広報土佐 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
まちの情報ひろば〜Tosa City Infomation(3)
■防災行政無線 防災行政無線が聞こえなかった時は、【電話】0800-2000-430に電話すると、無料でもう一度聞くことができます。 ■マイナンバーカード時間外対応 ○交付業務などの時間外対応をしています(完全予約制) 業務時間内に来庁できない方を対象に、窓口を開設します。 完全予約制です。2日前までにご連絡ください。 ※予約がない日は窓口を開設しません。 実施場所:市民課 実施日:9月14日(土…
-
くらし
年金のお知らせ
■産前産後期間の国民年金保険料が免除される制度をご存知ですか? 出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合、3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料が免除される制度で、認められた期間は保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。 対象期間の保険料を納付している場合は還付されますが、免除・納付猶予などが承認されている場合は産前産後期間の免除が優先されます。ただ…
-
健康
健康情報〜Tosa City Health
■集団健診・乳幼児健診・歯科相談など ≪集団健診(特定健診・がん検診)申込み受付中!≫ 全ての健診・がん検診で予約が必要です。定員になり次第受付を終了しますので、お早めにお申し込みください。 なお、当日申込みは原則受付できませんのでご了承ください。 ・特定健診(国保加入者のみ)および後期高齢者健診は無料です。 ・市のがん検診(集団健診)は無料です。 ・胃がん(内視鏡検査)・乳がん・子宮頸がん検診は…
-
くらし
9月分一般飲料水の水質検査
検査の実施予定日:19日(木) 検査料:5,500円 申込み定員:10人まで 希望される方は、検査実施日の前日までに市都市環境課環境保全係(【電話】852-7647)までお申し込みください。
-
くらし
ヘルメット 命を守る 宝物
-
くらし
戦没者遺児による慰霊友好親善事業
日本遺族会が実施する本事業について、参加者を募集しています。 この事業は先の大戦においての戦没者の遺児が、戦没者の眠る地(実施地域)に赴き、慰霊追悼を行い、現地の方々と友好親善を深め、恒久平和な社会を希求することを目的としています。 参加費用は10万円、対象は戦没者の遺児です。 詳細などについてはお問い合わせください。 問合せ: お申込みは…高知県遺族会【電話】884-8700 日程など詳細は…日…
-
スポーツ
【参加費無料】総合クラブとさ 秋のスポーツ教室参加者募集
■太極舞 太極拳の動きを取り入れ、音楽に合わせて体を動かしていきます。実際やってみるとじんわりと汗をかくぐらいの動きがあります。 〔水曜日〕 日程:9/4・9/11・9/18・9/25 時間:13:30~14:30 場所:市民体育館2階 持ち物:体育館シューズ 講師:安岡 知洋先生 健康運動指導士 ■ゆったりヨガ 無理にポーズをとることなく、筋を伸ばすので気持ちのいいヨガです。呼吸を整えることで自…
-
講座
高知県立林業大学校 募集
高知県立林業大学校の教育理念や特色を理解し、林業、木材産業、木造建築の各分野で、生涯にわたって活躍できる人材を日本全国から受け入れます。受験資格は令和7年4月1日時点で18歳以上の者などです。 詳細などについてはお問い合わせください。 問合せ:高知県立林業大学校 【電話】0887-52-0784【E-mail】[email protected]【HP】https://kochi…
-
くらし
HP バナー 広告募集
市ホームページに掲載するバナー広告を募集しています。 大きさ:縦50ピクセル×横150ピクセル 形式:GIF(アニメーション可)・JPEG・PNG データ容量:7KB以下 掲載位置:トップページの下側 掲載料: ・市内事業所3千円/月 ・市外事業所5千円/月 掲載単位:1カ月以上(ただし掲載開始月から年度末まで) ※土佐市ホームページ管理規程に基づいて申込受付は随時行っています。 問合せ:市総務課…
-
くらし
広報「土佐」広告の募集
広報「土佐」11月号(10月25日発刊予定)からの有料広告掲載を希望される事業所などを募集します。 対象事業所:市内の店舗を有する事業所または個人 掲載期間:6カ月 掲載料:3万円(5千円/月) 掲載位置:ページの最下段(縦4.8センチ×横17.4センチ) 募集事業所数:10事業所(応募多数の場合には抽選により決定します。) 募集受付期間:~9月6日(金)午前8時30分~午後5時 ※土日を除く ※…
-
くらし
図書館だより
■大活字本新刊入荷しました! 図書館本館に、大活字本(文字が大きく、読みやすい本)がたくさん入りました。大活字本コーナーにありますので、ぜひご覧ください。 貸出中の場合でも、予約ができます。お気軽にお問い合わせください。 ◇入った本の紹介 『あい 上・下/高田郁』 『同期 上・下/今野敏』 『地下街の雨 上・下/宮部みゆき』 『茗荷谷の猫 上・下/木内昇』 『愛の夢とか/川上未映子』 『彼岸花 上…
-
くらし
土佐署からのお知らせ
■不安を解消しよう!警察総合相談 警察では、相談やご要望を受理する窓口「警察総合相談窓口」を開設し、電話や面接による相談などを受け付けています。昨年は約18,500件の相談がありました。近隣トラブルなどの生活相談に加え、近年では、SNSを悪用し警察官を騙る特殊詐欺などの刑事問題、交通取締り要望などの交通問題、インターネット利用に関連して発生するサイバー事案の相談が増加しています。 警察では、毎年9…
-
くらし
令和6年度の「敬老の日」を迎えるにあたり、皆様のご長寿を心からお喜び申し上げます。
皆様には、市や地域の発展のため、それぞれの立場でご尽力を賜りましたこれまでのご労苦ならびにご尽力に心から敬意と感謝を申し上げます。 令和6年度から「敬老の日」行事につきましては、事業のあり方や持続性を検討し、地域で開催する祝賀会開催への補助金と市から直接お祝い金を贈呈するシルバー祝金制度に変更しています。この変更は、高齢者の社会参加の場、地域力の維持・向上やコミュニティーの活性化を目指すとともに、…
-
その他
人口
人口:25,781人(-35) 男:12,555人(-9) 女:13,226人(-26) 世帯数:12,611世帯(-7) (8月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ (広報土佐 令和6年9月号)
■広報土佐 No.681 令和6年9月1日発行 発行:土佐市 編集:総務課 〒781-1192 高知県土佐市高岡町甲2017-1 市総務課総務班【電話】852-7602 土佐市公式HP【URL】www.city.tosa.lg.jp 業務時間:〔平日〕午前8時30分~午後5時15分 広報「土佐」は、資源保護のため再生紙を使用しています。
- 2/2
- 1
- 2