福岡市政だより 南区版 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
部活に励む高校生を取材 目標に向かって挑戦する若い力
区内の高校の、全国大会に向けて練習に励む部や、特色ある活動で頑張っている部を紹介します。 ◆福岡第一高校バスケットボール部 同部は、昨年「全国高等学校バスケットボール選手権大会」(ウィンターカップ)で優勝しました。今年8月に福岡市で開催される「全国高等学校総合体育大会」(インターハイ)に県代表として出場し、上位入賞が期待されています。全国から集まった99人の部員が日々練習に励んでいます。 ※本紙4…
-
イベント
校区の祭り情報
7月~9月に、下記の通り各校区で祭りが開催されます。10月以降に開催される祭りは別途お知らせします。 ※天候により中止となる場合があります。 ◆開催日・開始時間・催し名・場所 7/27(土) 14:00 長住まつり(第一部) 長住中央公園 7/27(土) 15:30 長住まつり(第二部) 長住大通り・長住中央公園 8/24(土) 16:00 みやけ夏まつり 三宅小学校 8/24(土) 17:00 …
-
文化
[参加募集]8/24(土) 南市民センター 文化の夏まつり
親子で楽しめる体験イベントや、音楽とダンスのステージ、縁日コーナー等さまざまなイベントを開催します。 ふれあい遊び・HIPHOPダンス、フォトフレームづくり、バターづくり、色が変わるハーブティー実験、フラワーアレンジメントなど一部イベントは事前の申し込みが必要です。7月20日(土)から先着で受け付けを開始します。 参加申し込みやイベントの詳細は、ホームページ(「福岡市南市民センター」で検索)で確認…
-
くらし
[参加募集]「社会を明るくする運動」 南区大会を開催
「社会を明るくする運動」は全ての人が犯罪や非行をした人たちの立ち直りについて理解を深め、明るい地域社会を築こうとする運動です。 南区大会では、スクールカウンセラーの堀井智帆(ほりいちほ)氏による講演や作文コンテスト受賞作品の朗読、長丘中学校吹奏楽部のコンサートが行われます。自分には何ができるのかを考えてみませんか。 日時:7月27日(土)午後1時30分~4時(1時開場) 場所:南市民センター文化ホ…
-
くらし
[お知らせ]食中毒を防いで楽しいイベントに
夏祭りなどのイベントで食品を提供する際は、実施日の2週間前までに「バザー開設届」を提出してください。 様式は、市ホームページ(「福岡市 バザー開設届」で検索)からダウンロードできます。 ◆食品を提供する場合の注意点 ・体調不良の人や手指に傷がある人は調理しない ・要冷蔵品は、保冷剤を入れたクーラーボックスで保管する ・せっけんを使って小まめに手を洗い、アルコールで消毒する ・メニューは、調理が簡単…
-
健康
[参加募集]今から始めるシニアの健活部!~フレイル予防教室~
加齢などで心身の活力が低下し、要介護になりやすい状態である「フレイル」について学びませんか。 日時:9月11日(水)、18日(水)、25日(水)、10月9日(水)(全4回)午後1時30分~3時30分 場所:特別養護老人ホーム市崎の杜(市崎一丁目) 対象:医師から運動制限を受けていない65歳以上の人で、全回参加でき、介護保険サービスを利用していない人 定員:抽選20人 料金:無料 申し込み:8月16…
-
くらし
[お知らせ]公民館でマイナンバーカードの申請ができます(予約制)
開催日時・場所(公民館)の確認や予約は、下記問い合わせ先に電話するか、市ホームページ(「福岡市 マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で行ってください。 対象:区内に住んでいる人(お住まいの校区以外でも申し込み可) 料金:無料 問い合わせ:福岡市マイナンバーカード総合コールセンター(毎日午前9時~午後6時) 【電話】092-600-2402【FAX】06-7664-9531
-
子育て
[参加募集]南市民プール 小学生夕方水泳塾
水慣れから始め、水泳技術の基礎習得を目指します。水泳の楽しさを感じてみませんか。 日時:9月10日~3月11日の火曜日の午後5時~6時(全20回) ※除外日あり 対象:25メートル泳げない小学生 定員:抽選20人 料金:17,600円 申し込み:7月31日(水)必着で、はがきに本紙14面の応募事項と保護者氏名を記入の上、同プール(〒811-1344 三宅3-31-1)へ郵送 開催日や持参物など詳細…
-
スポーツ
[参加募集]南体育館 身体のゆがみ測定会・卓球教室
(1)身体のゆがみ測定会 体を4方向から撮影して、筋肉の緊張度合いや骨格のゆがみを測定します。 日時:7月22日(月) 場所:同体育館第2会議室 定員:先着20人 料金:1,700円 申し込み:窓口か電話で申し込み (2)卓球教室 どなたでも気軽に参加できます。 日時:8月~9月の木曜日(全8回) ※8月15日を除く 場所:同体育館武道室 定員:先着24人 料金:7,040円 申し込み:窓口か電話…
-
しごと
[お知らせ]特定計量器(はかり)の定期検査
計量器のうち、取引や証明に使用する特定計量器は、2年に1回、定期検査が義務付けられています。大型特定計量器(能力1トン以上)は出張検査も行っています。詳しくは、市ホームページ(「福岡市 はかり」で検索)で確認するか、下記へお問い合わせください。 対象:商店や事業所(農業、漁業を含む)で取引・証明に使用している「はかり・おもり」 料金:500円~1,800円 検査日・検査場所・検査時間: 7/16(…
-
健康
保健福祉センターだより(1)
※費用の記載がないものは無料、場所の記載のないものは保健福祉センターで実施 ・集団健診・よかドック総合窓口への予約(9:00~17:00)は、健(検)診の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までにしてください。予約なしの当日受診はできません。 ・胃がん検診は前日午後9時以降は飲食できません。70歳以上の人はバリウムの誤嚥(ごえん)や、透視台からの転倒等のリスクがあるため医療機関で受診してください。 …
-
健康
保健福祉センターだより(2)
※費用の記載がないものは無料、場所の記載のないものは保健福祉センターで実施 ◆肝炎検査(B型・C型) 実施日:第2火曜日 受付時間:9:30~11:00 予約:不要 対象:20歳以上で検査を受けたことがない人 ◆エイズ・クラミジア・梅毒検査 実施日:第2・4火曜日 受付時間:9:30~11:00 予約:不要 匿名での検査 問合せ:市保健所感染症対策課 【電話】092-791-7081【FAX】09…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 南区版 令和6年7月15日号)
福岡市政だより 7月15日号 南区版 編集:企画振興課 【電話】092-559-5017 【FAX】092-559-5014