広報しまんと 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
監査委員を紹介します
1月1日監査委員の就任があり、四万十市監査委員は次のとおりとなりました。
-
くらし
ねんきんだより
■産前産後期間の国民年金保険料が免除されます! 出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は3か月前から6か月間)の国民年金保険料が免除されます。 対象者:国民年金第1号被保険者 届出時期:出産予定日の6か月前から届出可能 届出先: ・(本庁)市民・人権課 市民係 ・(支所)西土佐住民分室 ■便利な口座振替がおすすめです! 便利な口座振替をご利用ください。まとめて前払い(前…
-
その他
市長日誌 12月15日〜1月14日
12月15日 ・消防団救助資機材搭載型消防ポンプ車(具同分団)引き渡し式 18日 ・京都丹後鉄道あかまつ号視察ほか(京都府~19日) 20日 ・土佐くろしお鉄道(株)第175回取締役会(高知市) 21日 ・第56回読売中村ロードレース 23日 ・災害時における施設利用の協力に関する協定締結式 ・幡多中央消防組合・幡多中央環境施設組合 議会定例会 24日 ・西土佐地区区長会 27日 ・仕事納めの式(…
-
くらし
幡多広域消費生活センター便り
■「フリマサービス」のトラブルに注意!~トラブル解決は当事者同士で~ インターネット上で個人同士が商品を取引できるフリマアプリやフリマサイト等、フリーマーケットサービスに関する相談が増加しています。 ◇購入者からの相談事例 ・購入した商品が偽物と気づき、出品者に返品を求めたが応じてもらえず、アプリ運営事業者に相談したら「当事者間で話し合うように」と言われた。 ・商品を購入する条件として商品受取前の…
-
くらし
しまんと情報掲示板
■防犯メモ 高知県では、特殊詐欺・SNS投資詐欺・ロマンス詐欺の被害件数が急増しており、昨年の同時期と比べて被害金額も増加傾向にあります。国際電話を悪用した詐欺も増えているため、見慣れない番号からかかってきた電話にはでないようにしましょう。 また、SNS等で“簡単に稼げる”といった広告が流れてきても絶対に連絡しないでください。楽してお金が手に入るおいしい話はありません。お金の関係の話を持ち出された…
-
くらし
募集
■市営住宅入居者募集 ◇古津賀第2団地共同住宅 所在地:古津賀3760番地 構造:鉄筋コンクリート造4階建(昭和49年度建設) ※生活音が響きやすくなっています。 募集戸数:1戸(4階C-4号室) 間取り:6帖、4.5帖、3帖、DK、WC、浴室、物置 家賃:月額8,600円~(世帯の所得額により決定) 入居資格:住宅に困窮しており、現に同居している親族(同居予定の親族、婚姻予定者を含む。)があるこ…
-
講座
講座
■男女共同参画推進講座『バランスボール講座』 運動が苦手な方にもおすすめの有酸素運動です。健康な体作りをしてみませんか? 日時: (1)3月14日(金)19時~20時 (2)3月28日(金)19時~20時 場所:西土佐総合支所2階大会議室 定員:各10名程度 講師:勝瀬 明日香 用意する物:飲み物、タオル、ヨガマットまたは敷物用バスタオル2~3枚 対象者:市内に居住または勤務している方 受講料:無…
-
イベント
催し
■郷土博物館企画展『まちの灯り』 郷土博物館では、企画展「まちの灯り」を開催します。今も昔も、まちを暖かく照らすたくさんの照明のことを知ってみませんか?昔の提灯などの資料を展示するほか、川漁や祭りなど、市内で見つけたさまざまな「灯り」をご紹介しますので、ぜひお越しください。 日時:2月8日(土)~5月27日(火) 場所:郷土博物館 3階展示室 開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで) ※水…
-
スポーツ
スポーツ
■体育施設の年間使用予約受付 令和7年度の大会等で使用を希望する団体の使用予約を受け付けます。 希望調書は市民スポーツセンター、具同体育センターで配布のほか、四万十市スポーツ協会ホームページからもダウンロードできます。 施設名:安並運動公園内体育施設・具同体育センター 予約期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 受付期間:2月13日(木)17時まで 調整会議:2月20日(木)18時半 ※市立武…
-
講座
今日から実践できる!認知症の予防と改善~市民講座「認知症」
認知症になっても、周囲の理解と支えがあれば、住み慣れた地域で暮らしていくことは可能です。認知症の予防や適切なケア、自身が認知症になった時の備えについて学んでみませんか。 講演(1)「楽しくあなたの脳活性化」~体にとって大事なこと~ 講師:金田 弘子氏(鳥取県 森本外科・脳神経外科医院 副院長) 講演(2)「新しい認知症観について」 講師:石黒 秀喜氏((公社)認知症の人と家族の会東京都世話人/老い…
-
子育て
子育て関係のお知らせ 子育て応援ひろば 他
■子育て応援ひろば イベントについての問い合わせ・申込先は子育て応援ひろばホームページをご確認ください。 ■ぽっぽの広場(離乳食講習会)のお知らせ 『ぽっぽの広場(離乳食講習会)』を開催します。初期向けと中期向けのお豆腐アレンジメニューを予定していますので、ぜひ参加してみませんか? 日時:2月13日(木) 10:00~11:00 場所:地域子育て支援センターなかむら「ぽっぽ」 対象:四万十市在住で…
-
健康
健康・福祉(1)
■しまんと健康ひろば ◆お酒との付き合い方を考えよう 皆さんはお酒と上手に付き合うことができていますか? 適度な飲酒はリラックス効果があり、ストレス解消にもつながりますが、過度な飲酒は、がんや脳梗塞などの生活習慣病のリスクを高めるだけでなく、アルコール依存症になる可能性があります。 四万十市の令和5年度特定健診受診者のうち、生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している方の割合は、男女ともに全国平均を…
-
健康
健康・福祉(2)
■不妊治療費等の助成を行っています 市では、不妊治療等を受けた方を対象に、必要な費用の一部を助成しています。 助成内容や要件については、市公式ホームページをご覧ください。 ◇申請期限 ▽人工授精 3月31日(月) ※令和6年2月1日~令和7年3月31日までの保険適用外治療分が対象です。 ※令和7年3月に治療が終了した方で、申請期限までに申請書類が提出できない場合は、4月30日(水)までに申請してく…
-
健康
市民病院ニュース かけはし
■「だれでも参加できる糖尿病教室」を開催します! さまざまな職種の講師から糖尿病について楽しく学び、治療や予防につなげてみませんか?日ごろから疑問に思っていることなども相談できますので、糖尿病の方だけでなく、人間ドックや健康診断で糖尿病予備軍と指摘を受けられた方、ご自身やご家族の健康に不安のある方など、どなたでもお気軽にご参加ください。事前申込は不要です。当日、受付時間内にお越しください。 日時:…
-
くらし
その他・相談
■こうちで就農相談会 農業を仕事にしませんか!農業の始め方や困りごとなど、農業に関するお悩みならどんなことでもお気軽にご相談ください。県内14市町村・3団体が参加します。 日時:2月9日(日)10時~14時 ※予約不要・入退場自由 場所:イオンモール高知2階イオンホール 入場料:無料 対象者:農業に興味がある方、農業を仕事にしたい方、親の農業を継ぎたい方等 内容:先輩農家の就農体験トーク、高知県の…
-
文化
図書館だより
開館時間: (本館)9:00~19:00 (分館)10:00~18:00 ■新着おすすめ8+8 ◇一般書 ・いつかの朔日 村木 嵐 ・かりそめの星巡り 石沢 麻依 ・刑務所ごはん 汪 楠 ・子育てあるある美術館 ズボラかーちゃん ・賊徒、暁に千里を奔る 羽生 飛鳥 ・にっぽんの果実食 沙和花 ・ヒール 中上 竜志 ・養老先生、がんになる 養老 孟司 他 ◇児童書・えほん ・くるくるとステッチ 10…
-
イベント
しまんとぴあだより 令和7年2月
■Aqua Timez Re:visit tour 2025 日時:4月29日(火・祝)17時(開場16時) 場所:しまんとホール 料金(全席指定・税込):一般 7,700円 ※未就学児童入場不可 発売開始日: [友の会先行]2月13日(木) [一般]2月22日(土) ※販売初日は電話・ホームページは9時、窓口は10時より販売します。 販売方法 窓口、電話、ホームページ、ローソンチケット、チケット…
-
くらし
婚活相談窓口を開設しています
ご家族、ご友人からの相談も可能です。 事前にご予約のうえ、ご相談ください。 ・毎週月・木~日…10時~18時 ・毎週火・水…12時~20時30分 窓口:しまんとマリッジ 【電話】090-5096-4355
-
その他
人権コラム
■初恋 小学6年のある日の授業中、左へ2列、前に1つ目の席に座っている女の子の横顔をボーッと見ていた。彼女が私の視線に気づいて、振り向く寸前にあわてて目をそらした。なぜか、胸がドキドキした。それが、きっと初恋だった。 大人になって、「あの人は今、どこで、何をしているだろう。」と四六時中、気になって胸が苦しい。それが、きっと恋だった。 愛という字は真心で、恋という字は下心、というが、恋愛はそれがセッ…
-
イベント
四万十川花紀行 入田ヤナギ林菜の花まつり
2025年2月22日[土]-3月9日[日] SHIMANTO RIVER FLOWER FESTIVAL 2025 春の暖かい日差しの中、四万十川沿いに約1,000万本の菜の花が咲き誇ります。 菜の花が見晴らせる場所に、シートやいすを持ち込んでゆっくり楽しめるエリアを設定するほか、気軽に遊歩道散策ができる「ショートカットコース」も設置します。 春のお出掛けにいかがでしょうか? ※イベントの内容は、…