広報ゆくはし 令和6年5月号

発行号の内容
-
イベント
INFORMATION ―イベント
◆2024チャリティーライブ 地域で活動する演奏者のライブです。 出演: 13:00 SIFT43 13:30 杉下宏也 14:00 えがおのうさぎ 14:50 白音 15:40 ワンデイベンチャーズ 日時:5/12(日)13:00~16:30 場所:行橋赤レンガ館 定員:100人 料金:無料 問合せ:ソアラ楽器 【電話】24-5543 【ID】0028344 ◆何色でもない♪ 音コンサート プロ…
-
講座
INFORMATION ―募集
◆地域ボランティア養成講座の受講生募集 学校支援と市民の社会参加活動促進を目的として開催します。受講後は、学校等に出向き授業のお手伝いをしていただきます。 講座名(定員):書道教室(12人)、折り紙教室(24人)、はがき絵教室(20人) 日時:5月~10月(計10回)10:00~12:00 場所:中央公民館 料金:300円(別途材料費等必要) 対象:市内在住、在勤の方 申込み:5/17(金)12:…
-
スポーツ
INFORMATION ―スポーツ
◆市民球技バドミントン大会兼県民予選 参加資格等詳細は、市ホームページをご覧ください。 種目:男子・女子(一般ダブルス・壮年ダブルス・中学生団体戦) 日時:6/9(日)9:00(受付8:20~8:50) 場所:行橋市民体育館 料金:500円/人 申込み:5/23(木)17:00までに所定の申込書を郵便・FAXで提出 問合せ:行橋市体育協会 【電話・FAX】25-8222 〒824-8601 中央1…
-
くらし
市民の伝言板
◆植村訓子 籐と暮らし展 籐のバッグやインテリア小物に、シルクシフォンのエレガントケースも加え、皆さまのご来館をお待ちしています。 日時:5/25(土)~29(水)10:00~17:00 場所:ギャラリー船越記念館 料金:無料 問合せ:【電話】22-1152 ◆楽器で脳活! 大正琴サークル見学会 初心者サークルなので、初めての方も安心です。楽器は用意していますので、手ぶらでお気軽にお立ち寄りくださ…
-
くらし
行橋京都休日・夜間急患センター GWの受付時間
◆5/2(木) [内科]19:15~翌9:00 [小児科]19:15~翌9:00 ◆5/3(金) [内科]9:00~17:45/19:15~翌9:00 [小児科]9:00~17:45/19:15~翌9:00 [歯科]9:00~17:00 ◆5/4(土) [内科]9:00~17:45/19:15~翌9:00 [小児科]9:00~17:45/19:15~翌9:00 [歯科]9:00~17:00 ◆5/…
-
文化
ゆくはし今昔物語
2024年、市制70周年を迎える行橋市。山や海に囲まれ、京築地域の中核として人が行き交い、歴史と文化が育まれてきました。昔懐かしい行橋の風景や町なみの、「今」と「昔」をご覧ください。 ◆~Vol.13 行橋とゴミ問題 日本における人々とゴミとの関わりは今から約1万年前の、縄文時代の初めごろにさかのぼります。野山でシカやイノシシの狩りをし、海原に出て漁をするなど、狩猟採集を生業として生活していた縄文…
-
くらし
消費生活センターニュース
◆多発する偽電話詐欺に注意を! 電話でお金やキャッシュカードの話をされた時は気をつけましょう ◇警察官等を名乗る人物から電話 「あなたのキャッシュカードが詐欺事件に使われている」 その後、訪ねてきた人物にキャッシュカードをすり替えられ、暗証番号も教えてしまった。銀行口座から何度も預金が引き落とされた。 ◇弁護士等を名乗る人物から電話 「あなたの携帯電話と銀行口座が特殊詐欺に使われている。解決金が必…
-
講座
消費生活センター 出前講座ご案内(無料)
◆指導員のセミナーやDVD鑑賞をして知識を身につけることができます 最近の悪質商法等に関する情報や、消費者被害を未然に防止するポイントなど、わかりやすくお話しする出前講座を随時行っています。ご近所、ご友人などのグループ活動や、学校の授業、社内研修などのニーズに合わせ、講師を派遣します。 対象:5人以上の団体様 時間:1~2時間程度 曜日:月~金9:00~17:00 場所:行橋市・みやこ町・築上町内…
-
くらし
今が決起のとき!! GARBAGE IMPACT
「ごみを減らさないと、未来はないぞ!」 「嘘でしょ…。たかが、ごみじゃん。」 「市役所で確認して来る!」 「私達の行動次第です。」 ◆塵も積もれば山となる 私たちは毎日ごみを出しています。分別して集積場に出すと、ごみ収集車が集めてくれ、目の前からは見えなくなって一段落。そこから先は、普通は目にすることはありません。しかし、「塵も積もれば山となる」という言葉があるように、私たちが出しているごみを集め…
-
子育て
ゆくはし まち ひと しごと
行橋市のまち(施設・名所など)や人(有名人や偉人など)、仕事(企業や産業など)を紹介します。 ◆浄喜寺(じょうけいじ)保育園 元気でのびのび楽しい保育 がんばる保育 手を合わせる保育 当園では、0歳から年長までそれぞれの年齢に応じた運動遊びを行い、体幹を育てています。野菜作りやクッキングを通して食べる事への興味や自然の恵みによる収穫の喜びを体験します。年中・年長組になると、マーチングに取り組んでい…
-
子育て
#ゆくはしキッズ
市内在住の方 お子さんの元気な姿や笑顔を投稿してみませんか?行橋市公式Instagramをフォローして「#ゆくはしキッズ」をつけて投稿!投稿された写真は、ホームページの子育て支援サイト「すくすくゆくはし」に掲載し、その一部をこのコーナーで紹介させていただきます。 DMでの投稿もお待ちしてます! 記載事項:#ゆくはしキッズ#名前(○○ちゃん・くん)#年齢(〇歳) ゆくはしキッズの投稿方法・条件など詳…
-
くらし
クイズ and アンケート
◆今月のプレゼント(30名様) さん・はろー お食事500円券 ※その他サービス併用は不可 今月のプレゼントは、さん・はろーの500円券です。昭和55年に創業、老若男女問わず楽しめる豊富なメニューと手作り料理が魅力です。店内には広い座敷もあるため、親戚の集まりなど大人数でも利用できます。 住所:辻垣492 営業:年中無休 11:00~21:30 ※21:00オーダーストップ 電話:【電話】22-4…
-
その他
その他のお知らせ(広報ゆくはし 令和6年5月号)
◆日々の健康、意識していますか? 「健康づくり」ページからは、様々な健康情報を入手できます。 ◆市内の福祉施設をGoogleマップで確認することができます。 ◆公式Instagramをフォローしたあと『#ゆくはしタイム』をつけて、行橋での魅力いっぱいの写真を投稿してください ◆人のうごき(3/31現在) 人口:72,386人(前月比-118) 世帯:34,510戸(前月比+121) ◆油木ダム貯水…
- 2/2
- 1
- 2