広報土佐 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
確定申告はスマホとマイナポータル連携でさらに便利に!
◆確定申告書は、e-Taxで便利に作成できます 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額などを入力するだけで、申告書や青色申告決算書・収支内訳書の作成・e-Taxによる送信ができます。 また、令和7年1月から所得税のすべての画面および消費税の「簡易課税」と「2割特例」の画面がスマホでも操作しやすくなるほか、贈与税もスマホで申告できるようになるなど、スマホ申告がま…
-
くらし
障害がある人やご家族へ 各種手当のご案内
障害があり一定の要件を満たす場合には、申請のうえ手当を受給できます。障害の範囲や程度はそれぞれ法令で定められており、医師の診断書などに基づき認定されます。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか担当窓口へお問い合わせください。 ※障害者手帳を持っていなくても申請できます。 ※認定後に支給制限該当により受給資格が喪失した場合でも、再度申請することができます。 問合せ:市福祉事務所地域福祉班 【電話】…
-
くらし
移住・空き家・結婚支援の補助を行っています。該当するご家族・お知り合いにもお伝えください!
細かい要件や他の制度について、お気軽にお問い合わせください! 市企画財政課 【電話】852-7609
-
くらし
土佐市民暦の広報との同時配布終了について
毎年広報土佐1月号と同時に配布していた土佐市民暦ですが、物価高騰およびスポンサーの減少により作成部数が半減したため、2025年版から配布を取りやめます。12月末頃から、次の施設に設置しますので、必要な方は近隣施設までお越しください。お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■土佐市民暦 設置窓口 市役所本庁舎・南庁舎、保健福祉センター、複合文化施設つなーで、USAくろしおセンター、戸…
-
くらし
放送大学 入学生募集
・放送大学は、2025年4月入学生を募集しています。 ・10代から90代の幅広い世代、8万5千人以上の学生が、大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、様々な目的で学んでいます。 ・授業には3つのスタイルがあり、BS放送やインターネットで視聴する、また講師から直接受ける授業があります。 ・心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができま…
-
イベント
12月 ドラゴン広場イベント情報
■フリーマーケット 7日(土)午前10時~午後4時 8日(日)午前10時~午後3時 ■高岡蚤の市 8日(日)午前10時~午後3時 ■ムッくん食堂(リターン) 22日(日)午前11時~午後2時 ■ドラゴンフェスタ 22日(日)午前10時~(時間は予定) 高知県青年団:クリスマスイベント ■お正月用お飾り作りワークショップ 29日(日)午前10時~正午 ■美術教室 毎週月曜日 午後4時30分~5時30…
-
くらし
12月分一般飲料水の水質検査
検査の実施予定日:16日(月) 検査料:5,500円 申込み定員:10人まで 希望される方は、検査実施日の前日(土日祝の場合はその前日)までに市都市環境課環境保全係(【電話】852-7647)までお申し込みください。
-
くらし
「だいじょうぶ」そんな気持ちが 事故のもと
-
くらし
図書館だより
■クリスマスおはなし会のお知らせ 申込み不要。来てくれた方はちょっとしたおまけがもらえるかも♪子どもも大人も、ぜひ聞きにきてくださいね。 日時:12月14日(土)午前10時30分〜(30分ほど) 場所:図書館本館(つなーで2階)児童コーナー おはなしの部屋 参加費:無料 内容: クリスマスにまつわる絵本の読み聞かせ ストーリーテリング(耳で聞いて想像して楽しむおはなし)など ■本館 対面朗読サービ…
-
くらし
土佐署からのお知らせ
■年末年始の犯罪にご用心 年の瀬が近づくと公私ともに慌ただしい日が続き、日々の疲れや油断などから「ひったくり」や「すり」などの被害に遭いやすくなります。留守中を狙った空き巣や、在宅中であっても忍び込みや居空きなど、住宅を対象とした侵入犯罪にも注意が必要です。 警察では、安心して年末年始を過ごしていただけますよう、特別警戒を実施します。また、「日常生活に防犯の視点を」を合い言葉に、通勤、散歩などをし…
-
くらし
ふくし出張相談会
■お困りごとの相談にのります ・生活費や借金のこと ・地域活動に参加してみたい ・病気や障害の悩み ・仕事をしたいが不安がある ・ひきこもり ・相談先が分からない など 時間:午後2時〜4時 ※すべて木曜日 市内中心部ではふれあい相談も実施中!ぜひご利用ください。 開所日:月・水・金(祝日の場合は休み) 時間:午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:土佐市社会福祉協議会 ※ふれあい相談開所日以外で…
-
その他
人口
人口:25,756人(+19) 男:12,561人(+32) 女:13,195人(-13) 世帯数:12,656世帯(+38) (11月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ (広報土佐 令和6年12月号)
■今月号の表紙は10月3日に宇佐小学校の5年生が行った国際交流授業の様子です。(関連記事本紙P2.3) ■広報土佐 No.684 令和6年12月1日発行 発行:土佐市 編集:総務課 〒781-1192 高知県土佐市高岡町甲2017-1 市総務課総務班【電話】852-7602 土佐市公式HP【URL】www.city.tosa.lg.jp 業務時間:〔平日〕午前8時30分~午後5時15分 広報「土佐…
- 2/2
- 1
- 2