広報しまんと 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
公共下水道・農業集落排水への接続をお願いします
公共下水道・農業集落排水は、生活環境を清潔で安全・快適なものにするとともに、自然環境を守るためになくてはならない施設ですが、皆さんが利用しなければその効果を発揮できません。 公共下水道・農業集落排水が利用できる地域の皆さんは、一日でも早く家庭などからの汚水を公共下水道・農業集落排水に流してくださいますよう、接続にご理解とご協力をお願いします。 下水道等に関する質問や相談などは、下記までお気軽にお問…
-
くらし
広報しまんとに関するアンケートへの ご協力をお願いします
よりよい広報誌づくりのため、皆さまのご意見をお聞かせください。 市公式ホームページのアンケートフォームから回答をお願いします。本庁舎1階ロビーおよび西土佐総合支所にもアンケート用紙と回収箱を設置しています。 問合せ:(市)企画広報課 広報広聴係 【電話】34-1810 【FAX】35-0007
-
くらし
しまんと情報掲示板
-
くらし
募集
■県立林業大学校 令和7年度研修生募集 県立林業大学校の教育理念や特色を理解し、林業・木材産業・木造建築の各分野で、生涯にわたって活躍できる人材を日本全国から受け入れます。 募集人員・日程: ※後期試験は、前期試験で合格者が募集人員に達した場合には実施しません。 受験資格:令和7年4月1日時点で18歳以上の者等 試験会場:県立林業大学校 受験料:無料 研修期間:1年間 研修料:年額130,680円…
-
講座
教室・講座
■しまんとぴあでダンス・ワークショップ ダンスや身体を動かすことに興味がある方、一緒に遊びませんか?楽しみながら身体を動かすので、運動が苦手な方も大丈夫。振付にとらわれず、ユニークなダンサー藤田善宏さんと一緒に、楽しい時間を過ごしましょう! 日時: (1)10月23日(水)19時~20時30分 (2)10月26日(土)10時~11時30分 場所: (1)しまんとぴあ りぐるホール (2)しまんとぴ…
-
イベント
催し
■第20回 四万十市文化祭のご案内(9月中旬~10月中旬) 主催:四万十市文化祭執行委員会 共催:四万十市 四万十市教育委員会 問合せ:(市)生涯学習課 社会教育振興係 【電話】34-7311 【FAX】35-4260 ■予土まちサイクルデジタルスタンプラリー 予土県境地域(宇和島市、松野町、鬼北町、四万十市、四万十町)の自然やグルメを楽しみながら、自転車で地域を巡りませんか? 地域内に設定された…
-
スポーツ
スポーツ
■四万十川の自然と清流を守ろう 第30回 四万十川ウルトラマラソン ◇ボランティア説明会を開催します 四万十川ウルトラマラソンで大会運営にご協力いただく方に向けた、ボランティア説明会を開催します。全体会の後に各班別の説明会も行いますので、必ずご出席をお願いします。 ※業務分担を記載したハンドブック等を説明会当日にお渡しします。 (1)中村地域のボランティア 日時:9月26日(木)18時30分~ 場…
-
子育て
子育て関係のお知らせ 子育て応援ひろば 他
■子育て応援ひろば イベントについての問い合わせ・申込先は子育て応援ひろばホームページをご確認ください。 ■しまんとぴあ開館記念 青少年健全育成事業 ◇大道芸『いつでもどこでもびりとブッチィー』 日本国内にとどまらず、世界を飛び回る2人のエンターティンメントを親子で楽しんでみませんか? 日時:10月6日(日)14時~ 会場:しまんとぴあ りぐるホール 対象:18歳以下の子どもとその保護者 参加費:…
-
健康
健康・福祉(1)
■#高知家健康チャレンジ健康フェスタinフジグラン四万十 生活習慣病の5つのリスクは、塩分過多・野菜不足・運動不足・アルコール・タバコです。 健康フェスタで自分の身体の現状や相談を行い、いつもの暮らしに無理なく取り入れられる「小さな健康チャレンジ」を始めてみませんか? 日時:9月8日(日)10時~16時 場所:フジグラン四万十1階グランモール 参加費:無料(申込不要) 内容:骨密度測定、血圧・体組…
-
健康
健康・福祉(2)
■認知症高齢者等の安全確保のために見守りシールを交付しています ◇認知症高齢者等見守りシール(四万十市見守りシール)交付事業とは 高齢者等が認知症等により徘徊し行方不明となった際、早期発見と安全の確保につながる、「四万十市見守りシール」を無料で交付しています。四万十市見守りシールは事前登録後に交付し、シールに記載されている登録番号で個人を特定するため、個人情報も守られます。 ◇四万十市見守りシール…
-
健康
健康・福祉(3)
■しまんと健康ひろば ◆年に1度は健診を~健康は自分で~ 保健カレンダー ※9月16日までの計画については、広報8月号P20に掲載しています。 ■がんの完治は早期発見が鍵! がんは早期がんの段階で発見・治療ができれば、ほとんどが完治させられます。 しかし、早期がんは自覚症状がない場合が多く、発見が困難であるため、がん予防やがん検診による早期発見が重要です。 特に胃がん、大腸がん、肺がん、乳がん、子…
-
くらし
その他・相談
■停電情報のお知らせ方法について ◇LINEのプッシュ型配信 事前に指定したエリアで停電が発生した場合、「停電発生」と「停電復旧」を自動受信できる、無料のサービスです。 ◇停電情報提供ダイヤル(24時間受付) 高知県 【電話】0120-459-271 (フリーダイヤル) 音声案内に従って発話した住所(県名、市町村名、町字名)をAIが音声認識し、その地域の停電状況や復旧見通しを自動音声でお答えします…
-
文化
図書館だより
開館時間: (本館)9:00~19:00 (分館)10:00~18:00 ■新着おすすめ8+8 ◇一般書 ・陥穽 辻原 登 ・金融学 塚本 俊太郎 ・奪還 城内 康伸 ・転の声 尾崎 世界観 ・なぞとき 畠中 恵 ・俳優になるには 山本 健翔 ・物理学者のすごい日常 橋本 幸士 ・夜と跳ぶ 額賀 澪 ◇児童書・えほん ・1ねん1くみの女王さま 4 いとう みく ・おとしましたよ マスダ ケイコ ・…
-
くらし
しまんとぴあだより 令和6年9月
■救急フェア×しまんとぴあ~出張!!みんなの町の消防隊~ 幡多地区のかっこいい消防隊がしまんとぴあに大集合! 救急法の体験以外にも、救急車の展示やけむりの中を歩く体験など、子どもも楽しめるイベントを開催します。みんなで楽しく救急法を学びましょう! 日時:9月7日(土)10時~15時 場所:しまんとぴあ りぐるホール、会館正面駐車場等 入場料:無料(申込不要) 内容: ・みんなでチャレンジ!AED使…
-
文化
国際交流員コラム
四万十市国際交流員 蒋 潔程 ■中国のファッショントレンド 数年前に友だちと京都に行った際、博物館や歌舞伎の劇場で着物を着ている人を見ました。着物で観覧や観劇をする姿は美しく、とてもすてきでした。また、四万十市でも花火大会に行くと、多くの方が浴衣を着て道を歩いています。にぎやかな祭りと伝統的な衣装があわさり、人々の笑い声が響く光景は、代表的な日本の風景のように思え、とても感動しました。 近年、中国…
-
イベント
よさこい四万十2024
きらびやかな衣装を身にまとった約40チームの踊り子たちが、市内で舞い踊ります。天神橋アーケードでのフィナーレでは、チームの垣根を越えて全チームが一斉に乱舞!この総踊りはよさこい四万十でしか見ることができません。この一大イベントをお見逃しなく! ◇前夜祭 日時:9月14日(土)18時~19時30分 場所:しまんとぴあ駐車場 ◇本祭 日時:9月15日(日)9時~19時 場所:中村駅、不破八幡宮、中村病…
-
イベント
四万十川国際音楽祭 2024 ライナー・キュッヒル ヴァイオリン・リサイタル
日時:10月12日(土)13時開演(12時30分開場) 場所:しまんとぴあ しまんとホール 出演者: ・ヴァイオリン…ライナー・キュッヒル ・ピアノ…加藤洋之 曲目: ・クライスラー…愛の喜び、愛の悲しみ ・チャイコフスキー…懐かしい土地の思い出 作品42 ・ベートーヴェン…ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47 「クロイツェル」等 チケット: [自由席]一般 3,000円(当日 3,50…
-
イベント
予土線に乗ってみよう!
予土線の魅力を多くの方々に知ってもらうため、10月から11月までの間、予土線の景色や魅力を楽しんでもらえるツアーを開催します。 西土佐観光推進協議会のメンバーが予土線に同乗し、要所要所で予土線の魅力や地域のお話をするほか、地元洋菓子店の特製モンブランやコーヒーなどの飲み物を楽しむことができます。 予土線から見える雄大な自然を感じてみませんか? 実施期間:10月~11月の土・日・祝日 ※要事前申込 …
-
くらし
日直指定水道業者
■水道料金は口座振替で ■水道の使用を開始・中止するときは… 引っ越しなどで水道の使用を開始、中止または使用者の名義を変更するときは、事前に下記までご連絡をお願いします。 問合せ・連絡先: ・(本庁)上下水道課 【電話】34-1711 ・(支所)産業建設課 【電話】52-1114
-
健康
当直医
※当番については変更になる場合がありますので、各医療機関へ事前に電話でお問い合わせください。