広報によど川 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■仁淀川町なないろ 地区競演場連合会地方車奨励賞を受賞! 8/10~8/11 高知市で行われた「第71回よさこい祭り」で、仁淀川町なないろの地方車が「地区競演場連合会地方車奨励賞」を受賞しました! 踊り子は23人の少ない人数でしたが、酷暑の中、たくさんの方の声援を受けながら演舞していました。今年は、演舞の冒頭で秋葉まつりで実際に吹いているホラ貝のパフォーマンスもあり、仁淀川町をしっかりとアピールし…
-
イベント
令和7年度 仁淀川町よさこいチーム『なないろ』踊り子さん大募集!
『なないろ』は、仁淀川町を盛り上げるために結成したチームです。第71回よさこい祭り地区競演場連合会地方車奨励賞を受賞しました!衣装・曲・踊りは、ほにやプロデュースです。来年度からのテーマは「お茶」です!高知市のよさこい祭りだけでなく、町内のお祭りでも演舞しています。自宅での練習も可能で、無理のないように皆で楽しく練習しています。よさこいを踊ってみたい方、一緒に仁淀川町をアピールしてみませんか?見学…
-
イベント
仁淀川町の夏 2024
今年も、町内各地で特色ある祭りが行われました。 8/3 森大手まつり 大手踊りのくどき手(唄い手)は地域の宝として伝承されています 8/4 長者七夕まつり 8/10 寺村真夏の集い 8/10 池川清流まつり 8/17 大崎夕涼み大会
-
健康
こんにちは! 保健師です
■冬場の感染予防 ~感染症から身を守りましょう~ 暑かった夏が過ぎ、これから、だんだん寒くなり、空気が乾燥する季節となります。冬場には、新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザやノロウイルスを中心とした胃腸炎や食中毒が流行しやすくなります。 感染症は、ウイルスや細菌などが体内に侵入して増え続け、発熱や咳(せき)、下痢などの症状が出ることを言います。原因や感染経路は違いますが、基本的な予防…
-
健康
新型コロナワクチン定期接種のお知らせ
令和6年10月から、新型コロナワクチンの定期接種が始まりました。対象となる方は、公費負担(一部自己負担あり)で予防接種を受けることができます。 ※接種開始時期につきましては、事前に希望する医療機関にお問い合わせください。 個別のお知らせや予診票の送付は行いませんので、各医療機関の予診票をお使いください。 対象者: ・65歳以上の方 ・60歳から64歳までの方で、心臓、腎臓、呼吸器などに重い障害があ…
-
健康
インフルエンザ予防接種のお知らせ
インフルエンザ予防接種は、流行前に受けることで、感染の予防や、感染した場合の症状を軽減する効果が期待できます。 お子さんは無料、高齢者は一部自己負担で予防接種を受けることができます。 ※接種開始時期につきましては、事前に希望する医療機関にお問い合わせください。 問い合わせ: 仁淀川町役場健康福祉課【電話】35-0888 池川総合支所池川地域課【電話】34-2112 仁淀総合支所仁淀地域課【電話】3…
-
くらし
高吾北消防本部からのお知らせ
■119番通報は緊急のダイヤルです 119番通報は緊急のダイヤルです。 消防車・救急車を要請するための番号ですが、消防で同時に受け付けられる119番通報の数は限りがあります。不要不急の電話については、他の緊急通報の妨げとなりかねます。 病院の問い合わせなどについては「♯7119」、その他の問い合わせについては、高吾北消防署の代表番号(【電話】26-2111)までお願いします。 ○119番通報をする…
-
健康
がん個別検診についてのお知らせ
県内の医療機関で、胃がん検診(胃カメラ)、乳がん検診、子宮頸(けい)がん検診を受けることができます。検診費用は無料です。 対象者: ・令和5年度「がん個別検診」を受けていない方 ・令和6年度総合健診で「胃がん検診」を受けていない方 ・令和5年度、令和6年度「女性がん検診」を受けていない方 申し込み方法: ・令和6年10月15日(火)から、仁淀川町役場健康福祉課で受け付けを開始します。ご希望の方は、…
-
くらし
相続登記相談会の開催について
高知県司法書士会では、相続登記の申請義務化が本年4月1日に施行されたことを受け、「相続登記相談会」を下記のとおり、開催します。 遺言や遺産分割協議、相続登記手続きなど、お気軽にご相談ください。 日時:10月26日(土)午前10時~午後1時 場所:仁淀川町役場多目的ホール(場所は変更する場合があります) 予約:不要 相談料:無料 問い合わせ:高知県司法書士会 【電話】088-825-3143
-
健康
後期高齢者の歯科健診を受けましょう
後期高齢者医療の被保険者を対象に、歯・歯肉の状態や口腔(こうくう)内の衛生状態などをチェックし、口腔機能の維持・向上、全身疾患の予防などにつなげるため、歯科健診を実施します。 →4,400円が無料! 対象者:高知県後期高齢者医療に加入している方 ※ただし、次に該当される方は対象外です。 ・6カ月以上継続して入院されている方 ・介護施設などに入所中の方 実施期間:令和6年10月1日(火)~令和7年2…
-
くらし
年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 新たに年金生活者支援給付金制度の対象となる方には、日本年金機構から9月初旬ごろから請求のお知らせが送付されます。お知らせが届いた方は、内容を確認のうえ、同封されているはがき(年金生活者支援給付金請求書)に記入し、提出してください。 令和7年1月6日までに…
-
くらし
「ペダル付き原動機付自転車」は「バイク」です
■ペダル付き原動機付自転車(ペダル付き電動バイク)とは ペダルおよびモーターを備える車両のうち、以下のいずれかの車両をいいます。 ・スロットルが備えられており、モーターのみで走行させることができるもの ・駆動補助機付自転車(いわゆる電動アシスト自転車)のアシスト比率の基準を超えるもの ■登録手続き ペダル付き原動機付自転車を所有されている方は、すみやかに原動機付自転車として登録手続きを行い、ナンバ…
-
くらし
令和6年度定額減税補足給付金(調整給付)について
物価高による生活費の負担増を踏まえ、令和6年度分の個人住民税および令和6年分の所得税において定額減税が実施されていますが、所得等の状況により、定額減税しきれないと見込まれる方は、その差額を調整するための給付(調整給付)を実施します。 対象者:令和6年度個人住民税が仁淀川町で課税される方のうち、定額減税可能額(※1)が令和6年分推計所得税額(※2)または令和6年度個人住民税所得割額を上回る方が対象と…
-
くらし
滞納処分により不動産を再公売(期間入札)します
■期間入札日程 入札期間:10月8日(火)午前9時から10月16日(水)午後4時まで 入札場所:仁淀川町役場 町民課 ※希望者は、事前に町民課までお知らせください。入札必要書類を送付します。 開札日時:10月16日(水)午後4時 開札場所:仁淀川町役場 1階会議室 ■公売物件(※登記簿表示。詳しくは町ホームページをご覧ください。) 見積価額:参考第1回2,195,000円 ※不落の場合は、第3回公…
-
くらし
~第14回仁淀川一斉清掃の参加者募集!~
仁淀川に親しみ、その清流を守っていくために、本年度も流域7市町村が協力して、一斉清掃を行います。 日程など詳しくは次のとおりです。多くの方のご参加をお待ちしています。 実施日:10月26日(土) ※降水量3mm未満の場合は決行 時間:午前8時から午前9時 内容:仁淀川河川の一斉清掃 集合場所:(仁淀川町会場)北浦ふれあい公園 募集対象:どなたでも自由に参加できます。 参加者へ傷害保険をかけるため、…
-
くらし
合併処理浄化槽の設置に補助金があります
浄化槽は、し尿や生活雑排水を微生物の働きなどを利用し、きれいな水にして放流するための設備です。 仁淀川町では、川の水質汚濁を防止し、生活環境の保全を図るために、合併処理浄化槽設置に対して補助金を交付しています。 新規に合併処理浄化槽を設置する方や、単独処理浄化槽を使用している方はぜひご利用ください。 募集期間:令和7年1月末まで、先着順で予算の範囲内で受け付け中。 補助限度額: 補助要件: ・合併…
-
イベント
吾川歌謡クラブ 50周年記念カラオケ大会延期後開催のご案内
台風10号のため延期しておりました吾川歌謡クラブ主催の「50周年記念カラオケ大会」を下記のとおり開催します。延期のご連絡が行き届いておらず、会場までお越しくださった方々には、ご迷惑をおかけしました。 内容は、カラオケ、踊り、詩吟、手品、落語、ハーモニカなど、日頃の練習の成果を発表します。また、バンド生演奏でのカラオケなど、皆さんに楽しんでもらえるように頑張りますので、ぜひ、見に来てください。 開催…
-
くらし
四国電力送配電からのお知らせ
■停電情報が確認できます ・LINEで! ・電話で! ◇停電情報のプッシュ型配信サービスについて 四国電力送配電では、停電情報をタイムリーにお届けするため、「LINE」を活用した停電情報のプッシュ型配信サービスを提供しております。 本サービスは、お客さまが事前に指定されたエリア※で停電が発生した場合、「停電発生」と「停電復旧」のタイミングで当該情報を自動受信することができ、無料でご利用いただけます…
-
文化
第2回 土佐の伝統芸能まつり ~未来へ伝えよう ふるさとこうちの文化遺産~
多くの県民の皆さまに高知の民俗芸能に親しんでいただき、その素晴らしさを知っていただくとともに、伝統文化を大切にする機運を醸成することを目的に、昨年に引き続き土佐の伝統芸能まつりを開催いたします。 メインステージとなる丸ノ内緑地では、県内各地に伝わる民俗芸能の上演のほか、体験コーナーやふるさとの味の出店、人気のキッチンカーなどがやってきます。また、サブ会場の高知城歴史博物館でも、ステージでの上演のほ…
-
イベント
令和7年 仁淀川町はたちのつどいのご案内
民法の改正により令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げとなりました。仁淀川町では従来行っておりました「仁淀川町成人式」の名称を令和5年より変更し、対象者を20歳として行うことになりましたので、ご案内申し上げます。 なお、感染症などの状況によっては、式典の中止または内容が変更となる場合があります。どうぞご了承ください。 日時:令和7年1月2日(木)13時~15時(予定) 受付:正午から 会場…
- 1/2
- 1
- 2