北九州市政だより 小倉南区版 こくら南 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
大庭産業アリーナ小倉南のスポーツ教室
■はじめてのピラティス 姿勢改善、骨盤のゆがみ改善、代謝アップを目指します。 日時:8月20日〜9月24日の毎週火曜日(全6回)12時30分〜13時30分 対象:18歳以上 定員:先着12人 料金:参加費4620円(体験770円) ■フラリズム体操 フラダンスの動きやリズムに合わせた体操です。 日時:8月22日〜9月19日の毎週木曜日(全5回)10〜11時 対象:18歳以上 定員:先着12人 料金…
-
くらし
防災スピーカーのテスト放送をします
8月28日(水)11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の一環として、区内沿岸部を中心に設置している防災スピーカー7本のテスト放送を行います。荒天中止。 問合せ:危機管理室危機管理課 【電話】093-582-2110
-
文化
年長者・障害(児)者作品展
65歳以上の年長者と障害(児)者(障害者手帳を持つ人)の絵画、書、手工芸品などの作品を展示します。 日時:9月3日(火)〜7日(土)の9時(3日は13時)〜17時(7日は12時まで) 場所:小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横) 詳細は小倉南区社会福祉協議会【電話】093-951-5388へ問い合わせを。
-
講座
地域交流センターの講座
(1)北方(〒802-0841小倉南区北方3丁目31-1) ■エクセル実践 日時:9月24日〜10月25日の毎週火・金曜日(全10回)19〜21時 対象:18歳以上(高校生は除く) 定員:10人 料金:教材費1100円 問合せ:同センター 【電話】093-931-6594 (2)山田(〒803-0861小倉北区篠崎5丁目9-1) ■スマホ活用 日時:9月30日〜10月28日のおおむね毎週月曜日(全…
-
くらし
食生活改善推進員養成教室
日時:10月25日(金)〜来年3月10日(月)の期間中でおおむね月1回(全7回)9時30分〜12時(調理実習のある場合は13時まで) 場所:小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横) 対象:教室修了後、地域の食生活改善のボランティア活動に参加できる人 定員:先着20人 申込み:8月19日から小倉南区役所保健福祉課【電話】093-951-4125へ。
-
イベント
減塩推進月間イベントのお知らせ
9月の「減塩推進月間」にあわせて、食に関する展示や栄養相談、血管年齢測定、血圧測定などを行います。 日時:9月5日(木)9時30分〜12時30分 場所:サンリブもりつね(守恒1丁目) 問合せ:小倉南区役所保健福祉課健康相談コーナー 【電話】093-951-4125
-
イベント
「まつりみなみ2024」
日時:8月31日(土)(荒天時は9月1日(日))16〜21時 場所:陸上自衛隊小倉駐屯地 西鉄臨時バス(有料)は企救中学校前〜下曽根駅南口の区間を運行します。運行時刻は21時00分・10分・20分・30分にバス停「企救中学校前」を出発します。北九州モノレールの運行時刻は、下記時刻表のとおりです。 (注)駐車場はありません。まつり当日は渋滞が予想されます。会場へは公共交通機関でお越しくださるよう、ご…
-
健康
健康だより
■食生活相談(生活習慣病予防などの食生活に関する相談) 対象:おおむね64歳以下 料金:無料 定員:先着8人 実施日:9月3日(火) 時間:10〜15時 会場:小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横) 申込み:8月19日から【電話】093-951-4125へ 10月の集団検診(特定健診・若者健診・各種がん検診・骨粗しょう症検診・肝炎ウイルス検査など)は9月3日(火)9時から予約を受け付けます(先着…
-
その他
人口
小倉南区人口:20万3690人 世帯数:9万2868世帯 (令和6年7月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 小倉南区版 こくら南 令和6年8月15日号)
◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆時間は24時間表記 ◆料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆申し込みはがき「基本事項」の記入方法 希望催し名:コース・部や実施日が複数ある場合は希望を記入 郵便番号と住所・氏名(ふりがな)・年齢(学生は学年も)・電話番号:複数人数で参加できる場合は参加者全員分を記入し、代表者の前に…