福岡市政だより 博多区版 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
年末年始は交通事故・飲酒運転に注意
今年も残り1カ月となりました。慌ただしい年末は、交通事故が増加する傾向にあります。年末の交通安全について、博多警察署の橋本交通管理官に話を聞きました。 ●交通事故の傾向 昨年は、区内で10人の尊い命が奪われました。 今年は死者数・発生件数ともに減少しているものの、県内で発生した死亡事故のうち、亡くなった人の約6割が高齢者でした。歩行中の事故で亡くなる人が多く、日中から夕方にかけて事故が多発していま…
-
くらし
福岡市市民総合防災訓練(博多区会場)
那珂南小学校で、10月20日に防災訓練を実施しました。校区住民をはじめ、福岡管区気象台、消防、警察、陸上自衛隊、関係企業など約580人が参加しました。 ●大規模災害を想定して 震度6強の地震発生を想定し、参加者は町内会ごとに小学校へ避難しました。緊急地震速報対応訓練では、低くしゃがみ頭を守る安全確保の姿勢を教わり、地震発生時の動きを確認しました。 その他に、地域住民による避難所運営訓練をはじめ、応…
-
くらし
お知らせください 道路の傷み
道路や側溝、照明灯などの異常を見つけたら、電話でご連絡ください。福岡市LINE(ライン)公式アカウントからも連絡できます。 問い合わせ:区地域整備課 【電話】092-419-1062【FAX】092-441-5603
-
子育て
ふゆのおはなし会
大きな絵本の読み聞かせや、紙芝居などを行います。楽しいひとときを過ごしませんか。 料金:無料 申し込み:不要 ●博多南図書館 日時:12月14日(土)午後2時~3時 場所:さざんぴあ博多2階 多目的ホール(南本町) 対象:幼児~小学校低学年 定員:100人 問い合わせ:博多南図書館 【電話】092-502-8580【FAX】092-502-8579 ●博多図書館 日時:12月21日(土)午後2時3…
-
くらし
高齢者乗車券の申請はお済みですか
令和6年度分の高齢者乗車券(交通用ICカードやタクシー助成券など)の交付申請を受け付けています。 申請時期によって、交付額が変わりますので、まだ申請が済んでいない人は、12月31日(消印有効)までの手続きをお勧めします(下記)。 ◆対象 市内に住民登録をしている満70歳以上で、今年度の福岡市介護保険料の所得段階が1~7の人。今年度70歳になる人は誕生日の前日から申請できます。 ◆申請期間と交付額(…
-
くらし
体のゆがみ測定会
センサーカメラで体のゆがみを測定します。 日時:12月18日(水)午前10時~午後5時40分(1人20分) 定員:先着20人 料金:1,700円 申し込み:12月1日(日)正午以降に同体育館窓口か電話で受け付け。詳細は、ホームページ(「博多体育館」で検索)で確認するか、同体育館に問い合わせを。 持参:動きやすい服装(スカート不可) 場所・問い合わせ:博多体育館(山王一丁目) 【電話】092-481…
-
講座
公民館で「ユマニチュード(マルアール)」講座開催
認知症の人とのコミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード」の講座を区内の公民館で開催しています。 詳しくは、区ホームページ(「博多区公民館 ユマニチュード講座」で検索)で確認するか、問い合わせ先へ。 問い合わせ・申し込み:市ユマニチュード講座一斉実施事務局 【電話】092-600-2786【FAX】092-451-0550
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 博多区版 令和6年12月1日号)
福岡市政だより 12月1日号 博多区版 編集:総務課 【電話】092-419-1011 【FAX】092-452-6735