましょう!(動画配信講座) 日時:1月22日(水)~28日(火) 申込み:1月15日(水)までに研修センターホームページから (※二次元コード本紙掲載) 問合せ:愛媛県在宅介護研修センタ…
-
くらし
1月の納税など
納期限は1月31日(金)です。 市税などの納付は、便利で安心な「口座振替」をご利用ください。
-
その他
現在の大洲
■人の動き(先月比) 人口:39,106人(-72) 男:18,825人(-39) 女:20,281人(-33) 世帯数:19,515世帯(-26) (2024年11月末現在) ■交通事故(昨年同期) 件数:44件(41件) 死者:4人(4人) 負傷者:47人(42人) (2024年1月~11月累計)
-
くらし
図書館だより
■1月展示 (一般)「若い人に贈る読書のすすめ2025」 (児童(じどう))「今年(ことし)はヘビ年(どし)」 ■「おたのしみ袋」貸し出します 新年恒例、職員が選んだ図書2冊が入った「特製おたのしみ袋」を貸し出します。児童向け・中高生向け・一般向けの3種類を用意しています。期間は1月4日(土)から10日(金)までの数量限定。おみくじ付き。本もおみくじも開けてからのお楽しみです。 ■1月の子供向けイ…
-
その他
未来を拓く~次代へつなぐ~NEXT GENERATION
Trattoria RICORDO(トラットリア リコルド) 馬場悠介(ゆうすけ)さん 店名の「RICORDO」はイタリア語で記憶や思い出という意味。「楽しい思い出をこの店でつくってもらえたら」と話すバスケットボールをこよなく愛する40歳。 ■「おいしかった」の言葉が聞きたくて 両親が飲食店を営んでいたこともあり、子供の頃から自分で食事を作ることも多く、自然と料理に慣れ親しんできました。しかし、忙…
-
その他
今月の表紙
合併20周年記念としてそれぞれの地域のみなさんにメッセージボード持って表紙を飾ってもらい、インタビューにも応じていただきました。 参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
-
子育て
すくすくナビ
■こんにちは赤ちゃんクラブ ◇日中編 日時(受付時間):1月24日(金)13:00~13:20 場所:大洲市保健センター 対象:出産予定日が令和7年4月~7月の人 内容:妊娠中・産後に気をつけること、抱き方やオムツの替え方、先輩ママとの交流会 申込締め切り日:1月23日(木)まで 持参品:母子健康手帳、筆記用具 ■ママほっと広場 日時(受付時間):1月24日(金)13:30~14:00 場所:大洲…
-
健康
いきいきナビ
■成人集団健(検)診 今年度の集団健(検)診は、1月27日(月)・28日(火)で終了します。 ■特定健診・後期高齢者健診(個別健診) 日時(受付時間):3月31日(月)まで 対象: ・特定健診…40歳(令和6年度末)以上~74歳(健診当日)の国民健康保険加入者 ・後期高齢者健診…満75歳以上 ※令和6年度に集団・個別健診を受診した人は対象外 内容:身体計測、尿検査、血圧測定診察、血液検査 料金:無…
-
子育て
1月の小児在宅当番医
診療時間:9:00~12:00、14:00~17:00※は18:00まで 外科治療は対応困難なため、けがの場合は、当日の救急病院をご利用ください。感染症の流行などで患者数が増加した場合、診療に時間がかかることや受診対応ができないことがありますのでご了承ください。
-
子育て
1月小児在宅当番薬局
※記載のない休日は当番医療機関が院内で薬を処方します。お薬手帳を持参してください。
-
子育て
こどもの救急(Webサイト)
夜間や休日などに病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。 対象年齢:生後1カ月~6歳 【HP】http://kodomo-qq.jp/ 公益社団法人 日本小児科学会 監修
-
子育て
子ども医療電話相談#8000
急に子供の体調が悪くなった際、医師や看護師などが家庭での応急対処の方法など、電話でアドバイスします。 利用時間: 平日…19:00~翌日8:00 土曜…13:00~翌日8:00 日・祝…8:00~翌日8:00
-
くらし
救急当番病院
※曜日によって救急当番病院は変わります。昼間・夜間の救急などのご相談は、その日の救急当番病院にご連絡ください。
-
くらし
大洲喜多休日夜間急患センター
診療科目:内科 診療日時: 平日・土曜日…19:00~22:00 日曜日・祝日…9:00~18:00 日曜日(夜間)…19:00~22:00 場所:東大洲 【電話】0893-23-1156 ※休日や夜間に急に具合が悪くなった人の診察を行います。一般の夜間診療所ではありません。