広報こが 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
古賀市ふるさと大使特別対談(1)
◆うたのはじまり 古賀市ふるさと大使 五十川 綾(ISOGAWA AYA) × 古賀市長 田辺 一城(TANABE KAZUKI) 〝古賀市ふるさと大使〟第1号の五十川綾(いそがわあや)さん。8月号の特集はメジャーデビュー12年目となる五十川さんと田辺市長との特別対談です。彼女の母校である古賀北中学校の教室をお借りし、学生時代の思い出話や歌手になった奇跡のようなきっかけ、ふるさとへの思いなどたくさ…
-
くらし
古賀市ふるさと大使特別対談(2)
●作詞家 里村龍一先生 市長:綾さんにとって里村先生の存在って? 綾:里村先生の事務所ということもあったし、覚悟を決めて上京したので、「なにがなんでも帰らない!」と必死の毎日でした。先生の言葉は全部メモ!財布にいつも入れてるんです。 市長:言葉を、お守りみたいに持ち歩いて? 綾:たまに読んで先生の金言を忘れないようにしているんです。『歌には感激と感動がある。高音で感激、低音で感動する』『歌詞を何百…
-
くらし
豊かな環境を次の世代に引き継ぐために
【『第3次古賀市環境基本計画』を策定しました】 地球温暖化の進行やプラスチックごみによる海洋汚染など、今、世界規模で起こっている環境問題は、私たちの暮らしにも密接な関わりがあり、その解決に向けた取組は人類共通の課題です。 こういった社会動向の変化や、新たな地域課題などを踏まえ2024(令和6)年度から2033(令和15)年度の10年間でめざす本市の環境像や、それに向けた取組の基本的な指針を示す「第…
-
くらし
~あなたの土地を再確認~ 『地籍調査』にご協力ください
私たちのまちは、日々変化しています。 新しい建物が建ち、古いものがなくなり、道路や公園が整備されていく中で、正確な地図情報の更新が必要不可欠です。 ◆地籍調査ってなに? 「地籍」とは「土地の戸籍」のことであり、その土地の【場所】【大きさ】【所有者】といった情報を持っています。これらの情報は法務局において管理されていますが、図面の多くは、明治時代に作られた公図などの古い資料をもとに作成されたものです…
-
くらし
シリーズ人権を考える(301) THE HUMAN RIGHTS
◆『ゲンバクと呼ばれた少年』から学ぶ 爆心地から約1・2km、山王神社被爆クスノキから約0・4kmの浦上町(長崎市)に住んでいた被差別部落出身の中村由よしかず一さんは、爆風でレンガ塀の下敷きとなり、頭や両足に大きな傷を負いましたが、九死に一生を得ました。当時まだ2歳でした。 被爆の影響で両足は大やけどを負い、小学校入学時には髪の毛が抜け落ち、指先は79年経った今も動かないそうです。 その後、被害の…
-
くらし
妊娠・出産・子育てについてのワンストップ窓口 子ども家庭センター
令和6年4月から子育て支援課が子ども家庭センターへと名称が変わりました。妊産婦から青年期までの子どもを対象に、子育てにかかるいろいろな手続きやサービスを行う窓口です。保健師や社会福祉士等を配置し、関係機関と連携を図りながら、安心して子育てができるよう、子どもや子育て家庭のサポートを行います。 ◆子ども家庭センターではこんな相談を受けています ・児童手当などのお金に関すること ・保育園などの子どもの…
-
くらし
チューモーク
耳より情報をお届け! ※掲載情報は7月4日時点のものです。 ※最新情報は市ホームページでご確認、または担当課にお問い合わせください。 ◆【LOOK】「居心地が良く歩きたくなるまちなか」をめざして 古賀駅前まるごと遊び場プロジェクト(ウォーカブル社会実験)第2弾 歩行者の滞留性や回遊性を向上していくための社会実験プロジェクト「古賀駅前まるごと遊び場プロジェクト」。その一環として昨年度から行っている「…
-
くらし
カレンダー[2024 8月]
◆もよおしなどのアイコン ◆定期相談もあります。ご利用ください ・県弁護士会古賀法律相談センター(要予約) ・市消費生活センター ・市無料職業紹介所 ・福祉相談(障がいに関するピアカウンセリング)(要予約) ・補聴器相談 ・こども発達ルーム(就学前の発達相談) ・子ども・若者相談室(妊産婦・子育て世帯・子ども・若者に関する相談) ・こが女性ホットライン ・ボランティアや市民活動団体に関する相談 な…
-
くらし
INFORMATION(1)
※掲載情報は7月4日時点のものだよ~ ※最新情報は市ホームページで確認、または担当課にお問い合わせください。 ◆[募集]秋の高齢者自動車安全運転スクール」参加者募集! 「秋の交通安全県民運動」(9月21日~30日)の実施にあわせ、「高齢者自動車安全運転スクール」を開催します。 安全な運転を長く続けられるように、ぜひご参加ください。 ※70歳以上の人が自動車運転免許証の更新時に必要な「高齢者講習」で…
-
くらし
INFORMATION(2)
◆[その他]平和祈念の黙とうについて 広島・長崎原爆被災の日と終戦記念日に、戦争死没者の冥福と世界恒久平和を願い、防災無線でお知らせしサイレンを鳴らします。サイレンに合わせ、黙とうをお願いします。 いつ: ・広島原爆被災の日 8月6日(火) 8時15分 ・長崎原爆被災の日 8月9日(金) 11時2分 ・終戦記念日 8月15日(木) 12時 問合せ:総務課 【電話】942-1112 ◆[その他]「令…
-
くらし
INFORMATION(3)
◆[相談]妊娠・子育て・思春期に関する相談を受け付けます 「SOS電話相談」では、産もうかどうか迷っている、妊娠中の生活など妊娠に関すること、発育の様子など子育てに関すること、からだの変化や性感染症など思春期に関することで悩みや不安をお持ちの人へ相談支援を行っています。 ▽相談方法 (1)電話 【電話】406-5118 平日・土曜日 9時~17時30分(お盆、年末年始は休み) (2)メールフォーム…
-
くらし
Yomotto 読もっと! NO.556
涼しくて、知識と感動の刺激いっぱい! ・申込不要 ・参加無料 ◆夏休みは、図書館へ行こう! 夏休みは図書館でいろいろなイベントを開催します! 自由研究に役立つ本を集めたコーナーもあるので、利用してね。 ▽7/31(水) ・子ども映画会 「おしりたんてい」(約60分) ▽8/7(水) ・子ども映画会 「げんきげんきノンタン」「うっかりペネロペ」(約60分) ▽8/25(日) ・TEENS映画会 「か…
-
文化
History ミルシルマナブ
◆韓国の遺跡で見つかった玉虫装飾馬具の復元品がやって来る! ▽8/27(火) 14時~17時(入場は16時30分まで) 場所:リーパス中会議室(図書館2階) 3時間限り!お見逃しなく ・申込不要 ・参加無料 玉虫で装飾した馬具が出土した古賀市の国史跡♡船原古墳。玉虫馬具は韓国新羅(しらぎ)の王族関連のお墓で出土する非常に貴重な馬具で、日本では船原古墳で唯一出土しています。今回、韓国の遺跡で実際に出…
-
くらし
あのくさ
◆「あのくさ…」~みんなの声コーナー~ 「あのくさ…」はお寄せいただいた読者の声(古賀市に思うこと、うれしかった話、聞いてほしい自慢話、暮らしの中の何気ない話など)で作るページです。 ※掲載者とプレゼント当選者は異なります。 ◆広報こが6月号の感想 ▽ふるさとスキップ ・表紙のフレッシュマン頑張って下さい。成人して古賀市に残られる方は毎年どのくらいおられるのかな?地元企業の在住者雇用はいかがかな?…
-
その他
ひとのデータ
2024年6月末現在 人口:59,270人(前年同月比-34) 世帯数:27,226帯 男性:28,471人 女性:30,799人 出生:34人 死亡:43人 転入:181人 転出:159人
-
くらし
こがんと掲示板
※「リーパスプラザこが」は「リーパス」と表記 ※イベントや情報の10月号への掲載希望は、8月9日(金)までに内容・日時・場所と連絡先を明記の上、郵送、メールまたはお持ちください。ご希望に沿えない場合もありますので、ご了承ください。 宛て先・問合せ: 〒811-3192 (住所不要)古賀市役所経営戦略課広報公聴係 【電話】942-1346 【メール】[email protected]…
-
くらし
イイコガ探し隊 Vol.64
石井美紀さん 4歳の男の子のママ。”自分が生まれ育った古賀の魅力”をもっと多くの方へ発信し、故郷への恩返しがしたいと思いPR大使に。 ・仕事・プライベート @miki5iiiii ・料理レシピ @ishii_miki_22 ※各QRコードは広報紙をご覧ください。 ◆AND NEW(アンド ニュー) 6月1日、まちの食交場「るるるる」の1Fに新テナント「AND NEW」さんが仲間入り。 店内は、洗練…
-
くらし
「ホッ」とHotな話題
市ホームページの街角スナップでは、ここには掲載できなかった情報もたくさんご覧いただけます。 【HP】https://www.city.koga.fukuoka.jp/ ◆夢を叶えた!「blastブラスト!」に出演 アメリカ発のパフォーマンスショー「blastブラスト!」に、古賀市出身で、子どもの頃は古賀キッズブラスにも所属していた渋田華暖(しぶたかのん)さんがトランペット奏者として出演されます。今…
-
くらし
Everyday is wonderful 日日是好日(にちにちこれこうじつ)
地域おこし協力隊 卒業まで残り半年となりました、地域おこし協力隊の田中敦樹です。 最後まで楽しみながら全力で駆け抜けていきたいと思います。 ◆「西口テラス」始まりました 5月から駅前西口商店街にある店舗koga ballroom(コガ ボールルーム)で、「西口テラス」という名のイベントを開催しています。 第1回目は地域のボランティア団体「福岡ファミリーハウス支援SHIPS(シップス)」の皆さんと一…
-
くらし
自慢の古賀産(さん) もりだくさん
【今月のおすすめ】 ビタミンCはレモンの1・5倍!? ピーマン ピーマンのビタミンCは熱に強いため、加熱調理してもしっかりとビタミンCを摂取することができます。 【おいしいピーマンの見分け方】 ・色が均一で濃く、ツヤがあるもの ・軸の切り口が新しいもの ・重みがあり、弾力のあるもの 【ピーマンの苦みを軽減するには?】 ピーマンの細胞は縦に並んでいるので、輪切りに切ると苦みを感じやすくなります。 縦…
- 1/2
- 1
- 2