広報たがわ 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
福岡県特定最低賃金改定のお知らせ
※特定最低賃金に該当しない産業は、福岡県最低賃金(1時間992円)が適用されます。 問合せ:福岡労働局労働基準部賃金室 【電話】092-411-4578
-
しごと
情報交差点 試験
■自衛官採用試験 自衛官候補生 申込期限: (高校新卒の人)2月4日(火) (既卒者の人)2月10日(月) 試験日: ・1月14日(火)から2月12日(水)のうち1日(筆記試験・適性検査) ・2月20日(木)から23日(日)のうち1日(口述試験・身体検査) 受験資格:日本国籍を有する18歳以上33歳未満の人 ◇自衛官等募集説明会 自衛隊福岡地方協力本部飯塚地域事務所で随時開催しています。個別説明や…
-
子育て
情報交差点 保健
■1月の乳幼児健診 場所は市保健センター ※健診の対象者には、健診日の1週間程度前に世帯主宛に案内を郵送します。(転入してきた場合などは、健診日が異なることがあります) 問合せ:市こども家庭センター 【電話】85-7179
-
文化
情報交差点 美術館情報
【開催中の展覧会】 ■第4回タガワアートビエンナ―レ「英展」 田川市美術館では、開館の翌年から新鋭発掘・育成、俊英作家の顕彰、地元美術界の高揚を目指す展覧会として、推薦制の公募展「田川市美術館大賞選定英展」を開催してきました。平成30年度からさらなる美術界の振興を目指し、公募制の隔年開催として再スタートしました。第4回目となる今回も、小さな美術館からのアート革命を掲げて、芸術の枠組みにとらわれない…
-
その他
ありがとうございます
■田川市社会福祉協議会へ寄付 ◎香典返しとして ※詳しくは本紙15ページをご覧ください ◇社会福祉事業資金として ・社会福祉法人豊徳会 ・友末寺門徒会 宮尾町 ・仲哀の名水愛好者一同 (敬称略)
-
その他
平成筑豊鉄道からのお知らせ 「ちくまる つり革オーナー」を募集します!
平成筑豊鉄道では、ちくまるをデザインしたつり革にメッセージを書き込み、1年間オーナーとなる「ちくまるつり革オーナー」を募集します。 今回で32回目となる企画で、1月6日(月)から先着順で受け付けます。法人・個人問わず申し込みできますので、お店や会社のPRから大切な家族へのメッセージまで、幅広く使えます。会社のロゴマークや絵柄・写真などもメッセージとして受け付けます(PDFデータ・枠に収まるサイズの…
-
その他
謹賀新年
令和七年元旦 田川市長 村上卓哉(むらかみたくや) 市民の皆様におかれましては、輝かしい新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。また、日頃から市政運営にご支援とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。 昨年の元旦を襲った能登半島地震から1年が経ち、少しずつ復興が進んではおりますが、いまだ避難所での生活を余儀なくされている方々も多くおられます。犠牲になられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災さ…
-
イベント
[新春NEWS]SDGsを炭坑節発祥の地から発信!
ギラヴァンツ北九州+スカイラボサポートセンター+田川市コラボ企画 11月3日、TAGAWAコールマイン・フェスティバルの会場に、SDGsを啓発するブースを出展。ギラヴァンツ北九州・NPO法人スカイラボサポートセンター・田川市が協同で企画したさまざまな催しを行いました。SDGs(持続可能な開発目標)には、貧困や環境問題など幅広い課題を網羅した17の目標が設定されており、各目標には色と絵で作られたアイ…
-
その他
その他のお知らせ(広報たがわ 令和7年1月1日号)
■おわびと訂正 広報たがわ12月号(9ページ)に掲載したYELLに関する記事について、名前のふりがなに誤りがありました。正しくは「前田慶人(まえだよしひと)さん」です。おわびして訂正します。 ■田川市役所 【電話】0947-44-2000 代表 【FAX】0947-46-0124 【HP】https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/ ■傍聴できます。定例教育委員会 1月1…
- 2/2
- 1
- 2