広報とべ 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
どこいこイベント – えひめこどもの城
■Jump♪Jump♪トランポリン 大会にも使われる大型のトランポリン、体験の機会はなかなかありません。ぜひ跳びにお越しください。小学生までの方はエアートランポリンで楽しんでね! 日時:11月2日(土)13:30~15:00 場所:あいあい児童館内多目的ホール 対象: エアートランポリン…幼児 大型トランポリン…小学生~18歳 参加費:無料 申込み・問合せ:えひめこどもの城 【電話】963-330…
-
講座
どこいこイベント – 文化会館
■カルチャー教室 秋講座 受講生募集中! ロザフィ~紙で作るバラのアクセサリー、健康居合道、オカリナ講座、初めての手織り、バレエストレッチ等、全20講座の受講生を随時募集しています。 参加費: 教室によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 一部講座を除き、初回無料体験できます。 申込み:直接または電話でお申し込みください。 問合せ:文化会館 【電話】962-7000【FAX】962-…
-
健康
コラボページ 保健センターandとべさんぽ
■高血圧に気をつけよう 気温が低くなってくると血圧が上がりやすくなります。高血圧になっていても、ほとんど症状は出ません。健康で長生きするためにも、まず血圧を家庭で定期的に測りましょう。今回は高血圧対策について、保健センターに聞きました。 血圧は、朝と夜の1日2回毎日できるだけ同じ時間に測定します。血圧計は上腕式血圧計がおすすめです。 ◇正しい血圧の測り方 朝、起床後1時間以内でトイレを済ませて、1…
-
その他
今月号の表紙写真
五本松の常盤木神社にある大いちょうです。樹高は約36mで樹齢はわからないとのこと。大昔から砥部の里を見守ってくれています。
-
その他
地域おこし協力隊通信No.8
こんにちは!砥部町地域おこし協力隊の佐伯靖治(さえきやすはる)です。 僕の住まいは川べりのマンションですが、先日、駐車場でミドリガメを保護してしまいました!「してしまった」という表現になるのは、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の規制が始まったというニュースを見た記憶があったからです。調べてみたところ「条件付特定外来生物」といい、アカミミガメやアメリカザリガニは、これまで通りペットとして飼育でき…
-
くらし
砥部町公式LINE友だち募集中
砥部町の情報だけでなく周辺地域のイベントなども配信しています。もちろん防災情報もLINEでお知らせします。ぜひ、砥部町公式LINEをご登録ください。 〇友だち追加方法 ・IDで検索@tobe ・二次元コードを読み取る (※二次元コード本紙掲載)
-
その他
その他のお知らせ(広報とべ 令和6年11月号)
■広報とべ 2024年11月 239号 発行:砥部町(〒791-2195宮内1392番地) 【HP】https://www.town.tobe.ehime.jp/ 編集:地域振興課【電話】089-962-7250 印刷:株式会社明朗社