福岡市政だより 博多区版 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
イベント
博多をぐるっと、秋めぐり。博多秋博に出かけませんか
秋の博多のまちの魅力を知ってもらおうと、区は地域・企業と連携し、博多の秋のイベントを「博多秋博」として紹介しています。詳しくは、ホームページ(「博多秋博」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:博多の魅力発信会議事務局 【電話】092-419-1012【FAX】092-434-0053 ■第28回博多灯明ウォッチング2024 博多の寺社やまちが、数万個の灯明で幻想的に照らし出されます。各スポットで…
-
くらし
10月31日(木)は市県民税第3期の納期限です
期限内の納付をお願いします。 ・納税に関する問い合わせ 区納税課【電話】092-419-1023【FAX】092-476-5188 ・課税内容に関する問い合わせ 区課税課【電話】092-419-1027【FAX】092-476-5188
-
しごと
博多区統計調査員を募集しています
博多区内でできる登録制の仕事です。調査対象地域を訪問し、調査依頼や調査票の配布・回収などを行います。従事期間は約2カ月です。報酬額は調査内容や件数により異なります(1調査につき3~5万円程度)。 ※年間を通じて仕事があるとは限りません。 詳細はホームページ(「福岡市統計調査員」で検索)で確認するか、下記にお問い合わせください。 対象:20歳以上など要件あり。 申し込み:電話、ファクスで受け付け。そ…
-
健康
年に1度はよかドックで健康チェック
「よかドック」は市国民健康保険に加入する40~74歳の人を対象にした、生活習慣病予防のための健診です。積極的に利用し、病気を早期発見・早期治療しましょう。 集団健診・よかドック総合窓口(【電話】0120-985-902【FAX】0120-931-869)では、受診できる医療機関を案内しています(予約は直接医療機関へ)。 詳細はホームページ(「けんしんナビ」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:区…
-
イベント
来て!見て!体験!消防たい(隊)
はしご車の試乗や放水体験、消防車の展示など、大人も子どもも楽しめる消防署見学会です。詳しくは、11月1日(金)以降に市ホームページ(「福岡市消防局」で検索)でご確認ください。 ※駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。 ※悪天候の場合は、一部実施内容を変更する場合があります。 日時:11月10日(日)午前 場所・問い合わせ:博多消防署(博多駅前四丁目) 【電話】092-475-0119【F…
-
子育て
親と子のコミュニケーション講座~機中八策(マルアール)~
未就学児の保護者を対象に、子どもとの日々のやりとり、関わり方について学びます(保護者同士の交流あり)。子どもとの円滑なコミュニケーションを目指して考案された「機中八策」についての講座を行います。 日時:11月25日(月)午前10時~正午 場所:博多区役所5階指導室 対象:市内在住で3歳~6歳児の保護者 定員:先着15組 料金:無料 託児:あり(申し込み時に要予約) 申し込み:10月17日(木)午前…
-
スポーツ
博多市民プール 臨時休館
ボイラー性能検査のため、11月11日(月)~15日(金)は臨時休館します。 詳しくはホームページ(「博多市民プール」で検索)か問い合わせ先まで。 問い合わせ:博多市民プール(東那珂一丁目) 【電話】092-473-8855【FAX】092-473-8856
-
くらし
公民館等でマイナンバーカード申請
博多区内の公民館や福岡100プラザ博多でマイナンバーカードの申請を受け付けます(要予約)。また、カードを持っている人を対象に、マイナ保険証の利用申し込みなどのサポートも行います(予約不要)。 詳細は市ホームページ(「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)でご確認ください。 対象:区内に住む人 料金:無料 問い合わせ・申し込み:市マイナンバーカード総合コールセンター 【電話】092-60…
-
講座
公民館で「ユマニチュード(マルアール)」講座開催
博多区内の各公民館でユマニチュード講座を開催しています。講座の日程や申し込み方法は区ホームページ(「博多区公民館 ユマニチュード講座」で検索)で確認するか、問い合わせ先へ連絡を。 問い合わせ・申し込み:市ユマニチュード講座一斉実施事務局 【電話】092-600-2786【FAX】092-451-0550
-
健康
保健だより~健(検)診等
※料金の記載がないものは無料。各健(検)診は受診料の減免制度あり(満70歳以上や、市県民税非課税世帯の人など)。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階で実施(博多駅前二丁目8-1) ※令和7年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診可 健(検)診予約は、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで。 ※予約受付日時は平日午前9時~午後5時 ★11/15(金)は託児付き健(検)…
-
健康
保健だより~検査・相談等
※場所の記載がないものは博多区役所5階で実施(博多駅前二丁目8-1) ◆栄養相談 実施日:10/21(月)・11/11(月) 実施時間:10:30~11:20 実施日:10/22(火)・11/5(火)、15(金) 実施時間:13:30~14:20、14:30~15:20 予約:要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 場所:博多区役所6階 ◆離乳食教室 実施日:10/25(金)・…
-
健康
保健だより~母子巡回健康相談・校区献血
◆母子巡回健康相談 保健師・助産師などによる身体測定や育児相談です。 対象:妊産婦、乳幼児とその保護者 持参:母子健康手帳、バスタオルなど子どもの身の回りの物 予約:不要 場所・実施日・受付時間: ・月隈公民館 10/30(水) 13:30~14:00 ・那珂南会館 11/5(火) 13:30~14:00 ・東月隈会館 11/13(水) 13:30~14:00 ・板付会館 11/14(木) 13:…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 博多区版 令和6年10月15日号)
福岡市政だより 10月15日号 博多区版 編集:総務課 【電話】092-419-1011 【FAX】092-452-6735