広報くるめ 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
情報ほっとライン(3)
■図書館の福祉ボランティアとの交流会 内容:九州国立博物館視覚障害者向けプログラムの受講と、福祉ボランティアとの交流 11月24日(日) 13時30分~15時30分 中央図書館 対象:視覚障害のある人と同伴者 料金:無料 定員:15組・先着順 申込期間:10月8日(火)10時~31日(木)17時 申込先および問い合わせ先:中央図書館 【電話】38-7116 【FAX】38-7183 ■障害者ふれあ…
-
その他
広報クイズ
正解者の中から抽選で5人に図書カードを差し上げます ■ベンガル虎 ○○○○祭 11月2日(土)から市美術館でモーリス・ドニの展覧会を開催。ドニが制作した壁画の名前はなんでしょう。○にカタカナを入れてください。 本紙6~7ページに関連の記事があります 申込締切:10月21日(月)(必着) 申込方法:答え、住所、氏名、年齢、電話番号、紙面への要望や意見をはがき、メール、電子申請で連絡。複数の応募は不可…
-
文化
これ、知ってる!?【88】
■馬の埴輪(はにわ)っぽい車止め 国指定史跡御塚•権現塚古墳(大善寺町)の入り口に馬の埴輪を模した車止めが4基あります。実際に出土した人物埴輪にちなみ、古墳を知ってもらおうと設置されたもの。御塚は帆立貝形古墳、権現塚は円墳で5世紀後半から6世紀前半に築かれたと考えられています。当地の豪族「水沼君(みぬまのきみ)」一族の墓と推定されています。 ◎平成6年度に「御塚・権現塚史跡の広場」として整備され、…
-
その他
その他のお知らせ(広報くるめ 令和6年10月1日号)
■デジタルでも情報発信中 災害などの緊急情報はもちろん、暮らし、観光、イベント情報など生活に役立つ情報をさまざまな方法で発信中 ・ホームページ ・ライン ・ユーチューブ ・広報取材日記 ・くるっぱ公式X ・くるっぱぐらむ ※QRコードは本紙P.2をご覧ください。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの商標登録です ■多言語翻訳はグーグルレンズで グーグルレンズを使うとさまざまな言語で広報久留米を…
- 2/2
- 1
- 2