広報しまんと 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
幡多広域消費生活センター便り
■SNS上で著名人を名乗り勧誘をする投資詐欺に注意! ◇事例1 有名投資家の投資法発信を広告していたため投資を始めたが、その有名投資家は関与しないものであり、投資額を勝手に決められ違約金を請求された。 ◇事例2 「自分も投資でもうかった」と有名投資家の親族から勧められてFX取引を始めたが、連絡が取れなくなった。 ◇アドバイス ・SNS上で投資の勧誘を受けた場合は、まず疑ってみましょう。 ・投資資金…
-
くらし
しまんと情報掲示板
■防犯メモ ◇ロマンス詐欺・SNS型投資詐欺に気をつけて! 直接会ったことのないその人、本物ですか? SNSやマッチングアプリを通じて知り合った相手と連絡を取り合ううちに、交際の継続等を前提とした各種名目や投資話で金銭をだまし取られる被害が多発しています。 恋愛感情や親近感を抱かせ、架空の支払いや投資に誘導し、金銭を要求されます。 突然、アプリ等で支払いや勧誘の話をされたら詐欺を疑ってください。 …
-
くらし
募集
■令和7年度県立高知国際中学校の夜間学級の生徒を募集します 対象者:高知県内に在住し、卒業まで継続して通学できる(1)または(2)を満たす方(国籍不問) (1)中学校を卒業した方で、不登校や病気等の理由で十分に学校に通えなかった方 (2)小学校や中学校を卒業していない方 ※状況により中学2、3年生からスタートすることもできます。 ※義務教育の年齢を超えていない方、大学や高校等に在学中の方は対象とな…
-
講座
教室・講座
■中国語を話してみませんか? 国際交流員と中国語でお話しする、中国語サロンを開催します。中国語初心者向けと中国語を勉強したことがある方向けの2つに分けて開催しますので、ご自身のレベルに合わせてお申し込みください。 ◇簡単中国語会話 日時:10月17日(木) (1)14時~15時 (2)18時30分~19時30分 対象者:中国語初心者 ※初めて中国語を学ぶ方大歓迎です。 テーマ:あいさつ・旅行で使え…
-
イベント
催し
■第20回成人式のご案内 対象者:平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方 ◇西土佐地域 西土佐地域に住民登録がある方には、本人またはご家族に案内状を送付します。 日時:令和7年1月3日(金) 受付9時30分 開式10時 会場:西土佐ふれあいホール ◇中村地域 市公式ホームページでの事前登録(11月中に開設予定)が必要です。 住民登録のある対象者全員に登録のご案内を送付します。 日…
-
スポーツ
スポーツ
■四万十川の自然と清流を守ろう 第30回四万十川ウルトラマラソン 10月20日開催!! 当日は、沿道などから拍手等による温かい応援をお願いします。 ◇スタート 100kmの部:5時30分 市立旧蕨岡中学校前 60kmの部:9時30分 四万十町こいのぼり公園前 ◇フィニッシュ 県立中村中学校・中村高等学校補助グラウンド ※トップランナー到着予想時刻は12時過ぎ、競技終了時刻は19時30分です。競技終…
-
子育て
子育て関係のお知らせ 子育て応援ひろば 他
■子育て応援ひろば イベントについての問い合わせ・申込先は子育て応援ひろばホームページをご確認ください。 ◆みんなで運動会の開催について 広い体育館で、みんなと一緒に走ったり踊ったり、運動会ごっこを楽しみませんか? 日時:10月16日(水) 9:30~11:30 場所:具同体育センター 対象:四万十市在住で保育園や幼稚園に通っていない乳幼児とその保護者・家族、妊娠中の方 問合せ:地域子育て支援セン…
-
健康
健康・福祉(1)
■しまんと健康ひろば ◆年に1度は健診を~健康は自分で~ 保健カレンダー ※10月9日までの計画については、広報9月号P24に掲載しています。 問合せ: ・(本庁)健康推進課 健康増進係 【電話】34-1115 ・(支所)西土佐保健分室 保健係 【電話】52-1132 ■10月は乳がん月間です~ブレスト・アウェアネスと乳がん検診について~ 乳がんは高知県の女性に最も多いがんであり、40歳代から発症…
-
健康
健康・福祉(2)
■10月20日は世界骨粗しょう症デーです ◇教えて!佐々木先生~骨粗しょう症について~ 佐々木整形外科医院の佐々木 篤史医師に、骨粗しょう症についてお聞きしました。 Q.骨粗しょう症とはどのような病気ですか? A.骨の密度と強度が低下し、骨がもろくなって簡単に折れやすくなる病気です。 Q.骨粗しょう症になるとどのような症状が起こりますか? A.骨粗しょう症は「沈黙の病気」とも呼ばれ、初期段階ではほ…
-
健康
健康・福祉(3)
■介護予防把握(高齢者閉じこもり等予防支援)事業を行っています 下記の委託事業者が、65歳以上の高齢者の自宅を訪問し、フレイルの可能性が高い方の把握を行っています。また、訪問の際、必要な方には通所型サービスや地域での介護予防事業などの利用をおすすめします。 訪問時には、生活の様子や心身の状態などをお聞きしますので、ご協力をお願いします。 ▽訪問する事業者 四万十市社会福祉協議会 【電話】34-36…
-
くらし
その他・相談
■みんなで取り組む温暖化対策 10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です。 限りある資源を大切にしましょう。 できることから取り組んでみてください。 ・リデュース(ごみの量を減らす) ごみを出さないように、無駄なものは買わないよう心がける ・リユース(繰り返し使う) 壊れたものは修理し、使わなくなったものは欲しい人に譲る ・リサイクル(資源として生かそう) ビン・カンなどはきちん…
-
文化
図書館だより
開館時間: (本館)9:00~19:00 (分館)10:00~18:00 ■新着おすすめ8+8 ◇一般書 ・いつか月夜 寺地 はるな ・大人のやさしい水泳教室 森 哲也 ・軽やかなおすし 榎本 美沙 他 ・左太夫伝 佐々木 譲 ・帝国主義の闇に挑む 向井 豊明 ・ナゾトキ・ジパングHANABI 青柳 碧人 ・ルポスマホ育児が子どもを壊す 石井 光太 ・病葉草紙 京極 夏彦 ◇児童書・えほん ・かが…
-
イベント
しまんとぴあだより 令和6年10月
■10月のイベント紹介 ◇10月14日(月・祝) しまんとぴあカルチャー倶楽部 防災講座 災害に学ぶ~生き抜くために~ 南海トラフ地震に備えて、災害ボランティア経験者が生の体験談をお話しします。 ◇10月19日(土)、21日(月)、22日(火) 施設開放事業 しまんとホールひとりじめ しまんとホールをお試し利用できます! ◇10月26日(土)、10月28日(月) しまんとぴあカルチャー倶楽部 手芸…
-
くらし
婚活相談窓口を開設しています
ご家族、ご友人からの相談も可能です。 事前にご予約のうえ、ご相談ください。 ・毎週月・木~日…10時~18時 ・毎週火・水…12時~20時30分 窓口:しまんとマリッジ 【電話】090-5096-4355
-
その他
人権コラム
~人間失格~ 人生でいろいろ不合格はあったが、「失格」になったことはまだない。「人間失格」はかなり厳しい表現だ。太宰治が自分の心を主人公に映した小説だという人もいる。 最近、自分を「クズ人間」だと言って笑いを取っている人を見かけるが、本物のクズ人間は自分を「クズ」とは言わない。言えない。なんなら毎晩、寝る前に反省さえする。そして次の日、同じ過ちを繰り返す。「わかっちゃいるけど、やめられない」のだ。…
-
イベント
かわらっこ鮎感謝祭
地域の川漁師と、四万十カヌーとキャンプの里かわらっこが共同し、アユをテーマとしたイベント「かわらっこ鮎感謝祭」を開催します。 四万十川流域で営む伝統的なアユ漁やリバーアクティビティの魅力を体感できるイベントを予定していますので、ぜひご来場ください。 ※詳細はかわらっこ事務局までお問い合わせください。 日時:10月14日(月・祝)13時~21時 ※少雨決行 場所:四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ…
-
イベント
幡多 山もりフェス 2024
「森林(もり)で はぐくむ幡多の未来」をテーマに、地元産材に触れ、子どもから大人まで楽しめる森林・林業イベントを開催します。「山林王」の著者でもある、森林ジャーナリストの田中淳夫氏のトークライブも予定していますので、ぜひご来場ください。 日時:11月10日(日)10時~15時 ※雨天決行、荒天中止 会場:不破地先(四万十川左岸河川敷) 入場料:無料(一部のワークショップ等は有料) 内容: ・ワーク…
-
くらし
日直指定水道業者
■水道料金は口座振替で ■水道の使用を開始・中止するときは… 引っ越しなどで水道の使用を開始、中止または使用者の名義を変更するときは、事前に下記までご連絡をお願いします。 問合せ・連絡先: ・(本庁)上下水道課 【電話】34-1711 ・(支所)産業建設課 【電話】52-1114
-
健康
当直医
※当番については変更になる場合がありますので、各医療機関へ事前に電話でお問い合わせください。
-
くらし
9月実施の統計調査
問合せ: (1)(市)企画広報課 広報広聴係 【電話】34-1810 (2)(県)統計分析課 【電話】088-823-9344