北九州市政だより 門司区版 ほっと情報!もじ 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
無料相談
◆人権法律相談 弁護士が応じます。4月4日(木)13時30分〜16時30分、新門司地域交流センター(吉志新町2丁目)で。 定員、定数:先着6組 申し込み:3月28日9時から同施設【電話】093-481-4599へ。
-
子育て
大里出張所でのオンライン相談(実証実験)
門司区役所で行っている下記の相談業務については、大里出張所でも相談できます。 ◆保育サービス全般の相談 3月19日(火)・26日(火)の9時30分〜11時30分。 問合せ:門司区役所総務企画課 【電話】093-331-0001
-
くらし
保健福祉無料相談
◆高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。4月11日(木)13〜17時、門司区役所で。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 申し込み:4月8日までに門司区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-321-4800へ。
-
イベント
門司港ごはんマルシェ
地産地消をテーマに門司産のお米を食べられるイベント。3月23日(土)12〜18時、栄町銀天街(栄町)で。荒天中止。詳細は門司区役所総務企画課【電話】093-331-2252へ問い合わせを。
-
スポーツ
門司体育館のスポーツ
◆シニア健康教室 日時:4月3日〜6月19日のおおむね毎週水曜日(全11回)14〜16時。 対象:65歳以上 定員、定数:先着20人 料金、費用:参加費4840円 ◆卓球教室 日時:4月5日〜6月28日の毎週金曜日(全12回)9時30分〜11時30分。 対象:65歳以上 定員、定数:先着5人 料金、費用:参加費7920円 ◆健美操 日時:4月8日〜6月24日のおおむね毎週月曜日(全10回)10〜1…
-
スポーツ
新門司温水プールのスポーツ教室
(1)レベルアップスイム 各種目の泳ぎ方を学びます。4月3日〜6月12日の毎週水曜日(全11回)18時30分〜19時30分。 定員、定数:15人 料金、費用:受講料6050円 (2)アクアビクスand水泳塾 いずれも4月5日〜6月14日のおおむね毎週金曜日(全10回)。 ・アクアビクス 14〜15時 ・水泳 15〜16時。 (2)の共通の内容 定員、定数:各35人 料金、費用:受講料各4400円(…
-
スポーツ
新門司卓球教室
初心者から中級者向けの教室です。ラケットの握り方から試合運びまでを学びます。 ・火曜コース 4月9日〜6月25日毎週火曜日。 定員、定数:30人 ・木曜コース 4月11日〜6月27日毎週木曜日。 定員、定数:12人 ◆共通の内容 全12回。9時30分〜11時30分、新門司体育館(吉志新町2丁目)で。 対象:18歳以上(学生は除く) 料金、費用:参加費7920円 申し込み:3月18日〜4月1日に同施…
-
くらし
狂犬病予防注射と犬の登録を
生後91日以上の犬は、一生に1回の犬の登録と年に1回の狂犬病予防注射が必要です。注射料金は1頭あたり3200円(未登録の犬は別に3000円が必要)。通知はがきの問診欄に当日の健康状態を記入の上、飼い犬が逃げないように首輪などをしっかり締めて来場してください。獣医師の判断によっては注射が出来ない場合もあります。荒天中止。狂犬病予防注射は動物病院でも接種することが出来ます。料金などは各動物病院へ問い合…
-
健康
健康だより
◆離乳食教室 離乳食の講話と試食など。4月19日(金)13時30分〜15時30分、門司区役所別館(錦町市民センター2階)で。 対象:乳児と保護者 定員、定数:7組 個別相談もあり。 申し込み:3月27日〜4月5日にインターネットで。 申し込みは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:門司区役所健康相談コーナー 【電話】093-331-1888
-
その他
門司区人口
門司区人口:8万9298人 世帯数:4万2371世帯 (令和6年2月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(門司区版 ほっと情報!もじ 令和6年3月1日号)
◆時間は24時間表記 ◆料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆はがき・往復はがきの記入方法については、本紙または市ホームページをご覧ください。 ◆各区役所の代表電話番号 門司区【電話】093-331-1881 小倉北区【電話】093-582-3311 小倉南区【電話】093-951-…