北九州市政だより 小倉南区版 こくら南 令和6年5月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
大庭産業アリーナ小倉南のスポーツ教室
(1)やさしいヨガ教室 基本的なポーズをゆっくりと行う初心者向けのやさしいヨガをします。 日時:5月17日〜6月28日のおおむね毎週金曜日(全6回)13〜14時 対象:18歳以上 定員:先着12人 料金:参加費4620円(体験費770円) (2)健康バドミントン教室 バドミントンの基礎の動きを身につけながら、運動不足解消や筋力・体力アップを目指すクラスです。 日時:5月21日〜6月25日のおおむね…
-
イベント
ペップトーク講演会
シンプルでポジティブな言葉を使った声かけで、相手のやる気を引き出すコミュニケーションスキルを学びます。 日時:5月25日(土)10〜11時30分 場所:大庭産業アリーナ小倉南(日の出町2丁目) 対象:18歳以上 定員:先着50人 料金:参加費550円(高校生以下は無料) 要約筆記あり。 申込み:5月17日から同施設 【電話】093-963-2675へ
-
くらし
介護支援ボランティア登録研修会
65歳以上の人が介護保険施設で行うボランティア活動をポイント化し、換金や寄付をすることができる事業について説明します(ボランティアとして活動するためには受講後にボランティア登録が必要)。 日時:6月13日(木)14〜16時 場所:小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横) 対象:65歳以上の人 定員:30人 登録には介護保険被保険者証が必要。 申込み:6月12日までに北九州市社会福祉協議会活動推進課…
-
健康
ヨガで心と身体のメンテナンス
日時:6月15日(土)・22日(土)(全2回)の13〜14時30分 場所;小倉南生涯学習センター北方分館(北方3丁目) 対象:18歳以上 定員:先着15人 申込み:5月17日から同施設 【電話】093-951-0114へ
-
子育て
子育てサポーター養成講座
子育て中の親子の相談相手や見守り・情報提供など地域で子育てボランティア活動をしてくださる子育てサポーターを養成します。 日時:6月27日(木)、7月3日(水)・10日(水)・16日(火)・25日(木)(全5回)の10〜12時 場所:小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横) 定員:先着30人 申込み:5月20日から小倉南区役所コミュニティ支援課 【電話】093-951-4115へ
-
子育て
子どもまつり「かるた大会」出場チームを募集中
9月の子どもまつり内で行う「かるた大会」に出場するチームを募集中です。小学校低学年の部(1〜3年生)と小学校高学年の部(4〜6年生)あり。 対象:小倉南区内に在住か在学する小学生 定員:先着各部24チーム(1チーム6人まで) 日時、申し込みなど詳細は小倉南区役所コミュニティ支援課【電話】093-951-4115へ問い合わせを。
-
講座
地域交流センターの講座
(1)北方(〒802-0841小倉南区北方3丁目31-1) ■エクセル基礎 日時:6月27日〜8月1日のおおむね毎週月・木曜日(全10回)13時30分〜15時30分 対象:18歳以上(高校生は除く) 定員:10人 料金:教材費2200円 問合せ:同センター 【電話】093-931-6594 (2)山田(〒803-0861小倉北区篠崎5丁目9-1) ■お腹スッキリ!腸セラピー 日時:7月1〜22日の…
-
くらし
防災スピーカーのテスト放送をします
5月22日(水)11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の一環として、区内沿岸部を中心に設置している防災スピーカー7本のテスト放送を行います。荒天中止。 問合せ:危機管理室危機管理課 【電話】093-582-2110
-
文化
地域でGO! GO! 健康づくり川柳紹介(その4)
市民が主体となって、市民センターなどを拠点に地域の健康課題について話し合い、目標設定や計画づくり、実践、事業評価を一つのサイクルとした健康づくり事業を実施しています。令和5年度、「わが町の健康づくり自慢」をテーマに川柳を募集したところ、各校区から応募がありましたので紹介します。 【湯川校区】白寿まで もちょっと湯川で ふんばるか 【企救丘校区】毎朝の ラジオ体操 若返り 【長行校区】センターで ラ…
-
健康
健康だより
7月の集団検診(特定健診・若者健診・各種がん検診・骨粗しょう症検診・肝炎ウイルス検査など)は6月3日(月)9時から予約を受け付けます(先着順)。 日程などについては、北九州市保健福祉局健康推進課のホームページをご覧いただくか区役所保健福祉課に問い合わせを。 個別に医療機関で受けることができる検診があります。詳細は問い合わせを。 申込み・問合せ:小倉南区役所保健福祉課 【電話】093-951-412…
-
その他
人口
小倉南区人口:20万3519人 世帯数:9万2362世帯 (令和6年4月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 小倉南区版 こくら南 令和6年5月1日号)
◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆時間は24時間表記 ◆料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆申し込みはがき「基本事項」の記入方法 希望催し名:コース・部や実施日が複数ある場合は希望を記入 郵便番号と住所・氏名(ふりがな)・年齢(学生は学年も)・電話番号:複数人数で参加できる場合は参加者全員分を記入し、代表者の前に…