くらし 消防だより

■岩城中学校 職場体験学習
令和7年6月30日(月)から7月4日(金)までの5日間、岩城中学校2年生の田名後望音(もね)さん、津田愛生(あおい)さん、濱本柚希(ゆずき)さん、深水志織(しおり)さんの4名が職場体験学習で上島町消防本部に訪れました。普段は触れることのない「消防」という仕事に、勇敢な生徒たちが挑戦し、職場体験を通して働くことの意義や楽しさ、厳しさを学びました。

◇職場体験の感想
職場体験で特に感じたことは、消防士さんの責任感やチームワークの大切さ、町民の安全を守る仕事の重要性です。チームで協力し、町民の命を守るという強い使命感を持って働いている姿に感動し、この仕事の責任とやりがいを深く理解できました。今回学んだことを将来の職業選びに役立てていきます。ありがとうございました。

■幼年消防クラブ 『正しい花火の遊び方』
7月1日から3日間で、町内の各保育所において幼年消防クラブの活動を行いました。夏を迎えて花火を楽しむことが増えてくるため、正しい花火の遊び方や、使用時の注意点についてデジタル紙芝居や防火DVDの鑑賞を通じて学びました。
その後は、屋外で訓練用の水消火器の取り扱いを体験し、園児のみんなは、楽しみながら消火体験に取り組んでいました。
最後に、火事を見つけた時は、大きな声で周りに伝え、すぐに逃げることを約束して終了しました。
・岩城保育所 7/8(火)
・弓削保育所 7/2(水)
・生名保育所 7/1(火)

■令和7年6月出動件数

(令和7年6月30日現在)

■令和7年度全国統一防火標語
「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」

■共に守ろう、大切な人とふるさとを
消防団員絶賛募集中!

問合せ:
・上島町消防署【電話】77-4118
・上島町消防本部消防防災課【電話】77-3166