福岡市政だより 中央区版 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
第74回社会を明るくする運動 中央区大会を開催します
「社会を明るくする運動」は、全ての国民が犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい社会を築くための全国的な運動で、7月は同運動の強調月間です。 今年のキャッチフレーズは「想う、ときには足をとめ。」です。更生に向けて努力する人の未来を信じて「変わっていく時間」に寄り添う人たちの存在が必要です。人と人がつながり…
-
健康
熱中症に気を付けよう
熱中症が重症化すると命に関わる恐れがあります。特に高齢者や子どもは注意が必要です。暑い時間帯は無理をせず、涼しい屋内で過ごしましょう。 ◆予防のポイント ・小まめに水分や塩分を補給する。 ・日傘や帽子を着用する。 ・換気の実施やエアコン利用などで、室温が28℃を超えないように調節する。 問い合わせ:区健康課 【電話】092-761-7340【FAX】092-734-1690
-
子育て
中央市民プールからのお知らせ
今年も7月19日(金)~8月26日(月)に、屋外プールをオープンします。 また、7月21日(日)午前10時~午後4時に夏まつりを開催します。たくさんの出店による射的やお菓子すくい、ヨーヨー釣り、くじ引きなどが楽しめます。 ◆水泳教室を開催 (1)夏季限定!幼児and小学生スイミング教室 水泳の基礎的な技術や知識を学び、スポーツの楽しさを通じて健康づくりと仲間づくりを行います。 日時:8月5日(月)…
-
子育て
安心子育て応援セミナー
赤ちゃんの成長や赤ちゃんとの関わり方を学びます。 日時:8月2日(金)午前10時30分~正午(受け付けは午前10時から) 場所:あいれふ5階保健指導室(舞鶴二丁目) 対象:区内に住む第1子の乳児(4月~6月生まれ)とその保護者1人 定員:先着16組程度 料金:無料 申し込み:7月8日(月)~26日(金)までに電話で申し込んでください。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092-718-1111…
-
くらし
市民相談室を利用しませんか
市民相談員が市政や日常生活に関する相談に無料で応じます。 その他、弁護士による法律相談や司法書士相談も行っています。気軽にご相談ください。 ◆市民相談 日時:平日午前9時~午後5時実施(予約不要) ◆法律相談 金銭問題、離婚、損害賠償など日常生活の法律に関する相談を弁護士が面談で受け付けます(要予約)。 ※過去1年以内に相談を受けていない人に限ります。 日時:毎週金曜日(祝休日および年末年始を除く…
-
イベント
夏祭りに出かけよう
下記の通り、各校区・地区の夏祭りが開催されます。 ※天候等により中止になることがあります。 校区(地区)・日時・場所・問い合わせ(公民館): 笹丘 7/13(土)午後6時 笹丘小学校【電話】092-761-7375 警固 7/14(日)午後5時 警固小学校【電話】092-731-4655 高宮 7/27(土)午後5時 高宮小学校【電話】092-531-0029 南当仁 7/27(土)午後6時 南当…
-
くらし
夏の交通安全県民運動
飲酒運転の撲滅、子どもと高齢者の交通事故防止、自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメットの着用と交通ルールの遵守をテーマに交通安全啓発活動を行います。 日時:7月10日(水)~19日(金) 問い合わせ:区総務課 【電話】092-718-1056【FAX】092-714-2141
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 中央区版 令和6年7月1日号)
福岡市政だより 7月1日号 中央区版 編集:企画振興課 【電話】092-718-1013 【FAX】092-714-2141