広報あさくら 第406号(令和6年12月号)

発行号の内容
-
くらし
あさくらの未来を描くのは私たちだ!
■朝倉市の未来予想図(高校生の提言) ◆高校生の視点をまちづくりに 市では、高校生の皆さんの柔軟な考え方や感性、視点で、地域活性化のアイデアを提言してもらう「朝倉市の未来予想図(高校生の提言)事業」を実施しています。 この事業は、高校生と地域の現状やさまざまな課題を共有し、自分が住んでいるまちへの愛着とまちづくりへの興味や関心を高めてもらい、将来の朝倉市の担い手を育成することを目的に平成23年度か…
-
くらし
特集 人権を考える(1)
■12月4日~10日は「人権週間」「誰か」のことじゃない。 ~考えよう相手の気持ち未来へつなげよう違いを認め合う心~ 【世界人権宣言第1条】 すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。 人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。 ◆人権について考える1週間 1948年12月10日、国際連合第3回総会において、「世…
-
くらし
特集 人権を考える(2)
■「人権週間」の主な行事(すべて入場無料・申込不要) ◇人権を考える朝倉市民のつどい「パラスポーツと社会」 日時:12月5日(木)19時~/開場18時30分 場所:ピーポート甘木大ホール 講師:草場龍治さん(パリパラリンピック金メダリスト・車いすラグビー日本代表) ※手話通訳・要約筆記・託児あり。 ※講演会の前に、第19回人権作品コンクールの表彰式、文章部門最優秀賞の発表などを行います。 ◇「ニコ…
-
くらし
年末年始を迎えるにあたって考え直そう!12月は朝倉市郡一斉不法投棄防止強化月間(1)
■きれいなまちはマナーからポイ捨て禁止 ◇不法投棄は犯罪行為 不法投棄とは、廃棄物を適正に処理せず、みだりに道路・河川・山林・空き地などに捨てる行為です。空き缶、ガムの包み紙、たばこの吸殻、弁当殻、レジ袋など、ごみのポイ捨ても不法投棄になります。 これらの行為は、交通の妨げやまちの景観を損なうほか、土壌や河川の汚染など環境問題につながる犯罪行為です。しかし、環境美化が推進されている中、モラルのない…
-
くらし
年末年始を迎えるにあたって考え直そう!12月は朝倉市郡一斉不法投棄防止強化月間(2)
■今日からはじめよう!ごみ減量とリサイクル環境にやさしい生活スタイル ◆循環型社会を目指して ごみ減量化のキーワード「4R」 ○Refuse(リフューズ) 不要なものは断る ・使い捨て商品は買わない ・過剰包装は断り、簡易包装 ↓ ○Reduce(リデュース) ごみ発生を減らす ・必要なものを必要な量だけ買う ・衝動買いはやめる ↓ ○Reuse(リユース) 使い終わったものを再使用 ・ものをすぐ…
-
くらし
年末年始の業務カレンダー 2025◀2024
年末年始の市内の公的施設やごみなどの収集は、下表のとおりです。期間中、市役所での証明書の予約発行(休日前の電話予約で休日中に受取)、戸籍異動(預かり扱い)は警備員室(本庁南側入口横)で受け付けます。詳しくはお問い合わせください。 住民票・印鑑証明書のコンビニ交付は、年末年始でも利用可能です!(マイナンバーカードをお持ちの人のみ) ※1 12月28日(土)、1月4日(土)は午前のみ診療(8時30分~…
-
くらし
市内公共交通機関の年末年始運行
年末年始の公共交通機関の運行ダイヤは下表のとおりです。詳しくは、各運行事業者などへお問い合わせください。
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1)
■住民票がある人へ案内はがきを送付 二十歳の記念式典は1月12日(日) 時間:15時~16時/受付14時20分~ 場所:ピーポート甘木大ホール 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人 式典の案内:令和6年12月1日現在で朝倉市に住民票がある人へ、12月上旬に案内はがきを送付します(式典当日は受付ではがきが必要)。市外に転出し住民票を移している人は、式典当日に年齢確認ができるもの(…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2)
■申請受付を始めます ハゼ苗木購入補助 高齢者でも取り組めるハゼの栽培と6次産業化を進め、農業経営の安定的収入を図るため、ハゼ苗木の購入費を助成します。 対象:市内の農地で、ハゼの新規作付・改植または規模拡大を行う、市内の農業者、生産組合、農業生産法人 補助額:ハゼ苗木1本当たり500円以内 申請期限:1月31日(金) 問合せ・申込先:市農業振興課(朝倉支所1階) 【電話】28-7863 ■申請受…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(3)
■寒さは水道管の大敵!水道管の防寒対策をしましょう ◇特に凍結しやすい場所 ・風当たりの強い戸外にある水道管 ・北向きで、日影にある水道管 ・むき出しになっている水道管(給湯器周辺) ◇凍結防止のしかた (1)水道管に毛布や布などの保温材を巻く。蛇口は凍結により破損しやすいので、上部まで完全に包む。 (2)保温材の上からビニールなどを巻いて、濡れないようにする。 ◇水道管が凍結してしまったら 自然…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■診療のお知らせ12月1日~31日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9時~17時。歯科の診療時間は9時~15時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー12月1日~31日 ・各相談とも無料 ・予…予約制 ■朝倉市ひとの動き ■12月の納税 固定資産税(3期) 国民…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(1)-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。事前予約制。 日時:12月10日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡(平日9時~17時) 【電話】050-3383-5502 ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約などご相談くだ…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■犯罪被害相談 「心のリリーフ・ライン」 福岡県警察では、犯罪被害にあわれた人の心のケアを行う専用の相談窓口を開設しています。 匿名でも構いません。女性の臨床心理士が丁寧にお聴きします。 相談受付時間:平日9時~17時45分 相談電話番号:【電話】092-632-7830 問合せ:朝倉警察署 総務課 【電話】22-0110 ■…
-
くらし
今月の手話
今月は、答えるときに使える手話を紹介します。 気持ちを表情にも表しましょう。 ■「できる・大丈夫」 右手の指先を左胸にあてたあと右胸にあてます。自信があるときは胸を張って堂々と、ないときは小さめに表現するとより伝わります。 ■「できない・難しい」 右手の人差し指と親指で右頬をつねるような仕草をします。 ■ちょこっと○×クイズ! 「手話にも方言はある」 ○か?×か? (答えはページ本紙下部へ) (答…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-募集します-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■地雷撤去のため書き損じはがきを集めています 書き損じはがきなどを集めて換金し、カンボジア地雷撤去団体へ寄付します。 対象:書き損じ・未使用はがき、未使用の切手・テレホンカード・QUOカードなど 募集期限:3月31日(月) 問合せ・申込先:(一財)カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局 【電話】092-833-7575、〒814…
-
講座
防災講演会
日時:12月15日(日)14時~16時 場所:朝倉地域生涯学習センター文化ホール 講師:伊藤邦敏さん(福岡管区気象台地震津波防災官) 大雨や台風だけではない“地震”に対する意識向上を図るため、活断層(警固・西山断層帯)の予測震度による影響や知識の習得、地震や津波の被害を未然に防ぐ平常時と非常時の備えの必要性をテーマに講演します。 定員:400人※手話通訳・要約筆記あり 問合せ:市防災交通課 【電話…
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■終活と遺言ミニ講座~80代でも間に合う終活対策講座~ テーマ: (1)家族のための相続対策 (2)老後の切り札任意後見契約 日時: (1)12月21日(土)10時30分~12時 (2)1月18日(土)10時30分~12時 場所:ピーポート甘木第1学習室 定員:6人(先着順) 申込開始:12月2日(月) 問合せ・申込先:相続相…
-
イベント
情報満載!お知らせ広場-イベント-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■男女“縁”結びイベント 「バレンタイン目前!手づくりピザコンinあさくら」 日時:2月8日(土)10時~13時30分/受付9時~ 場所:朝倉地域生涯学習センター調理実習室 講師:持丸葉子さん(お料理教室「今日のごはんなあに」主宰) メニュー:ピザ3種類、コールスロー、チョコスイーツ 対象:25~35歳で市内在住・勤務または朝…
-
イベント
第14回青少年の集いinあさくら
■第1部「少年の主張」 市内中学生による意見発表 ■第2部講演会 「これが私の生きる道~Message In A Bottle~」 講師:えとぴりかさん(シンガーソングライター) 日時:12月22日(日)13時30分~16時(開場13時) 場所:朝倉地域生涯学習センター文化ホール 託児・手話通訳あり[託児は12月10日(火)までに問い合わせ先へ要申込] ※詳しくは市HPへ 問合せ:市男女共同参画推…
-
イベント
秋月藩成立400年記念事業 ディスカバーあさくら
■郷土史講座と現地廻り「三奈木黒田家と平瀬加藤家」 日時:12月22日(日)13時~16時30分 場所:蜷城コミュニティセンター 蜷城地域のきらりと光る歴史文化遺産を座学で学び、現地を訪れます。 講師:実藤輝夫さん(朝倉市議会議員) 定員:50人 問合せ:市文化・生涯学習課 【電話】28-7341
- 1/2
- 1
- 2