広報まつの 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
デマンド交通説明会の開催について 10月1日からコミュニティバスの運行を大幅に変更し「デマンド交通(予約型バス)」を導入いたします。 つきましては、次のとおり説明会を行いますのでぜひご参加ください。 ◇開催日程・内容 ・デマンド交通実証事業について ・利用者の登録手続きについて(デマンド利用には登録が必要となります。) 問合せ先:ふるさと創生課 【電話】0895-42-1116
-
健康
ちょっと待って!その症状緊急ですか? ■愛媛の救急医療を守る県民運動 愛救県民運動(あいきゅうけんみんうんどう) 近年、休日や夜間、救急病院に軽症の患者さんが集中し、医師の負担が増えているほか、安易な救急車の呼び出しで出動回数が増加し、重症な患者さんの搬送に困るケースも増加しています。 このままでは、住民の皆さんに適切な医療を提供できなくなる恐れがあり、そうならないために『愛媛の救急医療を守る県民運動(愛救県民運動)』を実施しています...
-
講座
甲種防火管理新規講習の開催について 本年度の甲種防火管理新規講習を下記のとおり開催します。 ◇防火管理者が必要な事業所 (1)飲食店・物品販売店舗・宿泊施設・病院・保育園・幼稚園・その他これらに類する施設で、収容人員が30人以上のもの (2)高齢者グループホームなどの社会福祉施設で、収容人員が10人以上のもの (3)前記以外の事業所などで収容人員が50人以上のもの ※不明な点がある場合は、お問い合わせください。 ◇受講対象 (1)防...
-
くらし
年金コーナー ■産前産後期間の国民年金保険料が免除になります ◆対象となる方 平成31年2月1日以降に出産された、国民年金第1号被保険者の方 ◆国民年金保険料の納付が免除される期間 単胎の方:出産予定月(または出産月)の前月から4か月分 多胎の方:出産予定月(または出産月)の3か月前から6か月分 ※産前産後期間の免除制度は、「保険料が免除された期間」も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます...
-
くらし
松野町LINE公式アカウントをはじめます! 町からのお知らせやイベント情報をお届けします。 今後、デマンド交通の予約機能や防災情報の発信を予定しています。 ◎くらしに役立つ様々な情報をお届けします! ・友だち登録はこちらから! ◇友だち登録の方法 LINEアプリの「ホーム」→「友だち追加」より右のQRコードを読み取る。 ※二次元コードは広報紙P.18をご覧ください。
-
くらし
松野町の令和5年度財務書類の概要をご紹介します ◆財務書類とは 資産や負債の状況などを表す「貸借対照表」、人件費や減価償却費などの経費を表す「行政コスト計算書」、純資産の一年間の変動内容を表す「純資産変動計算書」、資金収支の状況を性質別に3つの区分に表す「資金収支計算書」、これら4表をあらわしたものが財務書類と呼ばれ、財務状況確認のための情報でもあります。今号では、令和5年度(令和6年3月31日時点)財務書類をご紹介します。 ※財務書類の作成に...
-
くらし
松野町財政状況の公表 ◆一般会計の収支状況 収入済額 4,217,603,709円 支出済額 4,060,244,028円 差引 157,359,681円 翌年度へ繰越すべき財源 14,758,000円 実質収支 142,601,681円 ◆税金による収入額 科目/収入済額 町民税/99,240,008円 固定資産税/139,958,394円 軽自動車税/17,178,700円 市町村たばこ税/21,261,768円 ...
-
くらし
ごみ収集日程表 ※吉野葛川地区…毎週火曜日 ※上家地…第1・第3金曜日 ※吉野葛川地区…第2・第4月曜日 ※上家地…第2・第4水曜日 ※吉野葛川地区…第1・第3水曜日 ※上家地…第2火曜日 ※吉野葛川地区…第1木曜日 混ぜればゴミ!分ければ資源! ゴミの減量化にご協力ください!
-
くらし
9月の森の国行事予定表 ※休日当番医は、変更になることがありますので、新聞や電話等で確認し、事前に症状を説明し受診しましょう。
-
その他
その他のお知らせ(広報まつの 令和7年9月号) ■今月の表紙 奥内棚田の稲刈りの写真です。今年は、大きな被害もなく、収穫を終えることができました。 ※写真は広報紙表紙をご覧ください。 ■町の人口 ・令和7年7月31日現在 ※外国人を含みます ◇世帯数 1,931世帯(-3世帯) ◇総人口 3,443人(-10人) ・男 1,632人 ・女 1,811人 (7月中の異動) ・出生 0人 ・死亡 10人 ・転入 31人 ・転出 31人 ■ようこそ町...
- 2/2
- 1
- 2