広報久万高原 2024年9月号

発行号の内容
-
文化
【ふるさと魅力発信】天体観測館
■紫金山・アトラス彗星 今年の秋、2023年に発見された「紫金山・アトラス彗星(C/2023A3)」が地球に接近してきます。今回はその彗星のお話です。 紫金山・アトラス彗星は、2023年に中国の紫金山天文台と南アフリカにあるATLAS望遠鏡で発見された非周期彗星(戻ってこない彗星)です。発見当時は2024年10月にかなり明るくなり、肉眼でも見ることのできる大彗星になるのではと多くの人の期待が寄せら…
-
文化
【ふるさと魅力発信】面河山岳博物館
■日本最小のクワガタ 9月に入りだいぶ涼しくなってきました。カブトムシやクワガタムシはめっきり少なくなりましたが、コクワガタなどはまだ街中の灯りに飛んでくることもあります。コクワガタは名前のとおり体長2〜4cm前後の小さい種です。しかし、それよりもはるかに小さなクワガタが存在するのです。 その名はマダラクワガタ。肝心の大きさはなんと5mm!だいたい小豆くらいのサイズで、もちろん日本最小のクワガタム…
-
文化
【ふるさと魅力発信】久万美術館
■「久万美の原点―洲之内徹」(1) 9月14日より、町立久万美術館開館35周年記念2024年度自主企画展「久万美の原点―洲之内徹」が始まりました。 当館の根幹をなす「井部コレクション」の多くは、松山市出身の美術評論家・洲之内徹(1913-1987)が経営していた現代画廊から購入されています。この度、現代画廊ゆかりの作品約70点が、個人コレクター4氏から当館に寄贈されることとなりました。本展では、そ…
-
文化
【ふるさと魅力発信】久万高原町教育委員会(上黒岩考古館)
■上黒岩岩陰遺跡第5次調査 1970年10月24日から27日に実施された第5次調査は、岩陰奥壁部であるA区およびA拡張区の調査を主体とし、A区9層まで、A拡張区が4層までの調査が実施されました。 最後の発掘調査となる5次調査について、あまり記録がないのですが、4次調査以降に遺跡本体に覆い屋を設置し、調査前にフェンスを巡らすなど、それまでの調査の風景とは大きく異なっていました。 また調査期間も秋であ…
-
くらし
あんぜんあんしん 消防だより
消防団員は、地域における「防災の要」であり、この大会を通じて培ってきた訓練を基に今後も地域防災に尽力いたします。 ■第52回消防救助技術四国地区指導会へ出場しました 7月26日(金)に、徳島県消防学校で第52回消防救助技術四国地区指導会が開催されました。久万高原町消防本部からは、陸上の部・ほふく救出に中矢士長、若藤消防士、神志那消防士が出場しました。 年々、四国地区指導会の競技レベルが上がる中、ほ…
-
くらし
みんなで防災
■町総合防災訓練 防災研修・防災体験を実施します‼ 10月5日、町内全域にて町総合防災訓練を実施します。 今年の訓練は、第1部で、住民が主体となる「避難・安否確認・情報伝達訓練」、第2部で、町民館および各支所にて防災研修を実施します。 第2部の研修では、能登半島地震の被災地で避難所支援に従事した、愛媛県災害時要配慮者支援チームの講話や、防災資器材の取扱説明を行います。災害発生時に自分の命を守る行動…
-
くらし
人権・同和教育(6) お知らせコーナー
■「四国地区人権教育研究大会」から 7月4日(木)・5日(金)高知市 毎年四国4県が持ち回りで開催している標記の研究大会が、今年は高知市内において開催され、久万高原町から8名の方が参加しました。 ▽大会参加者の感想 高知県立県民文化ホールにて開催された四国地区人権教育研究大会に初めて参加しました。1日目は開会式と記念行事が行われ、「きょうも机にあの子がいない」という作品の群読や、あらゆる国や環境に…
-
健康
みんなで一緒に健康づくり ~毎月19日は食育の日~
■10月17日から10月23日は薬と健康の週間 薬は正しく使いましょう ▽薬の説明書をよく読む 説明書には、正しい使い方、効果、使用上の注意や副作用に関することが書かれています。 ▽薬の飲み方に関する注意を守る (1)薬を飲むタイミングを守る 薬は、決められたタイミングに飲まないと効果がなかったり、副作用が生じたりします。 食前:食事の約1時間~30分前 食後:食事の後、約30分以内 食間:食事と…
-
くらし
【木の香り漂う優しい空間】小さな町の図書館だより
■本がやぶれてしまったとき 借りている本がやぶれてしまったときは、ご家庭のセロハンテープなどで補修せずそのまま図書館へお持ちいただき、その旨をお申し出ください。図書館で補修します。 なお、補修が難しい破損および汚損の場合は、弁償していただくこともありますのでご注意ください。 図書館の本はみんなのものです。大切にお取り扱いください。 ■2024 読書週間 10月27日(日)~11月9日(土) 標語:…
-
くらし
10月くらしのカレンダー
[医]休日当番医 ※掲載している行事は、都合で変更する場合があります。 ※国民が、祝い、感謝し、または記念する日を定め、国民の祝日としています。祝日には国旗を掲揚しましょう。 ■10月の町税等の納付 口座振替:10月25日(金) 納期限:10月31日(木) 納期限内に納めましょう ■お知らせ 野外焼却は一部の例外を除き法律で禁止されています。煙や悪臭により近所迷惑になるだけでなく有害物質の発生原因…
-
しごと
【久万高原町の新しい風 柔軟なアイデアで地域おこし】協力隊通信 vol.88
皆さんこんにちは。4月から地域おこし協力隊として、ゆりラボを拠点にコミュニティナース(コミナス)として活動している石垣美由紀です。 私は、今年3月まで横浜市で発達障がいを専門分野とする臨床心理士/公認心理士として、クリニックやリハビリセンター、療育センターで勤務していました。また、教育現場では、農業アカデミー(旧農業大学校)や小学校のスクールカウンセラーとして勤務することもありました。その他にも、…
-
その他
人のうごき(8月)
■人口と世帯(8月末現在) ※注 外国人の方を含めています。( )は外国人数 ■人のうごき(8月)
-
その他
その他のお知らせ(広報久万高原 2024年9月号)
■ひと・里・森がふれあい ともに輝く 元気なまち ■今月の表紙 久万幼稚園 親子ぶどう狩り(下畑野川地区 竹森ガーデン) ■ハロウィンジャンボ等については本紙またはPDF版をご覧ください。 ■広報久万高原 9 September 2024 No.242 令和6年9月19日発行(毎月19日発行) 発行:久万高原町 編集:久万高原町役場総務課 〒791-1201 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212番地…
- 2/2
- 1
- 2