広報土佐 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
木のおもちゃプレゼント
小さい頃から木と触れ合うことで、木の良さ、木のぬくもりを五感で感じてもらい、豊かな心を育むことを目的とした「木育」の取組を通じて、将来の「木づかい運動」につながるきっかけとなることを目的に、今年度から新たに生まれたお子さんに市・県産材を使用した木のおもちゃをプレゼントしています。 ※木のおもちゃの詳細については、市HPをご覧ください。 ※直接木のおもちゃを確認したい場合は、市産業振興課農林業振興班…
-
くらし
まちの情報ひろば〜Tosa City Infomation(1)
■高知県地域移住サポーター委嘱式 6月12日、高知県地域移住サポーター委嘱式が行われました。式では、新たに高知県地域移住サポーターを担われる森岡千晴さん、松岡善郎さん、所紀光さんの3名に、高知県移住促進課の泉課長から委嘱状が手渡されました。 委嘱を受けたサポーターの皆さんは、これまでにも移住者との交流活動などを行っており、今後も引き続き移住者の身近な相談者として、移住者が安心して定住できるよう支援…
-
くらし
まちの情報ひろば〜Tosa City Infomation(2)
■ソフトバレーボール大会出場者募集 市教育委員会では、令和6年度土佐市ソフトバレーボール大会の出場者を募集します。 開催日:10月14日(月) 会場:市民体育館 参加費:無料 参加資格:男女混合(常時コート内に女性が2名以上)かつ常時コート内に市在住または在勤の方が2名以上 申込期間:9月2日(月)午前9時〜30日(月)午後5時 申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、申込期間内に市生涯学習課へお…
-
くらし
まちの情報ひろば〜Tosa City Infomation(3)
■年金のお知らせ ▼国民年金保険料納付のご案内 日本年金機構から送付される納付書により、納付期限までに銀行などの金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。また、納付書以外にもクレジットカードによる納付や、便利でお得な口座振替もありますのでぜひご利用ください。 さらに、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付もできます。対象決済アプリは従来からのauPAY、d払…
-
健康
健康情報〜Tosa City Health
■集団健診・乳幼児健診・歯科相談など ○集団健診(特定健診・がん検診)申込み受付中! 全ての健診・がん検診で予約が必要で、定員になり次第受付を終了しますので、お早めにお申し込みください。 なお、当日申込みは受付できませんのでご了承ください。 ・特定健診(国保加入者のみ)および後期高齢者健診は無料です。 ・市のがん検診(集団健診)は無料です。 ・胃がん(内視鏡検査)・乳がん・子宮頸がん検診は、2年に…
-
くらし
8月分一般飲料水の水質検査
検査の実施予定日:28日(水) 検査料:5,500円 申込み定員:10人まで 希望される方は、検査実施日の前日までに市都市環境課環境保全係(【電話】852-7647)までお申し込みください。
-
くらし
「だいじょうぶ」そんな気持ちが 事故のもと
-
くらし
6月定例市議会
6月定例市議会が6月3日に開会し、刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例についてなど、人事案3件、条例案5件、予算案6件、諮問3件、行政案2件が審議され、全案がそれぞれ原案どおり可決、同意され、18日に閉会しました。 ~市長行政報告(抜粋)~ ■新居地区観光交流施設に関する問題 3月議会で報告したとおり、本年3月末をもってNPO法人新居を元気にする会による施設の指定管理業…
-
イベント
8月のドラゴン広場 イベント情報
X(旧ツイッター)とインスタを開設しました。 ■ビアホール 8月2日(金)、3日(土)、23日(金)、24日(土) ■ドラゴンフェスタ 8月4日(日)午前9時30分~午後0時30分 ○みつばちの巣箱作り なぜ日本蜜蜂が少なくなったのかなど、蜜蜂についてのお話のあと巣箱作りを行います。 ※夏休みの自由研究証明書発行も可能 定員:6組12名、先着順 参加費:9,800円(キット代込) ■夕やけ食堂 8…
-
しごと
「事業承継」の準備は進んでいますか?
■経営者の皆さん、60歳になったら準備を! 事業承継の取組は、後継者の育成も含めると5年から10年かかると言われています。経営者の皆さん、60歳を過ぎたら準備をはじめましょう。 まずは、事業承継に関する公的な無料相談窓口である高知県事業承継・引継ぎ支援センターやお取引金融機関、顧問税理士などにご相談ください。 専門家のサポートを受けながら、県の補助金や融資制度などの支援制度を活用し、徐々に事業を引…
-
くらし
図書館だより
■夏の図書館♪子ども向けイベント開催 図書館本館(つなーで2階)では、8月に子ども向けのイベントを行います。おはなしを聞いてみたい方や、夏休みに何か作ってみたい方、ぜひ図書館へ!一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪ ※事前申込みが必要なもの、入室時間厳守のものがあります。各イベント欄をご確認ください。 また、イベントの詳細は、図書館内の掲示・図書館ホームページ・『すぐメールPlus+』等でもお知らせ…
-
くらし
土佐署からのお知らせ
■新紙幣発行!詐欺注意!! 新紙幣が発行されましたが、それに便乗した詐欺が発生しています。 ・古い紙幣が使えなくなるため回収すると言って現金を騙し取る。 ・新しい紙幣に交換すると言って指定の口座に振り込ませる。 ・「ATMで紙幣を使えるか調査を行っているので協力してほしい。」などと言い指定の口座に振り込ませる。 これらは詐欺ですので、ご注意ください! 土佐警察署 【電話】852-0110
-
くらし
今月の料理
■塩レモンそうめん (1)そうめんを袋の記載時間どおり茹で、水でよく洗う。 (2)鶏むね肉はフォークで刺し耐熱容器に入れ、電子レンジ500Wで2~3分加熱し細かく裂く。 (3)★調味料をすべて混ぜる。 (4)皿にそうめん、鶏むね肉、レモンスライスを盛り付け、食べる直前に★調味料をかける。ごま油はお好みで。 レモンに多いビタミンCには、老化や生活習慣病の予防、日焼け予防の効果が期待できます。また、疲…
-
その他
人口
人口:25,816人(-28) 男:12,564人(-7) 女:13,252人(-21) 世帯数:12,618世帯(-2) (7月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ (広報土佐 令和6年8月号)
■広報土佐 No.680 令和6年8月1日発行 発行:土佐市 編集:総務課 〒781-1192 高知県土佐市高岡町甲2017-1 市総務課総務班【電話】852-7602 土佐市公式HP【URL】www.city.tosa.lg.jp 業務時間:〔平日〕午前8時30分~午後5時15分 広報「土佐」は、資源保護のため再生紙を使用しています。
- 2/2
- 1
- 2