広報によど川 2024年3月号

発行号の内容
-
子育て
お菓子ありがとう! 吾川地区歳末大売出し実行委員会が大崎保育所へお菓子の寄付
◆1/23 吾川地区歳末大売出し実行委員会(大原哲夫委員長)が、1月8日に行われた抽選会の賞品としていたお菓子40個を大崎保育所へ寄付しました。 大原委員長は、「何かと制限される世の中ですが、子どもたちに元気になってほしいと思い保育所へ寄付をさせていただきました。喜んでもらえて良かったです」とうれしそうに話していました。
-
くらし
口座振替日のお知らせ
町に納める収納金の今月の口座振替日は、3月25日(月)です。 ※上記の引き落としができない場合の再度口座振替日は、4月15日(月)となります。
-
その他
第53回 によど川クイズ ~クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!~
応募締切:3月15日(金)当日消印有効 Q1.(○に入る言葉をお答えください) 震度とは地震が起きた時の私たちが生活している場所での〇〇の大きさを表します。 Q2.(○に入る言葉をお答えください) 地震が起こった時に真っ先に危険なものは、家に置いてある〇〇類です。 ■2月号の答え Q1「三多」 Q2「生徒数」 応募者:15人 正解者:15人 ※当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていた…
-
くらし
仁淀川町行事カレンダー(3月・4月)
-
その他
お便りコーナー
皆さまからいただいたお便りをご紹介します。 お便りありがとうございました。 ・町の人口を見るにマイナスが多くて、プラスが少なく、とても気がめいります。これから先も減るより増えることを願っております。今年も秋葉まつりが行われるようで、とても嬉しく頑張って行こうと思っています。(川渡) ・20歳を迎えた皆さんの成長した姿に嬉しく、また、希望を感じました。故郷の仁淀川町に魅力を感じ、この町に住みたい、戻…
-
その他
その他のお知らせ (広報によど川 2024年3月号)
■表紙の写真 秋葉まつり(2月11日撮影) ■町の人口・世帯数 令和6年2月1日現在 人口:4,635人(-19) 男:2,247人 女:2,388人 世帯数:2,685世帯(-9) -1月中の届出- 転入:9人 転出:13人 出生:2人 死亡:17人 ( )内は前月比 ■広報によど川 令和6年3月1日発行(No.224) 編集:仁淀川町広報編集委員会 発行:仁淀川町 〒781-1592 高知県吾…
- 2/2
- 1
- 2