広報きほく 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
北宇和病院だより
■本年も宜しくお願いいたします 鬼北町の皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年は年明け早々の能登半島地震に続き、9月には奥能登豪雨災害が発生しました。本県でも、大きな被害はなかったものの、8月の日向沖地震では南海トラフ地震関連情報が発令され、不安に感じた方も多いのではないかと思います。また、天災ではありませんが、四国全域にわたる大規模停電も発生しました。 災害は発生しないに越したことはあ…
-
くらし
健康ほくほく通信
■No.57 「見守りステッカー」を刷新しました!! 町では、「認知症について正しく知り、地域で支える力を高める」ことを目標に、地域や関係団体と連携した認知症対策を推進しています。その一環として、協力事業所等に見守りステッカーを配布しています。このたび、鬼北町観光PRキャラクター「きほくん」を使用した新しいステッカーに刷新しました。 下記の事業についても、引き続き実施しておりますので、お気軽にお申…
-
その他
編集後記(編集12月5日)
早いもので2024年もあっという間に過ぎ去ろうとしています。皆さんはどんな一年を過ごしましたか。私は、悩み考えることが多かったような気がします。しかしながら、たくさんのご縁や出会い、貴重なご意見や新たな発見が多くあった一年だったと思います。2025年は「より慎重に大胆な発想」を目標に掲げて、皆さんに広報をお届けします。(咲)
-
くらし
今月の1枚
12月2日に「もみじがすごくきれいに紅葉しているから、写真を撮りに来ませんか。」と町民の方にお声掛けいただき、文化の丘・明星ヶ丘施設にある井谷邸の紅葉を撮りに行きました。 朝晩が冷え込むこの時期に、紅葉やイルミネーションなどの景色の変化に、心が温まります。
-
子育て
1月生まれの元鬼(げんき)っずー元気な鬼北っ子ー
■Happy Birthday ▽河添(かわぞえ) 紬璃(ゆうり)くん(1歳 成藤) 初めてのお誕生日おめでとう 無事に生まれてきてくれて、毎日元気でいてくれてありがとう! ニコニコ笑顔が大好きだよ! ▽小笠原(おがさわら) 碧(あお)くん(3歳 近永) 甘えん坊で、やんちゃで、いつも家族を笑顔にしてくれる碧が大好きだよ♡ これからも元気いっぱい育ってね ▽伊藤(いとう) 詩(うた)ちゃん(3歳 …
-
くらし
20歳になったら国民年金
国民年金は、年を重ねたときや、いざというときの生活を、現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。 ◆国民年金のポイント ◇将来の大きな支えになります! 国民年金は20歳から60歳までの人が加入し、保険料を納める制度です。国が責任をもって運営するため、安定していますし、年金の給付は生涯にわたって保障されます。 ◇老後のためだけのものではありません! 国民年金には、年を重ねたときの老齢年…
-
くらし
ほくほく鬼北 家族の絆 人から人につなぐ絆リレーNo.162
■人との繋がりを大切に~人生楽しく過ごしたい~ 兵頭 俊彦(としひこ)さん かほり(かおり)さん 德真(とくま)くん 好藤地区にお住いの兵頭さんご家族。鬼北町の雰囲気や自宅の縁側から眺める景色が気に入り約1年前に移住してきました。(広報きほく7月号P17参照。)休日は、家族で各地域のマルシェを訪れることが多いそうで、約2カ月前から歩けるようになった德真くんは、抱っこをしても「歩かせて!」と言わんば…
-
健康
食生活改善推進協議会 健康づくり応援レシピ―食生活改善推進協議会日吉支部―
■かんたんパパッと時短料理 『ほうれん草とちくわのごまマヨ和え』 ほうれん草は、各種ビタミンやミネラルも多量に含む点で、緑黄色野菜の王様ともいえる野菜です。旬の時期に採れるほうれん草は柔らかく、栄養価も豊富です。 ▽1人分当たりの栄養量 エネルギー:96kcal たんぱく質:3.7g 脂質:7.7g 炭水化物:4.1g 食塩相当量:0.4g ▽材料(3人分) ほうれん草1袋(200g)、ちくわ1本…
-
その他
その他のお知らせ(広報きほく令和7年1月号)
■~自然豊かな 心豊かな 暮らし豊かなまち きほく~ ■高血圧川柳・標語 今月の作品 作者コメント:ちょっと薄いかな?くらいから始めていくのはどうでしょう? ※作品は本紙をご覧ください ■5・7・5に乗せて ※本紙をご覧ください ■お詫びと訂正 広報きほく12月に掲載しておりました表記に誤りがありましたので、以下のとおり訂正いたします。大変申し訳ございません。 誤:佐竹 笑茉さん 正:佐竹 咲茉さ…
- 2/2
- 1
- 2