北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和6年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
高齢者・障害者あんしん無料法律相談
弁護士が応じます。 5月9日(木)13〜17時、若松区役所で。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 申し込み:5月2日までに若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-751-4800へ。
-
しごと
福岡県ママと女性の就業支援センターの出張相談
働きたい女性の相談に、専門コーディネーターが応じます。4月23日(火)10時10分〜15時10分、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。 対象:女性の求職者 定員、定数:4人 申し込み:4月19日までに福岡県ママと女性の就業支援センター【電話】093-533-6637へ。
-
イベント
若松区子どもまつり
ゲームやあそび、スポーツ、ものづくり体験、スタンプラリー、ステージイベントなど。4月28日(日)10〜14時、グリーンパーク(大字竹並)で。雨天時はステージイベントを中心に開催。 料金、費用:施設入場料・駐車場料金が必要 問い合わせ:若松区役所コミュニティ支援課 【電話】093-761-5324
-
講座
ケア・トランポリン教室
5月中旬〜12月のおおむね毎週月曜日(全24回程度)10〜11時30分、古前市民センター(古前1丁目)で。 対象:18歳以上 定員、定数:24人 申し込み: 往復はがき(1人だけ)に基本事項と施設名を書いて4月26日までに(一社)日本ケア・トランポリン協会(〒802-0014小倉北区砂津1丁目5-26-201、【電話】093-511-6234)へ。 問合せ:市の担当課 認知症支援・介護予防センター…
-
くらし
北九州市コールセンター
■お答えします! 市役所や区役所の手続き、市のイベント・施設等に関する問い合わせなど、市政情報や生活情報についてご案内します。 ・どこに尋ねたらよいか分からない時や、土・日曜日、祝・休日でもご利用でき、大変便利です。(1月1日〜3日を除く) 【電話】093-582-4894 ご利用時間:8時30分〜20時 メール・FAX:24時間 【FAX】093-582-3318 【E-mail】call-ce…
-
イベント
戸畑あやめまつり
ステージイベント、バザーのほか、「戸畑あやめ」が当たる抽選会や四季の花苗プレゼントなどもあり。5月3日(祝)10〜12時、大谷市民センター(戸畑区東大谷2丁目)で。戸畑あやめ公園(戸畑区西大谷2丁目)までの送迎あり。戸畑あやめを鑑賞できます。 問い合わせ:同施設 【電話】093-881-4151へ。 市の担当課:戸畑区役所総務企画課 【電話】093-871-2316
-
くらし
カラスの威嚇や攻撃にご注意ください
春から初夏にかけてはカラスの繁殖期です。この時期は外敵に対する親カラスの警戒心が特に強く、神経質になるため、巣に近づく人に対して威嚇や攻撃をしてくることがあります。 ・できる限り巣に近づかないでください ・巣の近くでは帽子や傘などで頭を守ってください ・ひなや幼鳥が落ちていても近づかないでください ■カラスによるゴミ被害を防ぎましょう 毎年、カラスの繁殖時期にかけて、カラスによるゴミの散乱被害が多…
-
子育て
健康だより
(1)食卓相談 健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者には体組成測定あり。5月9日(木)10、11、13、14時。 対象:65歳以上 定員、定数:各時間1人 (2)離乳食教室 離乳食のすすめ方の話と試食、個別相談。5月21日(火)13時30分〜14時45分。 対象:生後7カ月〜離乳完了(生後18カ月ごろ)の乳幼児と保護者 母子健康手帳が必要。 (3)マタニティ講座 2回シリーズで行…
-
その他
若松区人口
若松区人口 7万8030人 世帯数 3万4106世帯 (令和6年3月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和6年4月15日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ●北九州市市長公室広報戦略課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]