広報ひだか 2024年3月号 No.663

発行号の内容
-
くらし
村の出来事(1)
■2/6(火) ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム 大谷翔平選手からグローブが小学校に届きました! 大谷翔平選手から寄贈されたグローブが、日下小学校と能津小学校に届けられました。箱の中には、大谷選手のスポンサーであるnew balanceのロゴとサインの書かれたグローブ、そして『野球しようぜ!』と書かれた手紙が入っていました。 各校の全校児童が集まる中、森下教育次長より、児童の代表へと手渡…
-
くらし
村の出来事(2)
■1/28(日) 小村神社文化財防火デー 文化財防火デーに合わせて国宝等が収納されている小村神社で防火訓練を実施しました。 当日は、小村神社関係者、地域福祉活動計画での江尻・中村・小村・暮月A、日高村消防団下分分団、仁淀消防組合日高分署の各関係者総勢37名が参加して、119番通報、消火器、消火栓ボックスを使用しての放水訓練などが実施されました。参加者は、放水訓練に積極的に取り組み、普段触れる機会の…
-
くらし
村の出来事(3)
■県内で最も古い歴史をもつ駅「日下駅」の駅舎が新しくなりました! 新駅舎の利用開始は、3月8日開駅式後からです! 【駅の利用開始日について】 日下駅舎は令和4年10月にJR四国から日高村に譲渡され、現在は村が建物を管理しています。昨年4月からスタートした日下駅の耐震・改修工事は昨年12月に終了しましたが、引き続き、3月中旬頃までJR四国によるホーム側の改修と既設トイレの撤去工事などが行われるため、…
-
くらし
村の出来事(4)
■日下駅で活動する『日高村おもてなし楽会』が表彰されました JR四国の観光列車『志国土佐時代の夜明けのものがたり』は、毎週土日と祝日が運行日で高知―窪川間を一往復しています。 日高村おもてなし楽会は、日下駅で観光列車の乗客におもてなし活動をする団体名で、停車時間を利用して、3年前から「窓越しの一期一会のおもてなし」を実施しています。 活動は、昨年の日下駅の耐震改修工事期間中も休むことなく行われ、沿…
-
子育て
村の出来事(5)
■加茂中学校の親子参加日にオムライス作り~シェフの出張料理教室~ 1月20日(土)、加茂中学校の親子参加日で、1年生がオムライスづくりに挑戦しました。 「オムライス街道の10年を記念して、1年生で何かできないか?」という提案から、『親子でオムライス作り!~シェフの料理教室~』の実施が決定しました。 「オムライス街道の10年を記念して、1年生で何かできないか?」というPTA学年代表の西岡氏の提案から…
-
くらし
総務課より
■日高村Webマップを公開しています 村が保有する地図関連の行政情報をインターネットで提供する、日高村公開型GIS「日高村Webマップ」の運用を開始しています。 インターネットにつながる機器があれば、いつでも・どこでも閲覧ができます。 利用方法はいろいろあり、もし屋外で災害に遭った際、付近にある避難所の確認やハザードマップの警戒区域かどうか調べられます。 操作方法等は役場ホームページを確認してくだ…
-
くらし
住民課より
■〈INFO 01〉「顔認証マイナンバーカード」の交付・設定切り替えを開始しました! 【お知らせ】 ・「顔認証マイナンバーカード」の交付・設定切り替えを開始しました!これからマイナンバーカードを申請・受け取りする人も、すでにマイナンバーカードを持っている人も、暗証番号を設定しない「顔認証マイナンバーカード」にすることができます。 ※ただし、暗証番号入力を必要とするマイナポータルやコンビニ交付等の利…
-
くらし
健康福祉課より
■令和6年度【福祉券(ガソリン券・タクシー券)】事前申請開始のお知らせ ▽目的 在宅で重度の障害者及び障害児に対し、ガソリン券またはタクシー券を支給し、社会参加の促進と経済的負担の軽減を図ることを目的としています。 ▽内容 15,000円/年(500円券の30枚つづり) ※申請する時期によって、支給額は減少します。 令和6年4・5・6月中に申請:15,000円(30枚)交付 令和6年7・8・9月中…
-
くらし
建設課より
■村営住宅入居者募集について ▽村営住宅名 •国岡団地 募集戸数:1戸(B棟1階、26号室) 構造:鉄筋コンクリート造 3階建 3DK 所在地:日高村下分3092番地2 入居予定日:4月上旬予定 ▽募集期間 3月4日(月)~13日(水) ▽住宅使用料 毎年の見直しで、入居者家族全員の所得に応じて決定します。 ▽村営住宅入居者募集要項(入居許可申請書等関係書類)配布場所 ・高知県住宅供給公社 【電話…
-
くらし
産業環境課より
■〈INFO 01〉春の「緑の募金」へ協力を! 3月1日~5月31日は春の「緑の募金強化期間」です。 地球温暖化の影響が問題となっている今日、二酸化炭素を吸収する森・緑・木の保全が大切です。 村民から寄せられた寄付金は、公益社団法人高知県森と緑の会を通じ、県内の森林の整備、緑化の推進、子どもたちの木や森とふれあう機会の提供、公募による森林ボランティアや市町村の緑化活動への助成等、身近なところで活用…
-
講座
「いやっし~土佐」各種教室のご案内
いやっし~土佐では、1年を通して健康に関するさまざまな教室を開催しています。教室は、各月ごとに募集しています。 ●大人の水泳教室 開催日時:毎週火・金曜日(10:30~11:30) 定員:30名程度 講師: ・火曜日講師:吉村加奈、久保睦 ・金曜日講師:久保睦、西本ひとみ ●大人の水泳教室 開催日時:毎週土曜日(18:00~19:00) 定員:15名程度 講師:吉村加奈(水泳指導員) ●キレイにな…
-
しごと
自衛官等募集案内
※問い合わせは下記へ連絡してください。パンフレット等もあります。 問い合わせ先:自衛隊高知募集案内所 住所:〒780-0061 高知市栄田町2-2-10 よさこい咲都合同庁舎8階 【電話】088-823-2006
-
くらし
【火を消して 不安を消して つなぐ未来】春の火災予防運動始まる
今年も3月1日(金)から7日(木)までの1週間、全国一斉に春季火災予防運動が実施されます。 この季節は空気が非常に乾燥し、風の強い日が多いことから火災が発生しやすく、またいったん火災が発生すると急速に延焼拡大し、大火となる危険性が高くなります。 住宅火災で死者が発生する原因の過半数は「逃げ遅れ」です。 消防庁によると、住宅火災における被害状況を分析したところ、住宅用火災警報器が設置されている場合は…
-
くらし
3月 日高村立図書館 ほしのおか通信 第297号
■3月5日(火)~14日(木) 特別資料整理に伴う臨時休館のお知らせ 資料の点検・整理のため、下記期間は休館します。 休館:3月5日(火)~14日(木) 15日(金)から通常通り開館します。 ★特別資料整理とは…? 図書館の全資料のバーコードを手作業でよみこみ、所蔵確認などを行います。そのほか、大掛かりな資料の置き場の変更や棚の増設などを行っています。 ★期間中 ・ほしのおかの資料の返却は、図書館…
-
くらし
すくすく広場
日高村教育委員会 教育支援室 日高村地域子育て支援センターからお知らせ 木々や花々が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じます。今年度も残りわずかとなりました。この1年間、子どもたち1人1人がたくましく元気いっぱい成長した姿に、喜びを感じます。これからも、さまざまな楽しい経験を積みながら、子どもたちが健やかにすくすくと成長してくれることを、心から願っています。 ◆3月の「すくすく広場」 ☆「またあそぼ…
-
子育て
学校だより
【加茂⼩学校】 ◆たくさんのありがとう! ★走り切ったペースランニング大会 1月20日(土)にペースランニング大会(1・2年生… 1.6km、3・4年生… 2.2km、5・6年生…3km)を実施しました。曇り空の中、風もなくいいコンディションのもと、児童はベストタイムやピタリ賞を目指して、元気よく走ることができました。保護者や地域の皆さんによる沿道から温かい声援で児童は力、いっぱ走り抜いくことがで…
-
文化
教育委員会文化財係 第41回 日高村 気になるデザイン散歩
このコーナーでは、何気ない日常で見つけた素敵なデザインを楽しみます。 ▼日高村「見仏記」(鑑賞入門 菩薩編) 今回も日高村の仏教文化財を楽しく鑑賞するヒントを紹介します。 ▽菩薩 菩薩の姿はまだ悟りをひらく前の釈迦がモデルで、古代インドの貴族の格好です。髪は長くそれを頭の上で結い上げています。また冠や首飾りなどの豪華な装飾品もたくさん着けているのも特徴です。こういった菩薩独自の特徴や仏像一般の特徴…
-
くらし
むらたび通信 第48号
▼めだか池野鳥観察会 11月から月2回、開催してきました野鳥観察会もいよいよ今シーズンは3月の第2・4土曜日の2回を残すのみとなりました。毎回、少人数の参加でしたが、今年度はチリやロシア出身の人の参加もあり、国際色豊かに開催できました。 カモ類などの水鳥をはじめ、めったに見られないマガンやハイイロチョウヒなど貴重種の出現もあり毎回、鳥との出合いにワクワクしています。3月は、北の大陸に帰ってしまう鳥…
-
その他
エリサのニュースレター
◇他国のバレンタインデー バレンタインデーは2月14日に祝われ、祝日ではないにもかかわらず、男女が愛する人に花やチョコレートを贈ったりもらったりする絶好の機会です!もともとは、バレンタインという殉教した聖人に敬意を表し、祝宴を催す日でした。今では、オーストラリア人はプレゼントを買ったり、愛を祝うロマンチックなバレンタイン・イベントを共有したりして楽しんでいます。 私の理想のバレンタインデーは、夫か…
-
くらし
3月 ひだかカレンダー
- 1/2
- 1
- 2