福岡市政だより 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
講座
情報BOX(4)
◆9/19(木)他 『講座・教室』こころの病のピアサポート講座 当事者が企画した講演やグループピアカウンセリングなど。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 日時:(1)9月19日(木)(2)10月8日(火)(3)11月1日(金)いずれも午後1時30分~4時30分(受け付けは1時から) ※各回の内容は異なる。 場所:(1)市舞鶴庁舎2階(中央区舞鶴一丁目)(2)(3)あいれふ7階(中央区舞…
-
イベント
情報BOX(5)
◆9/26(木) 『催し』市海づり公園 シニア海づり大会 釣った魚の長さを競う「大物賞」、総重量を競う「重量賞」があります。詳細はホームページで確認を。 日時:午前6時30分~10時30分 対象:60歳以上 定員:30人(先着) 料金:無料(釣り台利用料別) 申し込み:ホームページから8月15日以降に申し込みを。 場所・問い合わせ:同公園(西区小田) 【電話】092-809-2666【FAX】09…
-
イベント
情報BOX~催し(1)
◆福岡100プラザ東(東香園) 内容・日時・定員(先着): (1)骨密度測定会 8/20(火)11:30~15:00 40人 (2)相続税のセミナーand法務相談会 8/22(木)13:00~15:00 20人 (3)シニアの就業支援講座and相談会 8/27(火)11:00~12:00 15人 (4)スマホ個別相談会 9/3(火)11:30~15:30 8人 (5)くすりと健康のお悩み個別相談会…
-
イベント
情報BOX~催し(2)
◆はかた伝統工芸館 博多人形与一賞展 博多人形師の登竜門とされ、次世代を担う若手作家に贈られる同賞の受賞作品などを展示します。 日時:8月20日(火)~9月1日(日)午前9時30分~午後5時30分 ※8月23日(金)、24日(土)、25日(日)は8時まで(いずれも入館は閉館30分前まで) 料金:無料 休館日:月曜日 場所・問い合わせ:同館(早良区百道浜三丁目 市博物館2階) 【電話】092-409…
-
講座
情報BOX~講座・教室
◆雁の巣レクリエーションセンター (1)ノルディック・ウオーキング教室(2)大人の初心者テニス教室 (1)2本のポール(ストック)を使った、運動効果の高い歩き方を学び、3km程度歩きます。雨天中止。 日時:(1)月曜日(祝休日などを除く)午前9時~10時30分(2)9月10日~11月12日の火曜日午前10時~正午(連続講座) 対象:(1)小学生以上(小学生は保護者同伴)(2)18歳以上 定員:(1…
-
スポーツ
[ふく・きた・る]福北連携コーナー
北九州マラソン ランナー募集 来年2月16日(日)に開催される同マラソンのランナーを募集します。種目は(1)マラソン(2)ペアリレーマラソン(3)ファンラン(3キロメートル・5キロメートル)(4)20.7キロメートルマラソン。走行ルートなど詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 対象: (1)(2)平成18年4月1日以前に生まれた人で5時間40分以内に完走できる人 (3)小学生以上で45分以…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(1)
◆児童手当制度が改正されます 令和6年10月の制度改正に伴い、12月支給分から支給対象等が次のように変更されます。 ▽変更点 ・支給対象年齢を高校生(年代)まで拡大 ・所得制限が撤廃され、主たる生計維持者の所得に関わらず児童手当を支給 ・第3子以降の0歳から高校生(年代)までの子に、第3子加算として月額3万円を支給 ※大学生(年代)の子から数えて3番目以降の子に適用 ・支給月を年3回から年6回(偶…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(2)
◆博多座「市民檜(ひのき)舞台の月」利用者を募集 来年12月に演劇、日本舞踊、バレエ、ミュージカルなどの発表の場として利用できます(選考あり)。 場所:博多座(博多区下川端町) 対象:舞台芸術活動をしている団体、個人など 費用:平日30万円、土日祝日35万円(1日当たり。付属設備使用料など別) 募集案内・申込書の配布:博多座、文化施設課(市役所14階)で。市ホームページにも掲載。 申込期間:9月1…
-
しごと
情報BOX~しごと
※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 ◆広報課 Web(ウェブ)広報企画員を募集 市ホームページの企画・制作等に従事。 資格:ウェブサイトの企画・制作経験が3年以上ある人。他要件あり。 任用期間:10月1日~令和7年3月31日(再任用あり) 募集案内の配布:同課(市役所10階)、情報プラザ(同1階)で。市ホームページにも掲載。 申込期間:電子申請は9月5日…
-
くらし
情報BOX~相談
◆交通事故相談 損害賠償や示談などの相談に、電話や面談で応じます。面談による相談は予約が必要(各日先着3人)。 日時:平日午前9時30分~午後4時(正午~午後1時を除く) 料金:無料 申し込み:面談を希望する場合は、電話か来所で問い合わせ先へ。 場所・問い合わせ:市役所2階市民相談室 【電話】092-711-4097【FAX】092-733-5580 ◆くらし・事業なんでも相談会 中小企業診断士・…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(1)
◆あいくる(中央児童会館) ▽8月・9月の催し 内容・日時・対象: (1)みんなであそぼう 8/18(日)15:00~、15:35~(各25分) 小中高生 (2)こどものアソビバ! 8/20(火)、21(水)、22(木)いずれも10:30~12:00、13:00~15:00 幼児~中学生 (3)育ちのひろば(親子遊び) 8/21(水)11:00~12:00 1、2歳児 (4)雑巾をミシンで縫ってみ…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(2)
◆健康づくりサポートセンター ▽9月の休日andナイト健診(総合健診) 内容・対象・費用: (1)よかドック 40~74歳 500円 (2)よかドック30 30~39歳 500円 (3)胃透視検査 40~69歳 600円 (4)胃がんリスク検査 35歳か40歳 1,000円 (5)乳がん検診 40~49歳 1,300円/50歳以上 1,000円 (6)子宮頸(けい)がん検診 20歳以上 400円 …
-
イベント
情報BOX~施設の情報(3)
◆西部3Rステーション(リサイクルプラザ) ▽9月の催し 内容・日時・定員(抽選): (1)古布で作るつるし飾り 9/7、14、21の土曜日13:00~16:00(連続講座) 15人 (2)はぎれでスモッキング刺しゅうのエコバッグ作り 9/12、19、26の木曜日13:00~16:00(連続講座) 10人 (3)海辺の宝探しと漂着物を使ったリサイクル工作 9/21(土)10:00~12:00 10…
-
くらし
夜間・休日急患診療
以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 【電話】#7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。【電話】092-471-0099でも受け付…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 令和6年8月15日号)
◆本紙掲載の情報は7月29日時点のものです。 ◆SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ◆福岡の野球チームを応援しよう! 8月後半の福岡ソフトバンクホークスのホームゲームは、1…
- 2/2
- 1
- 2