広報あさくら 第405号(令和6年11月号)

発行号の内容
-
スポーツ
祝!金メダル獲得 感動をありがとう
パリ2024パラリンピック競技大会車いすラグビー日本代表 草場龍治選手金メダル獲得 ■パリ2024大会 車いすラグビー日本代表試合結果 ◇予選 日本 55-44 ドイツ 日本 45-42 アメリカ 日本 50-46 カナダ ◇準決勝 日本 52-51 オーストラリア ◇決勝 日本 48-41 アメリカ ※「草場選手をもっと応援したい!」という人はぜひフォローを! 草場選手・福岡ダンデライオン(所属…
-
くらし
市長へのはがき
皆さんからの「市長へのはがき」にお答えします ■新庁舎の建設地 新庁舎の場所について、朝倉市の中心に位置し、広大な土地がある朝農跡地の方が利便性がいいのでは?と思います。今一度ご説明いただけないでしょうか。 【回答】 新庁舎の建設場所は、地方自治法に規定する「住民の利用が最も便利であるよう交通の事情、他の官公署との関係等」について考慮しています。また、市のまちづくりを計画する都市計画マスタープラン…
-
子育て
「つながる子育てアプリあさくらっこ」スタート!
妊娠から出産、子育てまでをフルサポート 子育てに必要な情報を一目でチェックできます。日々の記録や、大切な思い出の保存、予防接種のスケジュール管理など、これからの子育てに役立つ機能がたくさん! 紙の母子健康手帳と併せて、ぜひご活用ください! ※ダウンロードの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 ■不安だらけの子育ても地域の育児情報があると安心! ◇地域のお知らせが届く 朝倉市のイベントや、育児・…
-
子育て
令和7年度 保育所・幼稚園・学童保育所の入所・入園申込を開始
■保育所(園)・認定こども園入所申込を開始 保護者が就労や病気などの理由により家庭で保育できない就学前の児童を預かり、保育する施設です。 入所(園)基準:次のような場合に入所(園)できます。 (1)父母などが仕事をしている (2)母が妊娠中または産後間もない (3)父母などに疾病や障がいがある (4)父母などが親族の介護・看護をしている (5)その他の理由で子どもを家庭で保育できない 申込期間:1…
-
くらし
11月は食育・地産地消月間
福岡県では「いただきます!福岡のおいしい幸せ」のスローガンのもと、食育・地産地消県民運動を展開しています。 その一環として農産物の豊富な11月を「食育・地産地消月間」として定めています。この機会に朝倉産の旬の野菜や果物を食卓に取り入れてみませんか。 ■朝倉の農産物を知ろう! ◆「アスパラガス」 朝倉市には新鮮でおいしい農産物がたくさん。そのなかでも近年アスパラガスの栽培が盛んです。 県・市町村・J…
-
くらし
令和5年度決算・令和6年度予算の執行状況(1)
市の財政状況を知ってもらうため、毎年、決算と予算の執行状況を公表しています。皆さんが納めた税金、国や県の補助金などがいくら入り、それがどのように使われたのかお知らせします。 1 令和5年度決算一般会計 ■歳入・歳出ともに増加 一般会計の歳入総額は417億1519万円(前年度比7.9%増)、歳出総額は401億3698万円(前年度比7.6%増)、差し引き15億7821万円の収支となりました。歳入・歳出…
-
くらし
令和5年度決算・令和6年度予算の執行状況(2)
■合併特例債の状況 令和5年度合併特例債事業は次のとおりです。 合併特例債とは、新市建設計画に位置づけられた事業経費に対して、合併特例債を充当(95%)することができ、その償還金の70%が普通交付税に措置される有利な借金です。 (単位:万円) ■入湯税の状況 入湯税は、環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設、観光施設、消防施設などの整備や、観光振興の費用に充てるために設けられた目的税で、鉱泉浴場の入湯…
-
くらし
令和5年度決算・令和6年度予算の執行状況(3)
■令和6年度予算(前期)の執行状況 市の財政状況を知ってもらうため、令和6年度予算の令和6年9月30日までの執行状況などをお知らせします。 2 令和5年度決算特別会計・企業会計 特別会計とは、特定の事業に関係する人に経費を負担してもらうため、一般会計とは別に経理する会計のことです。 また、市が行う水道・下水道事業経理は、独立採算をとる企業会計を設けています。 ■特別会計決算と市債の状況(単位:万円…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1)
■所得判定の基準が拡大 ひとり親家庭等医療の所得制限額の引上げ 児童扶養手当支給要件(所得制限)の緩和に伴い、11月1日以降の申請からひとり親家庭等医療制度の所得制限額を引上げます。 以前に本人の所得超過で却下となっていた人も、11月以降は所得判定の基準が拡大されるため、認定可能となる場合があります。詳しくはご相談ください。 申請先:市保険年金課(本庁1階)、朝倉・杷木支所市民窓口係(1階) 必要…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2)
■後期高齢者医療制度の加入者へ 認定証の新規発行を終了します 令和6年12月2日から国民健康保険制度と後期高齢者医療制度における、被保険者証の新規発行を終了します。これに伴い、後期高齢者医療制度の加入者は、限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証についても新規発行を終了します。 令和6年12月1日までに交付された認定証は、記載されている有効期限(令和7年7月31日)まで使用できます。有効…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(3)
■周辺の迷惑にならないように 野焼きは原則禁止されています 野焼きは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」において禁止されています。野焼きとは、法で定められている適切な焼却設備を用いずに廃棄物を野外で焼却することをいいます。 野焼きを行うと、燃やすものによってはダイオキシン類の発生原因となります。また、少量の焼却であっても、煙や悪臭で周辺地域の生活環境に支障がでる場合があります。実際に「窓が開けられ…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(4)
■11月12日~25日は 女性に対する暴力をなくす運動 暴力は、性別や加害者・被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。 ひとりで悩まないで、まずは専門の機関に相談してください(下表)。相談は無料で、秘密は守られます。 ※受付時間など詳しくはお問い合わせください。 ◇甘木公園の噴水をパープル・ライトアップします この期間は内閣府の取り組みの一つとして、全国でパープル・ライトアップを行…
-
健康
お元気ですか?保健師です
■11月8日は、いい歯の日です。 いつまでもおいしく食事をとるためには、毎日のお手入れで健康な歯を保つことが重要です。生涯、自分の歯で楽しんで食べられるように、8020達成(80歳で自分の歯を20本保つこと)を目指しましょう。 また、唾液に含まれる歯周病菌が誤って気管支や肺に入ると気管支炎や誤嚥(ごえん)性肺炎の原因にもなります。 歯周病の予防や早期治療は全身の健康のためにとても大切です。 ◇歯を…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■診療のお知らせ11月1日~30日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9時~17時。歯科の診療時間は9時~15時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー11月1日~30日 ・各相談とも無料 ・予…予約制 ■朝倉市議会 12月議会会期日程 開会:12月5日(木) 閉…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(1)-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 事前予約制。収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。 日時:11月12日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡(平日9時~17時) 【電話】050-3383-5502 ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約などご相談くだ…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■第7回朝倉・うきは糖尿病フォーラム 講演のほか、展示コーナー(薬・栄養)、体力測定、血糖・血圧・体組成測定、フットチェック、健康相談ブースもあります。 日時:11月9日(土)13時30分~15時 場所:ピーポート甘木保健福祉センター 講演:「健康寿命を延ばす糖尿病治療」 講師:山田研太郎さん(朝倉医師会病院顧問) 問合せ:朝…
-
くらし
今月の手話
今月は、日々の生活で使える手話です。表情豊かに表現しましょう。 ■「分かる・知っている」 2パターンあります。どちらも同じ状況で利用できますが、パターン(1)の方が丁寧な表現です。 パターン(1)右手のひらを胸に当ててなで下ろします。 パターン(2)右手のひらで胸を軽くトントンと叩きます。 ■「分からない・知らない」 右肩を右手の指先で2回払います。 手話:手話の会井手さん 問合せ:市福祉事務所 …
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-募集します-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■そば打ち体験andしめ縄づくり参加者募集 この秋に収穫した「新そば粉」を使ったそば打ちと稲わらで作るしめ縄づくり。 日時:12月15日(日)9時30分~14時 場所:男女共同参画センター 定員:24人(応募多数の場合抽選) 費用:未就学児1000円、小学生以上2000円 申込方法…電話、FAX、メール 申込期間:11月5日(…
-
しごと
令和7年度 農業研修生を募集
県・市町村・JAの農業関係機関が一体となった「朝倉地域担い手・産地育成協議会」が、就農から定着まで一貫した支援体制でサポートします。 応募資格:次のすべてを満たす人 (1)農業経営を開始しようとする強い意志がある (2)研修後、JA筑前あさくら管内で農業を行える (3)就農予定時の年齢が50歳未満 作物:[JA研修ハウス]イチゴ[先進農家研修]冬春トマト、冬春キュウリ、冬春ナス、イチゴ、万能ネギ、…
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■共感される写真の撮り方講座 カメラの使い方の基礎、構図や光の使い方など、自分の思い通りの感性で写真が取れるように、カメラの初期設定と撮り方を楽しく学ぶ講座です。 日時:12月1日(日)10時~12時 場所:ピーポート甘木第5学習室 講師:末吉弘聖さん(K-Works代表) 定員:20人程度(先着順) 対象:高校生以上 申込方…
- 1/2
- 1
- 2