広報ちくしの 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
筑紫野警察署情報
■SNSで募集(ぼしゅう)している副業(ふくぎょう)に注意(ちゅうい)! (1)SNSなどで表示された副業の広告をクリック (2)SNSやチャットに誘導されて、副業開始 ▽「相談を聞くだけ」など簡単な仕事を紹介されて… ⇒仕事を始めるとさまざまな理由で ・登録料 ・初期費用 ・違約金、保証金 を要求される それは詐欺です! ▽「金融機関の業務調査」など口座を使った仕事を紹介されて… ⇒相手から自分…
-
くらし
ちくしのクリップ
■9/6 4年(ねん)に1度(ど)の国際大会(こくさいたいかい)で好成績(こうせいせき) 新極真会筑紫道場が市長を表敬 市内で活動する新極真会筑紫道場の選手たちが、7月に東京で開催されたカラテドリームフェスティバル2024国際大会で入賞を果たし、平井市長へ報告を行いました。学年男子軽量級で準優勝した宇田川春稀さんは懇談の中で、「けがで思うように練習ができない時期がありましたが、その間もできる練習を…
-
くらし
お知らせコーナー「お知らせ」
■筑慈苑(ちくじえん)(火葬場(かそうば))の休業日(きゅうぎょうび) 筑慈苑では施設点検のため、春と秋に1日ずつ休業日を設けています。今年の秋の休業日は、11月29日(金)です。当日は斎場と霊安室は利用できません。 問合せ:筑慈苑受付窓口 【電話】926-1892 ■リサイクル品抽選販売(ひんちゅうせんはんばい) クリーンヒル宝満に持ち込まれた家具類で再利用できるように修理したものを抽選販売しま…
-
イベント
お知らせコーナー「イベント」
■プレーパークちくしの 泥んこ遊び、お絵描き、木工など、子どもの自由な遊び場です。 日時:11月2日(土)、10時~15時 ※少雨決行 場所:天拝山歴史自然公園 持参物:弁当、汚れても良い服 問合せ:ちくしの子ども劇場 【電話】925-5630 ■家族(かぞく)の日(ひ)フェスタ 「ふくおか・みんなで家族月間」の一環として、家族で楽しめるイベントを開催します。 日時:11月17日(日)、10時~1…
-
くらし
お知らせコーナー「ぼしゅう」(1)
■地域福祉(ちいきふくし)サポーター養成講座(ようせいこうざ) 詳しくはホームページをご覧ください。 日時:11月27日(水)、10時~15時 場所:カミーリヤ2階視聴覚室 料金:200円(昼食材料費) 定員:20人 申込方法:電話、FAX、ホームページ 問合せ:筑紫野市社会福祉協議会地域福祉担当 【電話・FAX】920-8008(平日9時~17時)【HP】http://www.chiku-sya…
-
くらし
お知らせコーナー「ぼしゅう」(2)
■航空自衛隊春日基地(こうくうじえいたいかすがきち)ふれあいコンサートin筑紫野 応募方法など詳しくはホームページをご覧ください。 日時:12月7日(土)、14時~16時(13時20分開場) 場所:文化会館大ホール 申込方法:往復はがき、メール 締切:11月15日(金)(消印有効、応募多数の場合は抽選) 問合せ:春日基地広報班 【電話】581-4031【E-mail】wdfpub7101@inet…
-
講座
お知らせコーナー「サークル」
会費など詳しくは各サークルに直接問い合わせください ■英語(えいご)スピーチ 英語でのコミュニケーション力を養います。 対象:18歳以上の人 日時:毎月第2・4土曜日、19時~21時 場所:二日市コミュニティセンター2階研修室 料金:入会3000円、会費9600円(6カ月) 問合せ:井上 【電話】090-5285-5024 ■男(おとこ)のヨガ 腰痛や肩こり、メタボや高血糖値に悩む男性の体を整える…
-
その他
編集後記
取材であちこちのイベントにお邪魔させてもらっていますが、写真の取れ高が良いときはどれを使うかが毎回の悩みどころ。写真の使用確認にご快諾いただいている皆さんには感謝しています。 ここで筑紫野コソコソ裏話。実はイベントの掲載のとき、ホームページやそれぞれのSNSで別々の写真を使っていることがあるんです。「写真の使用を許可したけれど使われなかった」とがっかりしている人も、実際は別のSNSで掲載されている…
-
子育て
お知らせコーナー「子育て関連」
■母子健康手帳の交付 予約が必要です。必ず事前に電話で予約をしてください。 日時:月~金曜日(祝日、年末年始を除く)、9時~16時(交付時間1人20~30分程度) 場所:市役所2階こども家庭課 持参物:妊娠届出書、マイナンバーが分かるもの、顔写真付き本人確認書類、印鑑、通帳またはキャッシュカード 内容:母子健康手帳の交付と説明、市の保健事業紹介など ※妊婦本人への交付が原則です。本人が来られない場…
-
くらし
救急電話相談(きゅうきゅうでんわそうだん)・医療機関案内(いりょうきかんあんない)
24時間 365日 【電話】#7119 急な病気やけがの対処について、救急車の利用や受診すべきか迷った時などのアドバイスを行います。 IP電話からなど、つながらない場合は【電話】471-0099へ。
-
くらし
休日(きゅうじつ)の当番医(とうばんい)
診療時間は9時〜17時 ・症状の聞き取りや急な当番医の医療機関変更の可能性があるため、必ず事前に連絡してください。 ・症状が軽い人は(内)(外)の上段、重い人は(内)(外)の下段へ連絡してください。 ・診療費と別に料金がかかる場合があります。 ・産婦人科については【電話】#7119へ連絡してください。
-
くらし
11月(がつ)の納税(のうぜい)と納付(のうふ)
国民健康保険税:第6期 介護保険料:第6期 後期高齢者医療保険料:第5期 問合せ:収納課
-
くらし
小児救急電話相談(しょうにきゅうきゅうでんわそうだん)
平日:19時〜翌朝7時 土曜日:12時〜翌朝7時 日曜日:7時〜翌朝7時 【電話】#8000 休日・夜間の急な子どもの病気の対処に迷ったときの電話相談です。携帯電話からも可。 ※休日の診療時間は、9時〜21時30分(21時受付終了)です。 ※小児科医ではない救急診療部の医師が診療する場合があります。
-
くらし
歯科休日急患診療(しかきゅうじつきゅうかんしんりょう)
診療時間は9時〜13時(受付は12時30分まで) ※全ての日曜日、祝日、お盆、年末年始の歯科急患に対応しています。必ず事前に連絡の上、受診してください。 問合せ:休日急患歯科診療所 春日市 【電話】571-0118
-
くらし
市民課週末窓口証明書交付サービス
開設日時:第2・第4土曜日(11月9日・23日)、9時〜12時 取扱業務: ・証明書の発行…住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍に関する証明書、住民票記載事項証明書、住民票コード通知票、住所の表示の変更による証明書 ・マイナンバー関連業務…マイナンバーカードの交付など ・印鑑の登録業務…新規登録、再登録、廃止などの申請
-
くらし
証明書コンビニ交付サービス
マイナンバーカードを利用して証明書を取得できます。 取扱時間:6時30分〜23時 取扱店舗:全国のマルチコピー機設置のコンビニエンスストアなど 取扱業務:住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書
-
くらし
緊急漏水時(きんきゅうろうすいじ)の水道当番業者(すいどうとうばんぎょうしゃ)
問合せ:上下水道工務課
-
くらし
お知らせコーナー「無料相談」
-
子育て
子育て情報
■子育(こそだ)て講習会(こうしゅうかい)「赤(あか)ちゃんのための親子(おやこ)リトミック」 心地良いリズムと音楽に癒されながら、親子の触れ合い遊びを楽しんでみませんか。 目と目、肌と肌を合わせて親子で楽しい時間を過ごしましょう。 日時:11月19日(火)、10時~11時30分(受付9時45分~) 場所:生涯学習センター2階軽運動室 講師:能塚由紀子さん 対象:市内在住の生後2ヵ月~11ヵ月の子…
-
子育て
子育てのひろば No.334
■みんな違(ちが)ってみんないい 「あの子と誕生月が同じなのに、うちの子はまだ喋らない」「○歳になったのにまだできない」 同年齢の子どもやインターネット・育児書などの情報と我が子を比べて、悩んでいるお母さんをよく見かけます。 インターネットなどに記載されている時期は大まかな目安であり、すべての子どもに当てはまるわけではありません。発達の流れを把握するための参考にしましょう。 例えば、子どもは急にト…