広報いかた 2024年7月号

発行号の内容
-
文化
佐田岬民俗ノート 230
■「佐田岬半島の石波止(上)」 半島の漁港に残る石積みの波止。青石(緑色片岩)で積まれたものが多く、これらは江戸末期から昭和30年代に築かれたものです。 今回は戦後の石波止づくりについて、清水栄さん、足利保さん(故)のお話をもとにご紹介します。清水さんや足利さんは10代後半から20代前半の頃に、町内各地の石波止づくりに携わりました。清水さんは日振島や竹ケ島(宇和島市)などで作業したこともあったそう…
-
子育て
三崎高校だより
新たな仲間を迎え、風薫る季節となりました。三崎高校の若葉の芽吹きを感じる5月の様子について紹介します。 ■総探始動! 5月23日(木)、総合的な探究の時間が本格的にスタートしました。2・3年生が、つくってもてなす〝つくもて"、しらべてつたえる〝しらつた"、えがいてまもる〝えがまも"の3グループに分かれて、さらにその中で、テーマごとに班を編成。SDGsを目指した活動「みさこうCafe」、魅力化をアピ…
-
スポーツ
伊方 スポーツセンターだより
■無料体験OK!運動が苦手な方でも大丈夫! バレトンスクール[大人気!] 日時:毎週土曜日 19:30~20:20 7月6日・13日・20日・27日(4期) 場所:伊方スポーツセンター3階会議室 対象:健康な方 金額: ・3,360円(1期4回)4回コース ・1,000円/1回コース 4月から新しく始まったばかりのスクールです。 クラシックバレエ、ヨガ、フィットネスを3パートに分けて音楽に合わせて…
-
子育て
教育News(ニュース)
教育Newsでは、伊方町教育委員会の取組や情報、各学校の紹介や教育関係行事等をお知らせします。 ■日本一海に近い、「みんなの学校」! 南向きの窓を開けると浜風がすーと教室に入って来ます。聞こえてくる波の音。広くて、青い大久ブルーの空と海。大久小学校は、日本一海に近い「みんなの学校」です。 全校20名の子どもたちにアンケートをとると、ほぼ100%の子どもたちが、「学校が楽しい」「授業が楽しい」と答え…
-
子育て
子育てNavi(ナビ)
子育てNaviでは、子育てに関する情報や行事をお知らせします。 ■初めてのお誕生日 7月 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■保健センター7月の行事 問合せ:中央保健センター 【電話】38-1811 ■スマイルルーム7月の行事 日時: ・月曜日・金曜日 9時30分~12時30分 ・火・水・木曜日 9時30分~15時00分 問合せ:保健福祉課 こども・子育て政策係 【電話】38-0217…
-
健康
健康ひろば
健康ひろばでは、健康に関する情報や行事をお知らせします。 ■熱中症にご注意! 全国的に夏季における熱帯夜や真夏日が増加し、熱中症の発生が増加しています。今夏も暑くなることが予想され、例年以上に対策が必要です。一人ひとりが熱中症予防の正しい知識をもって行動するだけでなく、地域ぐるみで声をかけあい、熱中症を防ぎましょう。 ▽熱中症を防ぐためには ・こまめな水分補給、休憩 ・室内でも扇風機やエアコンで温…
-
くらし
図書館だより
■7月 図書館カレンダー ▽利用案内 開館日時:火曜日~日曜日 午前9時30分~午後6時 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日も)祝日、月末図書整理日、年末年始蔵書点検日 ※町見公民館・瀬戸町民センター・三崎公民館で図書と雑誌の予約受取・返却ができます。 ■新着図書 新しく購入した本は図書館ホームページからもご覧いただけます。 ▽一般書 『詐欺師と詐欺師』川瀬七緒/著 『告白撃』住野よ…
-
くらし
伊方町地域おこし協力隊通信
■「はなはな祭り出店」 移住定住の促進担当 青木郁子 こんにちは。移住定住促進の青木郁子です。 5月25日、「第7回はなはな祭り」が開催されました。今年は友人と共に「むすび屋青木原」と称し、おにぎり屋を出店させていただきました。 出店は2度目ですが、このような大きなイベントは初めて…当日まで不安しかありませんでした。 「お米を炊く」こと一つとっても、200個分のおにぎりを作るには米何キロ必要?何合…
-
スポーツ
今月のあの人この人
■「人生の糧」 竹内柳一郎さん・小池晴幸さん -伊方TBGクラブ- ターゲット・バードゴルフは、合成樹脂の羽根つきボールを専用クラブで打つ、ミニゴルフの1つです。傘を逆さまに立てた形のホールが特徴的で、生涯スポーツとして全国で親しまれています。 竹内さんと小池さんが始めたきっかけは、今から26、7年ほど前、初期の伊方TBGクラブ会長からの誘いでした。 誘われるままにやってみたところ、全国大会に出場…
-
くらし
伊方町の人の動き(令和6年5月末日現在)
増減事由は5月中 人口:7,903人(-26人) 男:3,825人(-14人) 女:4,078人(-12人) 世帯:4,325世帯(-10世帯) 出生:1人 死亡:21人 転入:19人 転出:24人 ※転出予定者を含む 行政区別人口等の情報は、伊方町HP「伊方町オープンデータ」で公開中
-
その他
その他のお知らせ(広報いかた 2024年7月号)
■伊方町公式SNS 伊方町のホットなニュースをSNSで発信中! 身近な出来事やお得な情報をお知らせします。 ■広報いかた7月号 2024 No.232 発行:伊方町 編集:総合政策課 〒796-0301 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993番地1 【電話】0894-38-0211
- 2/2
- 1
- 2