広報いいづか 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
市役所情報コーナー〔お知らせ2〕
◆年度末・年度初めに休日窓口を開設します 日時:3月30日(日)・4月5日(土)8時半〜12時15分 場所:本庁1階窓口(納付コーナーを除く)及び支所 開設窓口:市民課・医療保険課・税務課・こども家庭課・保育課・介護保険課・社会・障がい者福祉課・各支所市民窓口課 内容:受付できる業務は、平日の各窓口で取り扱っている業務の一部です。また、手続の内容によっては、後日改めてご来庁いただく場合があります。…
-
くらし
市役所情報コーナー〔募集〕
◆飯塚市上下水道事業 経営審議会委員募集 上下水道事業の経営状況等について、調査審議する審議会の委員を募集します。 対象:市内在住の18歳以上(令和7年1月1日現在)の上水道・下水道の使用者で日中会議に参加できる方 ※すでに本市の他の審議会等の委員に委嘱または任命されている人は対象外となります。 任期:2年 定員:女性2人以内 ※応募多数の場合は面接による選考会を実施 託児:有 申込期限:2月28…
-
講座
市役所情報コーナー〔講演・講座〕
◆古文書講座 古文書を読んでふるさとの歴史を学びませんか。 日時: (1)3月9日(日)中級 (2)3月16日(日)中級 (3)3月23日(日)中級 嘉穂地方の古文書 ※いずれも13時半〜15時半 場所:歴史資料館 定員:各30人(定員になり次第締切) 費用:各230円 申込み・問合せ:歴史資料館 【電話】0948・25・2930 ◆スマートフォン教室の開催 対象:スマートフォンの操作に苦手意識の…
-
イベント
市役所情報コーナー〔イベント〕
◆手話言語フェスティバル 日時:3月1日(土)12時半〜16時(受付12時〜) 場所:イイヅカコスモスコモン 内容:手話スピーチ発表会・コーラス映画「ヒゲの校長」上映会 申込期限:2月28日(金) 申込み:申込不要 ※配慮が必要な方は事前に電子申請または電話でお知らせください。 問合せ:社会・障がい者福祉課 【電話】0948・22・5507【FAX】0948・21・6356 ◆令和6年度エコスタい…
-
くらし
市役所情報コーナー〔その他1(お知らせ)〕
◆後期高齢者医療加入者の医療費通知発送のお知らせ 福岡県後期高齢者医療広域連合では、健康や医療に対する認識を深めるため、年に3回医療費通知を発行しています。 令和6年8月〜11月診療分の発送は、2月中旬です。通知は被保険者本人住所(別途送付先を行っている場合を除く)に圧着ハガキにて送付します。 ※通知作成時点で亡くなっている方の通知は発送されません。 問合せ:福岡県後期高齢者医療広域連合 【電話】…
-
くらし
市役所情報コーナー〔その他2(お知らせ)〕
◆精神保健福祉講座 対象:当事者、家族、支援者など 日時:3月7日(金)14時〜16時(受付13時半〜) 場所:飯塚総合庁舎2階大会議室 内容:講演「統合失調症はどんな病気?」 講師:松岡病院 堂本 和也氏 定員:60人 申込期限:2月14日(金) 問合せ:嘉穂鞍手保健福祉環境事務所 康増進課精神保健係 【電話】0948・21・4975 ◆福岡県認知症医療センター『第3回一般市民and専門職向け研…
-
くらし
手話コーナー
●「東京、デフリンピック」 ○東京 両手の親指と人差し指を直角に伸ばし、親指を向き合わせて2回上げる ○デフリンピック 両手の親指と人差し指で輪を作り、輪の部分を重ねる。 手首を返して、もう一度輪を合わせる。 ※デフリンピックは聞こえない人、聞こえにくい人のオリンピックのことです。 「手話」は、動きのある言語です。その動きを伝えるために、動画にまとめていますのでご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧…
-
くらし
飯塚警察署からのおしらせ
-
くらし
休日在宅当番医のご案内(診療時間9時~17時)
〔凡例〕 (内)…内科、(小)…小児科、(外)…外科、(整)…整形外科、(リ)…リハビリテーション科、(耳)…耳鼻咽喉科、(胃)…胃腸科、(胃内)…胃腸内科、(消)…消化器科、(消内)…消化器内科、(消外)…消化器外科、(循)…循環器科、(循内)…循環器内科、(腎)…腎臓内科、(糖内)…糖尿病内科、(呼)…呼吸器科、(皮)…皮膚科、(脳)…脳神経外科、(神)…神経内科、(泌)…泌尿器科、(肛)…肛…
-
健康
医療 あれこれ
〔テーマ〕地域の救急体制を守る 飯塚市立病院 医療技術部 救急救命士 仲本(なかもと) 徹男(てつお) 救急救命士は令和3年10月に改正救急救命士法が施行され、救急救命士の働く場が救急車内だけではなく病院内まで広がりました。飯塚市でも数ヵ所の病院で救急救命士が活躍しています。病院で働く救急救命士は消防職の救急救命士と同様に、医師の指示の下で医療行為を行うことができます。また、患者様の血圧や脈拍測定…
-
くらし
飯塚市民のマイナンバーカードの申請及び交付の休日窓口を開設します!
日時:2月15日(土) 受付時間9:00~16:00 場所:飯塚市役所 1階 市民課 ●休日窓口開設日に限り、交付場所(交付通知書「ハガキ」に記載)が本庁以外の方も飯塚市役所市民課窓口でお受取りができます。 ●マイナンバーカードの申請に必要なもの(有効期限内のもの) 本人確認書類(Aのうち1点、またはBのうち2点) A 運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)など B 資格確認書(…
-
くらし
住民票や税証明書などをコンビニですばやく取得!
●3月・4月は窓口が混雑するため、コンビニ交付が便利です! コンビニ交付では、全国の提携しているコンビニで、マイナンバーカードを用いて住民票の写しなど、下記の各証明書を取得することが可能です。 取得には、利用者証明書用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。 ※(1)、(2)、(3)については、現在の証明書のみ取得可能です。除票や古い戸籍は取得できません。 ※(2)、(3)は、飯塚市に本…
-
くらし
図書館だより
◆野菜づくりのコツと裏ワザ 病害虫の対策について 日時:2月20日(木) 10時半~12時 場所:ちくほ図書館 定員:20人程度(先着順) 講師:佐藤 圭氏(農山漁村文化協会) 申込み・問合せ:ちくほ図書館 2月1日(土) 9時半~ ◆バリアフリー映画上映会 日時:3月2日(日) 14時半~16時半 場所:イイヅカコミュニティセンター 3階セミナー室 内容:『ある閉ざされた雪の山荘で』 定員:30…
-
くらし
無料相談コーナー(2月)
-
講座
エコ工房 2月・3月環境教室案内
(募集人数や持参品、対象年齢等の詳細は下記までお問合せください。) ●シェアデイ(エコ工房開放日) 2月21日(金)9時~15時 ※ぞうり編み器やミシン、工具、調理器具(ガス代別途1人100円)など、ご希望に応じて無料で使えます。 ・参加費100円(お茶、保険代) ・事前予約なしでどなたでも参加できます。9時~15時の間であれば、ご都合のよい時間からお好きな時間まで。 ☆お友達と、夏はクーラー冬は…
-
イベント
市民交流プラザ2月イベント
問合せ:あいタウン2階 【電話】0948-21-6711 毎週水曜日休館
-
スポーツ
飯塚オート開催日程2月
-
くらし
まちの話題
市内で行われたイベントや活動などを掲載しています。 ◆飯塚初ドラフト1位プロ野球選手誕生! 12月13日、今年のプロ野球ドラフト会議で北海道日本ハムファイターズからドラフト1位指名を受けた飯塚市出身の柴田獅子選手(福大大濠高校3年)が飯塚市役所を訪問、武井市長に入団報告を行いました。 柴田選手は、「来年1月から始まる新人合同合宿に早く行きたい。ここからが本当のスタートです。」と1ケ月後の新生活への…
-
くらし
今月の飯塚市の風景 vol.065
◆師走の故郷を飾る虹 撮影場所:伊川 撮影日:令和6年12月16日 撮影者:辻塚 隆 ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。 ◆飯塚市内で撮影した風景写真を募集します。
-
子育て
はじめてのお誕生日 2月
電子申請(QRコード)にてお申込みください。 定員:8人(先着順) 受付:誕生日月前月1日8時半~1週間後の17時まで ※1日が土・日・祝日・年末年始の場合は、翌開庁日から1週間後の17時まで。 ※写真は紙面に合わせ適宜トリミングを行います。ご了承ください。 問合せ:情報管理課情報発信係 【電話】0948-96-8541