北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
子育て
お子さんの習い事送迎サービス実証中
お子さんの習い事送迎をタクシーで行う実証を行っています。予約サイトから送迎の予約(乗降場所・時刻の設定など)を行えます。対象期間は12~1月の平日15~20時(曜日はホームページをご確認ください)。 対象:ひびきの地区や近隣にお住まいの小学1年~高校3年生まで 定員、定数:各日9人 料金、費用:料金は週4000円(ただしアンケートに回答すると2000円) 詳細はscheme verge(株)【電話…
-
くらし
市営バスの年末・年始ダイヤ
12月29日(日)~1月3日(金)は休日ダイヤです。 問い合わせ:交通局営業推進課 【電話】093-771-8410
-
くらし
保健福祉無料相談
■高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。1月9日(木)13~17時、若松区役所で。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 申し込み:1月6日までに若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-751-4800へ。
-
くらし
1月10日は「110番の日」
●緊急時あわてずあせらず110番 ●110番は緊急電話 相談ごとは#9110 福岡県内からの110番はすべて警察本部の通信指令室につながります。 対応する警察官が順を追って質問しますので、落ち着いてはっきりと答えてください。 110番は事件や事故で急を要する時に通報する緊急電話です。急を要さない相談ごとなどは「#9110」をご利用ください。 問い合わせ:若松警察署 【電話】093-771-0110
-
くらし
高齢者の外出を支えるシルバーひまわりサービス
■シルバーひまわりサービスとは! 外出が困難な高齢者の通院や買い物などを支援するボランティア活動です。運転・同乗ボランティアの2人1組で福祉車両を使って送迎します。 ■送迎ボランティアを募集! あなたの空き時間を少しだけボランティアに使ってみませんか。1カ月に1回などほんの少しのご協力でも結構です。特別な資格は不要で、ボランティア経験のない人も大歓迎。ご連絡お待ちしています! 問い合わせ:若松区社…
-
くらし
交通安全ポスターデザインを募集
テーマは交通安全を訴えるもので、交通ルールを遵守したもの。 ●一般部門 B3判かB3判相当の四つ切り用紙で縦位置。 ●こども部門 対象:中学生以下 B3判かB3判相当の四つ切りで。 ●共通の内容 令和7年使用交通安全年間スローガンを原文のまま使用すること。優秀以上の入賞作品は令和7年春と秋の全国交通安全運動のポスターに使用されます。入賞者は賞金などを進呈。 申し込み:1月31日まで。 詳細は若松交…
-
くらし
年末の交通安全県民運動
12月11日(水)~31日(火)は年末の交通安全県民運動期間です。 年末は、人や車の動きが慌ただしくなり、交通事故が増加します。 家庭、職場、地域ぐるみで、交通ルールやマナーを守って、交通事故の防止に努めましょう。 ■運動の重点項目は ○夕暮れ時以降の交通事故防止~横断歩道マナーアップ運動の推進 ・夕暮れ時以降に外出するときは、反射材用品や明るい服装を着用しましょう。 ・横断するときは、車が確実に…
-
健康
健康だより
■(1)マタニティ講座 2回シリーズで行います。 ○第1課 妊娠中の過ごし方、妊婦健診結果の見方、リラックス法や出産準備ストレッチ、胎内からのデンタルケア。助産師、歯科衛生士による講話と体操など。1月17日(金)13時30分~15時10分 ○第2課 赤ちゃんとの過ごし方、ママの産後ケア、ママとベビーのすこやかレシピ。助産師、管理栄養士による講話など。1月24日(金)13時30分~15時30分。 (…
-
その他
若松区人口
若松区人口:7万7580人 世帯数:3万4205世帯 (令和6年11月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和6年12月15日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ●北九州市政だより 令和6年12月15日号 各区版 北九州市市長公室広報戦略課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]….