広報かみじま 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
8/1〜8/8まで、県下各司法書士事務所にて相続に関する無料相談を実施します。 ■8月3日は「司法書士の日」です。 愛媛県司法書士会では、「司法書士の日」に合わせ、下記のとおり無料相談を実施します。相続登記をはじめとして、遺言、遺産分割協議など相続に関する相談に、司法書士が適切にアドバイスを行います。 ◇司法書士は、「くらしの法律家」として、市民の権利擁護に寄与します。 相続登記とは、相続した不動産の名義を相続人に変更することをいいます。令和6年4月1日から相続登記の申請が義...
-
くらし
お知らせ(2) ■「愛顔感動ものがたり」作品大募集 県では愛顔あふれる感動の「エピソード」「写真」「映像」を募集しています。 優秀作品には賞金もあります!皆さんからのご応募をお待ちしております。 募集期間:~9/19(金) ※映像部門は~11/30(日) 事前エントリーは10/31(金) 問い合わせ先:県文化振興課 【電話】089-947-5480 ■愛媛県立病院(看護師)採用試験の募集について 病院へ就職、転職...
-
スポーツ
愛媛FC マッチタウン上島町 日時:8月10日(日) 19:00キックオフ 対戦相手:サガン鳥栖 場所:ニンジニアスタジアム(愛媛県総合運動公園) 松山市上野町乙46 チケット情報: ・一般 1,000円 ・高校生以下 無料(B自由席) ※チケットの詳細については、【URL】https://ehimefc.com/ticket/mcmtticket.html(QRコード)をご参照ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ...
-
くらし
せとうち交流館だより ■メディア室 ・てまり(てまりグループ) ■展示室 ・原爆パネル展 日時:8月5日~8月17日 ■ふれあいギャラリー ・木工展(愛木会) 日時:8月1日~8月15日 ■ご利用案内 開館時間:8:30~17:15 ■令和7年8月新着図書 ※入荷次第貸出となりますので、ご了承ください。 ・愛媛県立図書館の図書を借りることができます。受付までお問合せください。 ・図書のリクエストを受け付けています。 問...
-
くらし
「SDGsって何?私たちと未来をつなぐ17の目標」vol.5 第5回は「目標5…ジェンダー平等を実現しよう」と「目標6…安全な水とトイレを世界中に」をご紹介します。 SDGsでは、世界中の誰もが公平に尊重され、安全で健康的な生活を送ることを目指しています。この2つの目標は、より持続的な未来を築くために重要です。 ◆目標5…ジェンダー平等を実現しよう この目標は、「男女平等を達成し、すべての女性や女児がエンパワーメントされる世界を目指す」ことです。 ※エンパワ...
-
くらし
島々の話題 ■6/14(土) 岩城地区地域ふれあい学習会 あなたならどうする? ~身元調査について考えよう~ 岩城中学校において「あなたならどうする?~身元調査について考えよう~」と題して地域ふれあい学習会を開催しました。今回は今治市の人権教育指導員である田窪鉄哉先生(元弓削中学校長)をお招きし、身元調査をテーマに学習会を実施しました。上島町社会意識調査の結果や差別に関する法律などの内容を取り入れつつ、寸劇に...
-
くらし
しまなみ農業だより ■かんきつ類の日焼け果の発生と対策 ここ数年、西日本では夏の異常高温や局所的な豪雨など異常気象が続いています。今年は6月27日に観測史上最も早い梅雨明けとなり早い時期から猛暑となりました。屋外で作業をすることの多い農家の皆さんは熱中症には気を付けていただくとともに、今後、かんきつ類の日焼け果の発生が心配されます。今回はかんきつ類の日焼け果について解説します。 [1]かんきつ類の生育と天候 多くのか...
-
くらし
消防だより ■岩城中学校 職場体験学習 令和7年6月30日(月)から7月4日(金)までの5日間、岩城中学校2年生の田名後望音(もね)さん、津田愛生(あおい)さん、濱本柚希(ゆずき)さん、深水志織(しおり)さんの4名が職場体験学習で上島町消防本部に訪れました。普段は触れることのない「消防」という仕事に、勇敢な生徒たちが挑戦し、職場体験を通して働くことの意義や楽しさ、厳しさを学びました。 ◇職場体験の感想 職場体...
-
くらし
戸籍だより ※戸籍だよりは、上島町各総合支所窓口へ届け出に来られた方で、掲載の了解をいただいた方のみを掲載しています。掲載をご希望の方は、上島町各総合支所住民課または町民生活課へご連絡ください。 問合せ: ・弓削総合支所 住民課【電話】0897-77-2503 ・生名総合支所 町民生活課【電話】0897-76-3000 ・岩城総合支所 町民生活課【電話】0897-75-2500 ・魚島総合支所 町民生活課【電...
-
くらし
人口の動き 令和7年6月30日現在 ※( )は前月比です。 ◆人口の増減 転入等:15人 転出等:12人 出生:2人 死亡:3人
-
その他
お詫びと訂正 広報かみじま7月号10ページ、島おこし協力隊活動日記、ゆめしま未来塾浜田さんのお名前に誤りがありました。お詫びして訂正します。 誤:ゆめしま未来塾 浜田宜治(のぶはる) 正:ゆめしま未来塾 浜田宜治(よしはる)
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY 1歳のお誕生日おめでとう ■令和6年9月生まれの赤ちゃん写真募集 締切:8月4日(月) 投稿方法:次を各総合支所へ投稿またはメール 【メール】[email protected] ★赤ちゃんの顔写真1枚★ (1)住所 (2)名前 (3)性別 (4)生年月日 (5)保護者名 (6)電話番号 (7)メッセージ
-
くらし
上島町8月行事カレンダー・潮汐表 ■上島町8月行事カレンダー・潮汐表
-
くらし
KAMIJIMA SNAP ■第33回関西岩城会 総会and親睦会 ~関西岩城会~ 令和7年6月22日(日)、第33回関西岩城会総会が大阪市の『ホテルプラザオーサカ』において開催されました。 総会では、福井圭司会長の挨拶や上村町長の来賓挨拶、総会議事を諮りました。その後、参加者全員での親睦会に移り、上島町の動画放映や岩城中学校の校歌斉唱など、故郷の岩城に思いを馳せていました。この関西岩城会は近畿圏に居住している岩城小・中学校...
-
講座
潮湯(しおのゆ)だより 8月号 潮湯は、海水の特性(浮力・抵抗・成分等)を利用した全身浴・部分浴・体操・歩行等の運動浴療法が行える海水温浴施設です。定期的に健康講座を開催しています。潮湯に興味はあるけど、どんな風に体を動かせばよいかわからないという方にもおすすめです!海水の浮力で膝や腰の痛みを少なく、軽やかに運動してみませんか。ぜひ、ご参加ください! ■水中歩行講座 今月のテーマ:ゆっくりと動いて鍛える運動 日時:6日(水)8日...
-
その他
その他のお知らせ(広報かみじま 2025年8月号) ■写真説明 「魚島さざなみ留学」 自然あふれる魚島で、新しい仲間と共に築く留学生活 登校の様子 ■今月の税金の納期限 納期限までに必ず納めましょう 日時:9/1(月) ・町県民税 第2期分 ・国民健康保険税 第2期分 ・後期高齢者医療保険料 第2期分 ■広報かみじま 2025年8月号 No.251 発行:上島町 編集:企画情報課・広報広聴係 【電話】0897-77-3952【FAX】0897-77...
- 2/2
- 1
- 2