広報あさくら 第407号(令和7年1月号)

発行号の内容
-
文化
あけましておめでとうございます
大凧(作者:佐野至) 歌舞伎演目「一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)『熊谷陣屋(くまがいじんや)』」をテーマに製作された巳年縁起物の大凧。1月5日(日)から甘木歴史資料館で展示。 インターネットミュージアム主催「干支コレクションアワード2025巳」にて人気投票開催中です! ※詳しくは特設HP、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
新年の挨拶
■朝倉市議会議長 小島清人 議会改革を進め魅力のある朝倉市を目指して 市民の皆さまには、輝かしい新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。また、日ごろから朝倉市議会に対しましてご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 ―昨年を振り返って 豪雨災害からの復旧・復興に継続して取り組む中、新市庁舎建設や学校施設改修等の大型事業が本格的に動き出しました。市議会では、開かれた議会を目指すため、議会基本条例の検証…
-
イベント
11.16・17 あさくら祭り~朝倉の風を感じ未来へ種を蒔こう~
第4回あさくら祭りは甘木公園周辺を会場に、迫力ある林流抱え大筒の轟音とともに開幕。ステージでは保育所・幼稚園児による遊戯や演奏、各出演者による歌やダンス、ルリーロ福岡の皆さんなどが観衆を盛り上げました。 物産テントでは地元農産物やグルメを堪能できる屋台が立ち並び、体験コーナーやJAL空飛ぶネギ大会、卑弥呼ちゃんの謎解きゲームなども大好評。2日間で約38000人が訪れ、大盛況で幕を閉じました。
-
くらし
申告はお早めに!(1)
所得税・市県民税の申告期間:2月17日(月)~3月17日(月) ■甘木税務署からのお知らせ ◇令和6年分の申告・納税期限 [所得税・復興特別所得税・贈与税]3月17日(月) [個人事業者の消費税・地方消費税]3月31日(月) ◇確定申告相談会場を開設 期間:2月17日(月)~3月17日(月)の平日9時~16時 場所:甘木税務署1階 持参品: (1)源泉徴収票などの確定申告書作成に必要な書類 (2)…
-
くらし
申告はお早めに!(2)
■申告相談日程表 ◆甘木地域 ◆杷木地域 ◆朝倉地域 ■申告・税に関するその他のお知らせ ◆社会保険料控除に使用 ○保険税(料)納付額証明書を郵送 令和6年中に納付書と口座振替で納めた国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の納付額証明書を、1月下旬に郵送します。勤務先などの年末調整で、すでに控除を受けている分は使えません。 年金天引きで納付している場合は、日本年金機構から送付される「公的…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1)
■令和7年度は朝倉市開催 第22回全国藩校サミット朝倉大会が決定しました 11月23日、盛岡市で、全国の旧藩主や藩校関係者が藩校所在地に一堂に会する「第21回全国藩校サミット盛岡大会」が開催されました。 朝倉市からは林市長や秋月黒田家15代当主の黒田長幹さんらが参加。盛岡市から令和7年度開催地である朝倉市へ、引継書が受け渡されました。 藩校サミットの福岡県での開催は、福岡藩の藩校「修猷館」に次いで…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2)
■週数時間からの勤務でも登録できます 臨時教員等登録制度 職種:小・中学校講師(常勤・非常勤)、養護教員、学校栄養職員、学校事務職員 対象:希望する校種・教科の教員免許状を有する人(取得見込も可、栄養職員は栄養士の資格で可、事務職員は不要) 勤務場所:朝倉市内の小・中学校 ※詳しくは、市教育課へ。 ※詳細は市HPへ ◇市外勤務希望の場合 勤務場所:朝倉郡、三井郡、小郡市、久留米市、うきは市の公立小…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(3)
■あっせん順を決める抽選会は2月下旬予定 市営住宅に空家が生じた場合の補充入居者を募集します。 募集案内配布・申込期間:1月6日(月)~20日(月) 募集案内配布・申込場所: ・市都市整備課住宅係(本庁2階) ・朝倉支所市民窓口係(1階) ・杷木支所市民窓口係(1階) ※申込資格、必要書類などの詳細は募集案内をご覧ください。 問合せ:市都市整備課 【電話】28-7582 ■まだ間に合います! 半日…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(4)
■家庭ごみの正しい分け方・出し方 ごみの出し方の英語版、ベトナム語版ができました 「朝倉市家庭ごみの正しい分け方・出し方」の英語版、ベトナム語版を作成し市ホームページに掲載しています。下記の窓口で配布もしていますのでご活用ください。 配布場所: ・市環境課(堤4-6) ・市市民課(本庁1階) ・朝倉・杷木支所市民窓口係(1階) ※Asakura City House hold Garbage So…
-
健康
お元気ですか?保健師です
■特定健診の結果をお知らせ(令和5年度分) ◇特定健診の概要 対象:40~74歳の朝倉市国民健康保険加入者 目的:生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)の発症と重症化の予防 費用:1000円 ※前年度受診者は翌年度の健診費用が無料 ◇令和5年度分特定健診の結果のポイント (1)受診率は40.2% 令和4年度の受診率と比較すると、2.3ポイント増加。 (2)令和4年度から継続で受診した人は78.1…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(1)-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。事前予約制。 日時:1月14日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡(平日9時~17時) 【電話】050-3383-5502 ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約などご相談くださ…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■不動産に関する無料相談会 不動産に関するご相談、相続、税金などについて、宅地建物取引士・弁護士・税理士が応じます。 日時:2月25日(火)10時~16時/受付15時まで 場所:るり色ふるさと館(うきは市吉井町983-1) 問合せ:(公社)福岡県宅地建物取引業協会 【電話】092-631-1717 ■400ml献血にご協力くだ…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場
■診療のお知らせ1月1日~31日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9時~17時。歯科の診療時間は9時~15時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー1月1日~31日 ・各相談とも無料 ・予…予約制 ■朝倉市ひとの動き 令和6年11月30日現在 ■1月の納税 ・市県民税(4期) ・国民健康保険税(7期) ・介護保険料(7期) ・後期高…
-
くらし
今月の手話
今月は、会話で使うあいづちの手話を紹介します。 ■「へえ~」 右手の手のひらを額に向けて、手を下ろします。 ■「なるほど」 右手の親指を顎につけて、前に伸ばした人差し指を左に回すように倒します。 ■「そうそう」 両手とも親指と人差し指だけを上に向けて胸の前で前後に並べ、同時に指の開閉を繰り返します。 手話:市福祉事務所(本紙写真左から)保坂、石川、足立 問合せ:市福祉事務所 【電話】28-7551…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-募集します-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■令和7年度福岡県立福岡・久留米聴覚特別支援学校幼稚部入学者募集 対象:令和3年4月2日~令和4年4月1日に生まれた聴覚に障がいがある幼児 ※4・5歳児の編入学も受付可 申込期間:1月24日(金)~31日(金)正午 入学選考日:2月14日(金) ※詳しくは各校HPを確認するか、問い合わせください。 ※福岡聴覚特別支援学校HP・…
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■生活支援サポーター養成講座 軽度の支援が必要な高齢者(介護保険の要支援1・2の認定を持つ人)の買い物や掃除などをお手伝いする生活支援サポーターを養成します。 日時:2月3日(月)・7日(金)10時~16時 場所:ピーポート甘木第3学習室 定員:25人(先着順) 申込方法:電話、メール 問合せ・申込先:市介護サービス課 【電話…
-
文化
ディスカバーあさくら 郷土史講座と現地巡り「栗山利安・大膳と円清寺」
日時:2月1日(土)13時~16時30分 場所:らくゆう館文化ホール 杷木志波地区のきらりと光る歴史文化遺産を座学で学び、現地巡りでは円清寺や大膳屋敷跡、大膳楠などを訪れます。 講師:実藤輝夫さん(朝倉市議会議員) 定員:50人 問合せ:市文化・生涯学習課 【電話】28-7341
-
イベント
情報満載!お知らせ広場-イベント-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■博多座市民半額観劇会 「宝塚歌劇花組公演」 出演者:永久輝せあ、星空美咲ほか 期日:(1)3月12日(水)(2)3月18日(火)(3)3月20日(木)(4)3月25日(火)(5)3月27日(木) 時間:(2)12時~(1)(3)(4)(5)15時30分~ チケット料金:A席4650円(別途、取扱手数料、振替手数料が必要) 申…
-
イベント
\みんなで楽しむ/小学生百人一首かるた会
日時:2月8日(土)8時~(受付開始) 場所:サンライズ杷木 参加資格:市内小学生 定員総数:120人(1チーム3~5人) 申込方法:各学校に申込 申込期限:1月17日(金)17時 ※詳しくは市HPへ 問合せ:市総合政策課 【電話】28-7593
-
文化
あさくら歴史散歩
市内の歴史遺産のロマンを追いかけるシリーズ ■二十九.秋月の乱前夜4 佐賀の乱(佐賀戦争)以降、軽率な行動を控え他の勢力と連絡を取り合うに留めていた秋月党でしたが、状況は急速に変化しました。明治9年(1876)10月24日、熊本の敬神党が熊本鎮台を襲撃します。敬神党は決起の前日に各地へ使者を送り、援軍の要請と同時に決起することを願っていたため、秋月党も支援として党員を送ります。夜襲が功を奏し、一時…
- 1/2
- 1
- 2