広報おち 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
献血のお礼とお知らせ
11月25日に役場前で実施した献血では、16人の方にお越しいただき、ご協力いただきました。ありがとうございました。 今月は役場前で実施しますので、皆さんのご協力をお願いします。 日程:3月26日(水) 受付時間:午前9時30分~11時30分 場所:役場前駐車場 移動献血バスは、400ml献血のみとなっています。 お問い合わせ先:保健福祉課 【電話】26-3211
-
くらし
小舟団地入居者の募集について
小舟団地5戸の入居者を募集します。希望される方は下記のとおり申し込みをお願いします。 1.募集する住宅 ※越知町ホームページから内装の写真を見ることができます。 2.受付期間 3月3日(月)~3月14日(金) ※土、日を除く午前8時30分~午後5時 3.入居の資格など (1)世帯の収入の範囲計算所得月額が158,000円以下(高齢者、障害者、未就学児童のいる世帯等は214,000円以下) (2)同…
-
くらし
フォレストタウンおち入居者の募集について
フォレストタウンおち1戸の入居者を募集します。希望される方は下記のとおり申し込みをお願いします。 1.募集する住宅 2.受付期間 3月3日(月)~3月14日(金) ※土、日を除く午前8時30分~午後5時 3.入居の資格など (1)越知町に定住しようとする、次のいずれかに該当する者 ア.子育て世帯(同居者に18歳未満の者がいる世帯) イ.高齢者世帯(60歳以上) ウ.障害者等世帯 エ.U・I・Jター…
-
くらし
入居費用と家賃の一部を助成します
令和3年4月1日以降に他市町村から転入してきて、越知町内の*民間賃貸住宅に入居している世帯に対して、下記の要件に該当する場合に入居費用と家賃の一部を助成します。 *民間賃貸住宅とは……居住用に建設された建物で、所有者などとの間に賃貸借契約を締結し、自己の居住用に使用する住宅です。ただし、町営、県営など公的賃貸住宅や社宅、社員寮など、または3親等以内の親族が所有する住宅は除きます。 ■助成対象世帯 …
-
スポーツ
令和6年度第30回スポーツ推進委員長杯
主催:越知町スポーツ推進委員会 後援:教育委員会・おちスポーツクラブ 場所:総合運動場体育館・町民会館 参加資格:高校生以上の者(注…その他(3)) 表彰:上位チームに表彰状、副賞を授与します。 試合方法:参加チーム数により主催者側で決定します。 参加申し込み: 所定用紙に必要事項を記入の上、下表の日時までに町民会館へ提出してください。。(FAX可) 申込用紙は町民会館・町民総合運動場・役場窓口に…
-
子育て
子ども家庭総合支援拠点みらい
「みらい」では子どもたちの支援だけでなく、子どもを育てていく保護者の方への支援を行っています。 日々の子育てで、子どもが言うことを聞いてくれずイライラしたり、思うような育児ができなくて落ち込んだり悩んだりしたときには、一人で抱え込まず「みらい」へご相談ください。 ■相談・連絡先 越知町子ども家庭総合支援拠点「みらい」 【電話】20-9078 【電話】080-8633-7943※平日・夜間・休日の緊…
-
しごと
令和7年度集落支援員の募集について
越知町は、集落への「目配り」として、集落の状況把握、集落点検の実施、住民と住民、住民と市町村の間での話し合いの促進等の集落対策を推進する人材として「集落支援員」を募集します。 応募資格や勤務条件等については、町ホームページをご確認いただくか、企画課までお問い合わせください。 募集人数:3人 申込方法:選考申込書を郵送または持参にて提出(申込書は企画課に取りに来ていただくか、町ホームページよりダウン…
-
イベント
第5回野老山「はなももまつり」
第5回「はなももまつり」を開催します。元野老山小学校の周囲を徒歩や車など自分のペースで、春の風を感じながら「はなももの里」を楽しみましょう! 主催:野老山おとなの学校 日時:3月30日(日)午前11時~午後2時 場所:野老山公民館(旧野老山小学校) ※駐車場は運動場をご利用ください(運動場がぬかるんでいるときは利用できません) 体験・販売など: ・山菜ピザ体験(1000円)事前申し込みのみ先着20…
-
文化
博物館からのお知らせ
■企画展「越知の人たち」3月22日(土)~5月25日(日) 閉校となった越知町内の小中学校に残る写真を各地域から借用し一堂に展示します。越知に暮らす人々に自身の故郷の変化に思いをはせていただき、これからの越知について考えるきっかけを提供する企画展です。 ■観察会 ▽「水の中の虫たち」3月15日(土)午後1時~2時30分 水生昆虫研究家の石川妙子さんを講師としてお迎えします。坂折川に入り、石のうらに…
-
しごと
始まります!!令和7年度自衛官等募集案内
※一般曹候補生・自衛官候補生ともに、第1回の日程です。年間、数回実施予定です。 注目!!初任給が19.9万円からUP→22.5万円になりました。(R7.1.1現在) お問い合わせ先: 総務課【電話】26-1111 または下記へお気軽にどうぞ。パンフレットなどもあります。 自衛隊高知募集案内所【電話】088-823-2006 〒780‒0061高知市栄田町2‒2‒10よさこい咲都合同庁舎8階
-
子育て
越知小学校・中学校コミュニティ・スクールだより
■第3回学校運営協議会 令和6年度、第3回の学校運営協議会が1月23日に開催されました。会の主な内容をお知らせします。 ▽小・中学校の委員の皆さんより ・中学校に挨拶運動に行くと、中学生が丁寧にしっかりと挨拶をしてくれ、玄関もきれいに整っていて気持ちがよい。小学校の時にしていたことが、中学校でも続けられているようでうれしく思っている。 ・インフルエンザなどの感染症の流行に気をつけて過ごしてほしい。…
-
子育て
越知町P連便り
■越知町PTA連合会会長 米澤紗代あいさつ 本年度もPTA活動に、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 4月より幼保連携により、こども園おちの子がスタートしました。大きな混乱もなくスタートでき、皆さんのご協力に感謝します。こども園や小中の行事も滞りなく無事に開催できました。 中学校では、今年初の試みとして町と協同し、町文化祭にて中学校の文化発表会を行うことができました。たくさんのご…
-
子育て
越知小学校
■地域の皆さん、令和6年度も大変お世話になりました 日頃より、地域の皆さんには越知小学校へのご協力、ご支援をいただき、感謝しております。 子どもたちは、「越知で学ぶ」「越知を学ぶ」「越知の方から学ぶ」という郷土学習、体験学習を行ってきました。実際にその場所に行ってみる、五感を働かせて体験してみる、多くの方に出会ってお話を聞いてみるという活動をする中で、未来の越知人である子どもたちが、越知の町を、越…
-
子育て
横倉 越知中学校校長室便り2024年度No.10
■生涯心身ともに健康に/第2回体力テストを実施しました 本校では、生徒の健康と体力向上を目的に、年間2回の体力テストを実施しています。今年度も1回目を4月に2回目を1月23日と25日に実施し、全校生徒が自分の体力や運動能力を測る貴重な機会となりました。 今回の測定前に体育委員会より、「越知中学校で2回体力テストがある理由や自分の記録を見て、これからどうなりたいのか目標を立て、それに向かって頑張るこ…
-
くらし
交通安全協会からお知らせ
(1)住所変更がラク!(マイナ免許証のみ保有者) (2)オンライン講習が可能に!(優良講習・一般講習の方対象) (3)経由地更新、即日完了!(優良講習・一般講習の方対象) (4)更新手数料がお安く!(マイナ免許証のみ保有者) 交通安全協会は、皆さんの会費で運営されています。ご協力をよろしくお願いします。 問合せ:交通安全協会佐川支部・佐川警察署 【電話】22-0110
-
くらし
地域安全アドバイス
■5つのお約束!安心して登下校「いかのおすし」 「いか」ない 「の」らない 「お」おごえでさけぶ 「す」ぐにげる 「し」らせる (1)知(し)らない人(ひと)について「いか」ない (2)知(し)らない人(ひと)の車(くるま)に「の」らない (3)「助(たす)けて!」と「お」おごえで叫(さけ)ぶ (4)大人(おとな)のいる方(ほう)に「す」ぐにげる (5)どんな人(ひと)が何(なに)をしたかお家(い…
-
くらし
本の森図書館からのお知らせ
■新刊(一般向け) 「1日1分読むだけで身につく老後のお金大全」頼藤太希/高山一恵(著)自由国民社 資産運用の仕方をお金のプロが解説します 「不思議な時計」北村薫(著)新潮社 本との出会いを人生の時間と重ねて綴るはるかな異界へ連れ出される9篇の連作小説 「Spring」恩田陸(著)筑摩書房 構想・執筆10年 一人の天才をめぐる傑作長編小説バレエ小説 「サンセットサンライズ」楡周平(著)講談社 東北…
-
イベント
イベントのお知らせ
■音楽の夕べ 日時:3月15日(土)午後5時~6時 ジャズピアノとギターの生演奏♬ ■本の森穀雨寄席 日時:3月25日(火)午後2時~30分程度 淀家萬月さんをお迎えします。皆さん、大いに笑いましょう! お問い合わせ先:本の森図書館 【電話】26-2433
-
くらし
行事カレンダー
※マイナンバーカード交付のための夜間開庁は毎週月~金曜日(祝日を除く)に行います。(本紙7ページ参照) 前の週までに予約がない場合は開庁しませんので、事前にお電話でご予約をお願いします。
-
その他
町民の動き
(1月31日現在)