広報なかがわ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
南畑に新しい風 地域おこし協力隊(1)
◆深呼吸したくなる南畑 那珂川の上流にある南畑地域は、豊かな自然が広がり、作家が工房などを構える芸術の里としても有名です。 一時期は南畑小学校の廃校が危ぶまれるほど、人口減少や少子化が進んでいましたが、11年前の春、愛する南畑を盛り上げようと地元住民主導で「南畑地域活性化協議会」が発足。誰もが住みたくなる南畑の魅力を発信していこうと新しいまちづくりに取り組んでいます。 ◆南畑の地域おこし協力隊 那…
-
くらし
南畑に新しい風 地域おこし協力隊(2)
◆南畑の皆さんとおこしたい未来の風 南畑地域では、地元の皆さんが主導で発足した「南畑地域活性化協議会」(愛称「南畑みらい協議会」)が中心となり、南畑地域活性化のため、さまざまな取り組みが行われています。 南畑みらい協議会の代表者に、地域おこし協力隊と取り組む「南畑の活性化」についてうかがいました。 ・内野 豊和(うちの とよかず)さん(南畑みらい協議会前会長) 7年前の区長就任後の5日目には埋金区…
-
くらし
令和6年度 施政方針(1)
◆魅力ある選ばれる那珂川市へ ◇はじめに 新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置づけが昨年5月に「5類感染症」へと移行され、中止されていたイベントなどが4年ぶりに制限なく開催されるなど、私たちはコロナ禍前の日常を取り戻しつつあります。このような中で、市民の皆さまとのコミュニケーションを大切にし、市民の皆さまのニーズを的確に把握しながら、なお一層の市民サービスの向上に努めてまいります。 今後も市民…
-
くらし
令和6年度 施政方針(2)
次に、主な取り組みを「那珂川市総合計画」の5つのまちづくりに沿って、ご説明します。 ●支え合い、安心に暮らせるまちづくり ・消防防災体制の強化を実施します(3,160万7千円) 消防防災体制の中核的な役割を果たす消防団の団員数を確保するため、報酬などの引上げを行い処遇改善に努めます。 ・防犯カメラの整備を進めます(204万2千円) 街頭での犯罪を抑止し、安全安心なまちづくりを推進するため、新たに街…
-
くらし
図書館のチカラ Vol.04/4
◆今月の図書館のチカラ そもそも図書館サービスって? ◇1 利用カードの発行 1.利用カードがあるとできること (1)本を借りることができる (2)電子図書館を利用できる 2.利用カード発行(再発行含む)の方法 お名前とご住所の確認ができるもの(免許証やマイナンバーカードなど)が必要です。 ※小学生以下は保護者同伴でお願いします。 ※利用カードをなくした時や、住所などに変更があった場合はご連絡くだ…
-
くらし
LPガス料金を値引きします
LPガス料金の高騰の影響を受ける市内のLPガス利用者を支援するため、1消費者あたり、令和6年5月検針分のLPガス料金を5,000円値引きします。お申し込みなどの手続きは不要です。 対象:LPガス販売事業者から、LPガス供給を受けている那珂川市の一般消費者など LPガス販売業者が、5月検針分料金(税別)から5,000円を値引きし、消費者に値引き額が分かる請求書を発行します。 5月検針分料金(税別)が…
-
くらし
国民健康保険に加入している皆さまへ 令和6年度 国民健康保険税の税率を改定します
令和6年度の国民健康保険税(国保税)率は、国の国民健康保険制度改革の状況を踏まえ、下表のとおり改定することを決定しましたのでお知らせします。 世帯ごとの具体的な税額については、6月中旬ごろの国保税納税通知書にてご確認ください。 ◆税率改定の内容 ※1 所得割とは、加入者の所得に応じて算定されるものです。 ※2 均等割とは、加入者1人1人にかかるものです。 ※3 平等割とは、加入している1世帯ごとに…
-
くらし
令和6年度 当初予算(新年度予算 316億2,368万9千円)
本年度予算は、昨今の急激な物価高騰など厳しい社会情勢が続く中でも持続可能な成長と発展を遂げることができるよう、事業の選択と集中を行いつつ、継続して実施する事業についても、より効果的に進化させることを念頭に置き、予算編成にあたりました。 ◆「一般会計」と「特別会計」 市では、年間の予算を2つの財布に振り分けています。通常出し入れするお金は「一般会計」、特定の事業に使うお金は「特別会計」というお財布で…
-
くらし
高齢者の運転免許証の自主返納を支援します〜支援事業の申請はお済みですか?〜
那珂川市では、運転免許証を自主返納した人に対して支援品の交付を行っています。 自主返納日から6カ月を過ぎてしまうと支援を受けられなくなりますので、まだお済みでない人はぜひ申請してください。 ◆支援までの流れ (1)運転免許の自主返納「申請による運転免許の取消」 県内の警察署や自動車運転免許試験場などで運転免許の取消し手続きを行います(本人の申請に限る)。自主返納後に「申請による運転免許の取消通知書…
-
くらし
安全運転サポート車やドライブレコーダーなどの購入・取付費用の一部を補助します!
※70歳以上対象 高齢運転者の自動車事故の防止を目的に実施しています。 ◆申請期間 令和6年度より、随時受け付けとなります。 ただし、安全運転支援装置などの購入、設置・納車などのいずれか遅い日から6カ月以内に申請をする必要があります。 ◆補助の対象 ・市内に居住し、市の住民基本台帳に記載されている人 ・有効な運転免許証を保有する人 ・本年度中に70歳以上となる人(令和6年度は、昭和30年4月1日以…
-
くらし
令和6年度 那珂川市高砂大学 受講生募集
月1回の学びを通して、生涯現役で心豊かな充実した人生をおくりましょう! ◆対象者 市内在住のおおむね60歳以上の人 ◆日程 令和6年6月から令和7年3月まで(月1回) ◆場所 中央公民館 ◆受講料 教養講座:1世帯につき年間630円(講座案内の通信費として) ※年度内での郵便料金値上げの際は、改めてお知らせいたします。 趣味講座:1人につき年間500円 ※ただし、趣味講座の教材費や材料費などは実費…
-
くらし
(募集)「那珂川市総合計画審議会」委員を募集します!!
「総合計画」とは、那珂川市の最も基本的な計画で、市が目指すべき将来の姿と、それを実現するためにどのような方針でまちづくりを進めていくかというまちの大きな指針を定めるものです。 令和7年度に「那珂川市総合計画 前期計画」の策定期間が終了することに伴い、令和6年度から7年度にかけて「那珂川市総合計画 後期計画」の策定を行います。 計画策定にあたっては、学識経験者や地域の団体だけでなく、市民の皆さんから…
-
くらし
リバーケーションなかがわ〜手ぶらでアウトドア・自然体験〜
5月12日(日)と6月1日(土)に、五ケ山クロスベースと、中ノ島公園でイベントを開催します!イベント当日は、無料の送迎車が博多南駅から中ノ島公園と、中ノ島公園から五ケ山クロスベースまで運行します。(中ノ島公園で乗り換えが必要です。) このイベントは、「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の取り組みの一環で行われます。 ◆開催日 5月12日(日)・6月1日(土) ◇5月12日(日)のイベント内…
-
くらし
(募集)人権施策推進審議会委員を募集します!!
那珂川市では、人権施策の総合的かつ計画的な推進に市民の皆さんのご意見を取り入れるため、審議会の委員を募集します。 ◆募集人数 2人 ◆任期 令和6年7月1日から2年間 ◆応募資格 令和6年4月1日現在で18歳以上の市内在住または市内で働いている人(高校生は除く) ◆応募締切 5月31日(金)必着 ◆応募方法 所定の応募用紙および作文(800字程度、テーマは募集要領に記載)を、上記申込先へ持参、郵送…
-
くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日です
◆民生委員・児童委員とは 民生委員法・児童福祉法に基づき、厚生労働大臣に委嘱されて活動している住民の皆さんの最も身近な相談相手です。 ◆活動内容 介護の悩みや子育ての不安、経済的困窮による生活上の心配ごとなど、さまざまな相談に応じています。さらに、相談内容に応じて関係機関へのつなぎ役となったり、子どもや高齢者や障がいのある人への援助や、見守り活動などを行っています。 ◆民生委員・児童委員の日とは …
-
くらし
5月は赤十字運動月間です
赤十字は国内外で多発する大規模災害、紛争などで苦しむ人々を“救い、守る”という使命に基づき、140年以上活動を続けて参りました。みなさまからのご寄付によって、活動ができています。 日本赤十字社では、毎年5月は「赤十字運動月間」としています。那珂川市地区においても、自治会を通して赤十字活動資金協力のお願いをしております。また、個人、法人のみなさまからの寄付は、那珂川市生活福祉課窓口でも受け付けており…
-
くらし
那珂川市職員の給与などをお知らせします(1)
那珂川市職員の給与は、地方公務員法の趣旨に沿って、議会における給与条例、予算などの審議を経て決定されています。 本市では、このような給与決定の原則に基づき厳正な給与制度の運用に努めています。本年度も、市民の皆さまにご理解をいただくために、市職員の給与などの状況について公表します。 (1)人件費が市の予算(決算)に占める割合 (令和4年度普通会計決算) ※人件費には、特別職(市長、副市長、教育長、議…
-
くらし
那珂川市職員の給与などをお知らせします(2)
(7)特別職などの給与および報酬 (令和5年4月1日現在) (8)部門別職員数の状況と主な増減理由 (各年4月1日現在 単位:人) (9)一般行政職の級別職員数などの状況 (令和5年4月1日現在) (6)市職員に支給される手当 (1)期末・勤勉手当、退職手当 (令和5年4月1日現在) (2)扶養手当、住居手当、通勤手当 (令和5年4月1日現在) (3)その他の手当 (令和4年度普通会計決算) 問い…
-
くらし
なかがわTOPICS
なかがわTopics掲載記事は、市公式インスタグラムで他の画像や動画を見ることができます。 ◆春の交通安全運動2024 ◇新しい交通安全指導員さんが5人就任! 現在、那珂川市には、14人の交通安全指導員がいます。 指導員の皆さんは、小中学校の始業式の日、朝から大きな声であいさつをしながら、歩行者の安全を見守っていました。 指導員の野口 茂(のぐち しげる)さんは「車も自転車も、歩行者にはとても怖い…
-
くらし
くらしの情報BOX~お詫び・訂正~
◆お詫びと訂正 広報なかがわ4月号(No.711)27ページ「スポーツフェスタ・なかがわ第45回那珂川市走ろう大会 第39回那珂川市スポーツ少年団駅伝交流大会結果」に誤りがありましたので、ご迷惑をおかけしましたことをお詫びするとともに、以下のとおり訂正いたします。 3月3日(日) 岩戸小学校周辺コース 参加者数: ・個人…327人 ・グループ対抗駅伝…17チーム ・スポーツ少年団駅伝…12チーム …