広報なかがわ 2024年4月号

発行号の内容
-
子育て
子育てInformationーふれあいこども館ー
●コーチングを使うことで、こどもの自主性・自発性が引き出され、自己肯定感が向上すると言われています。来月号から一緒にコーチングについて学んでいきましょう。 ●子育ての手法の一つである「コーチング」をご存じですか?こども自身がもつ答えを信じ、自ら考えさせる手法で、周りの大人がこどもに指示や指導をする「ティーチング」の対義語です。 ■ふれあいこども館 那珂川市仲2丁目5-2【電話︎】953-8106 …
-
子育て
子育てInformation~幼稚園・保育園・恵子児童館~
◆幼稚園・保育園 ◇保育園 ・公開保育 日時:4月10日(水)、22日(月)9:30~11:00 場所:中央保育所、青葉保育園、那珂の森保育園、青葉桐の花保育園、なかがわ保育園、那珂川道善コスモス保育園、バディスポーツ幼育園博多南校、那珂川第一幼稚園、福岡ピノキオこども園、南畑ピノキオ森のこども園、第二なかがわ保育園(※)、那珂川片縄コスモス保育園(※) ※0~2歳児のみ対象。 申込:不要 持って…
-
子育て
新・学・校・探・訪~子ども発(はつ)!学校のステキ再発見(さいはっけん)~
◆子ども推し!笑顔の花咲く那珂川市の学校(那珂川市立 安徳小学校) ○校区地図 博多南駅より県道575号線を南方面へ。松木1丁目交差点を右折し、安徳小学校入口を左折すると安徳小到着です! ※地図は本紙をご覧ください。 ○学校メモ 児童生徒数:349人(16学級) 教職員数:54人 学校目標:ふるさとを愛し、すすんで行動(考動・考働)できる子どもの育成 令和6年2月現在 ◇安徳っ子からのMESSAG…
-
くらし
那珂川市ボランティア支援センター「くるりんボ」
このまちのNPO・ボランティア活動を応援する拠点 ◆演奏・演芸ボランティアさん大募集!! 自分の特技を生かして、みんなを笑顔にするステキな活動。 趣味や特技を地域のサロンや施設などで披露してみませんか? 皆さんの活動が地域や那珂川市を元気にします! くるりんボへ来館、お電話、お待ちしています!! 問い合わせ:くるりんボ 【電話】952-7654【E-mail】tnvolcen@ac.csf.ne….
-
子育て
みんなの広場 POCKET PARK
◆5月のお誕生日おめでとう! ◇募集中! 5月生まれの人は、下の方法で4月11日(木)必着で人事秘書課ポケットパーク係まで申し込みください。 ◇申し込み 那珂川市に在住している3歳以下の子どもを掲載します。掲載希望の人は、(1)保護者の名前(2)子どもの名前(ふりがな)(3)生年月日(4)電話番号(5)掲載するコメント(30字以内)を下のどちらかの方法で申し込みください。 応募の中から抽選で20人…
-
スポーツ
スポーツフェスタ・なかがわ 第45回 那珂川市走ろう大会
3月3日(日)、第45回那珂川市走ろう大会が開催され、個人327人、駅伝17チーム(102人)、スポーツ少年団駅伝12チーム(72人)、合計501人のランナーが那珂川路を駆け抜けました。 ※第45回那珂川市走ろう大会の結果は、本紙27ページくらしの情報BOX「スポーツ」に掲載していますのでご覧ください。
-
健康
4月の休日在宅医
本市の夜間・休日の救急医療は、筑紫医師会、筑紫歯科医師会および関係機関が連携して実施しています。 ◆歯科 診療所:口腔保健センターちくし休日急患歯科診療所 【電話】571-0118 春日市春日原北町1-3-6(筑紫歯科医師会館1階) 診療時間: ・日曜・祝日・ゴールデンウィーク・お盆…午前9時から午後1時まで(受付 午後12時30分まで) ・年末年始(12月30日から1月3日)…午前9時から午後4…
-
その他
その他のお知らせ(広報なかがわ 2024年4月号)
◆今月の表紙 令和6年3月14日 片縄小学校 卒業証書授与式 ◆Let’s Check! ・那珂川市公式Instagram ・那珂川市ホームページ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆声の広報 視覚障がい者など、読むことが難しい人に大切な情報をお届けします。 毎月、市広報が発行されてから、音訳ボランティア「那珂川土筆会」が広報紙や議会だよりをはじめ、市発行の広報物を声(CD)でお届…