広報なかがわ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報BOX~募集~
◆「那珂川市こどもにやさしいまちづくり推進会議」の委員を募集します 令和3年4月に施行した那珂川市こどもの権利条例に基づき、市は市民とともに、こどもの権利を保障し、こどもたちが心身ともに健やかに成長・発達することができる、こどもにやさしいまちづくりを進めていきます。 こどもの権利を保障し、こどもにやさしいまちづくりを計画的に推進していくために、施策状況の点検や評価、計画の改善等に関する審議を行う「…
-
講座
くらしの情報BOX~講演・講座~
◆応急処置を身に付けませんか 普通救命講習I(無料) 人工呼吸や胸骨圧迫、AED(自動体外式除細動器)、その他の応急処置を身に付けます。 対象:春日市、大野城市、那珂川市に居住、または勤務する中学生以上の人 日時:6月16日(日)午前9時30分から午前11時45分まで 場所:春日・大野城・那珂川消防本部(春日市春日2丁目2番地1) ※駐車場はありません。 定員:40人(申込先着順) 申込方法:6月…
-
イベント
くらしの情報BOX~イベント~
◆博多南駅前公園 花植えのご案内 博多南駅前ビルでは、年3回花壇の花植えを実施しています。色とりどりの花の苗を一つ一つていねいに植える作業です。自然と会話も弾み、交流の場にもなっています。どなたでも自由に参加できますので、ぜひお気軽に参加ください。 日時:5月18日(土)午前9時から(雨天延期) ※延期の場合は当日午前8時までにFacebookでお知らせします。 (延期日程…5月19日(日)、5月…
-
スポーツ
くらしの情報BOX~スポーツ~
◆ニュースポーツ体験広場(参加費無料・事前申込不要) 日時:5月11日(土)午前10時から正午まで 場所:市民体育館 内容:ファミリーバドミントン・スカットボール・バッゴーなど ※ルール説明により、初心者でも楽しんでいただけます。 ※ストレッチや準備運動も行います。 持ってくるもの:体育館シューズ、飲み物 問い合わせ:スポーツ課 スポーツ推進担当 【電話】953-2112(市民体育館内) ◆第6回…
-
くらし
くらしの情報BOX~住まい・くらし~
◆5月は下水道使用料1期(3月・4月)の納期です 下水道使用料は、公共下水道を使い始めたときから納めていただくことになります。井戸水を使用している世帯は、居住者の人数が変わると下水道使用料が変わります。人数変更があった時は、下水道課への届け出が必要です。 ◇届け出する際の注意点 ・実際にお住まいの人数で届け出ください。 ・入院や進学で長期にわたって家に居ない場合も届け出ください。 ・使用料の変更は…
-
くらし
くらしの情報BOX~相談~
◆くらし・しごと・家計 困りごと相談 専門の相談員が相談を受けて、どのような解決策があるかをあなたと一緒に考え、自立に向けた支援を行います。 相談時間:月曜日から金曜日まで午前8時30分から午後5時まで 出張相談:市役所以外での相談も行います ・東地区公民館…5月24日(金)午前10時から正午まで ・南地区公民館…6月4日(火)午前10時から正午まで ・恵子教育集会所…6月7日(金)午前10時から…
-
子育て
くらしの情報BOX~子育て・教育~
◆ひとり親家庭向け相談 ◇無料弁護士相談(予約制) ・毎月第1水曜…午後1時から午後3時まで ・毎月第2・4水曜…午後6時から午後8時まで ※離婚前の相談も受け付けます。 ◇就業支援講習会 ・パソコン活用就職支援講習会 申込期限:5月13日(月)必着 ・日商簿記3級講習会(資格取得) 申込期限:5月18日(土)必着 LINE相談窓口もご利用ください ※二次元コードは本紙をご覧ください。 申込・問い…
-
くらし
くらしの情報BOX~福祉~
◆障がい者自動車運転免許取得助成事業 障がいがある人の就労等の社会参加の促進を図るため、自動車運転免許の取得に要した費用の全部または一部(上限10万円まで)を助成します。 対象者: ・身体障害者手帳1級から4級までの交付を受けている人 ・療育手帳の交付を受けている人 ・精神保健福祉手帳の交付を受けている人 ※ただし、本人、配偶者および扶養義務者に一定額以上の所得がある人は対象となりません。 ※自動…
-
健康
くらしの情報BOX~健康~
◆那珂川市健康増進計画 市では、生涯を通した健康づくりを支援し、生活習慣病の発症・重症化予防などに関する取り組みを推進するため、令和6年3月に「那珂川市健康増進計画」を策定しましたのでお知らせします。 本計画は、国の健康増進法、食育基本法、自殺対策基本法に基づき、那珂川市総合計画を推進するための行動計画として、また、市の食育推進計画、自殺対策計画としても位置付けられます。 計画の期間:令和6年度か…
-
くらし
5月 古紙類の回収
古紙類の回収を行いますので、地域の資源回収に出せなかった古紙、古着類を持ち込みください。各家庭でできる限りごみを分別し、ごみの減量化に努めましょう。 地域で資源回収が行われている場合は、出来る限り地域に出してください。 ◆回収するもの (市内の家庭から出るものに限ります) 新聞紙、雑誌、古本、段ボール、雑がみ、紙パック、古布(古着類)、ビール瓶、一升瓶 ※市役所第2別館前では、「アルミ缶」も回収し…
-
くらし
税納期のお知らせ
軽自動車税(種別割)の納期は、5月31日(金)です 今月の夜間納税相談日は、9日(木)と23日(木)、時間はいずれも午後9時までです。納付もできます。 ※介護保険料、後期高齢者医療保険料の相談は除く。 問い合わせ:収納課収納担当 【電話】953-2211(内線166~169)
-
その他
データで見る那珂川市
◆市の動き 令和6年3月31日現在 ◆救急 ◆火災 火事や災害情報の問い合わせ番号は【電話︎】092-791-1639です。
-
健康
5月の休日在宅医
本市の夜間・休日の救急医療は、筑紫医師会、筑紫歯科医師会および関係機関が連携して実施しています。 ◆歯科 診療所:口腔保健センターちくし休日急患歯科診療所 【電話】571-0118 春日市春日原北町1-3-6(筑紫歯科医師会館1階) 診療時間: ・日曜・祝日・ゴールデンウィーク・お盆…午前9時から午後1時まで(受付 午後12時30分まで) ・年末年始(12月30日から1月3日)…午前9時から午後4…
-
くらし
那珂川市役所のなかがわ(中側)
身近なのに意外と知らない、市役所の中側(なかがわ)を紹介します! 市民の皆さまと一緒によりよいまちづくりを進めます! ◆2階下水道課 ◇業務担当 主な仕事内容: ・水路占用許可 ・下水道使用料の賦課および徴収 ・水洗便所改造普及奨励金 ・合併処理浄化槽 ・マンホールカード ◇工務担当 主な仕事内容: ・排水設備検査 ・下水道工事 ・下水道施設の維持管理 ・合併処理浄化槽 ○担当からひと言 下水道課…
-
子育て
新・学・校・探・訪~子ども発(はつ)!学校のステキ再発見(さいはっけん)~
◆子ども推し!笑顔の花咲く那珂川市の学校 「那珂川市立 安徳北小学校」 ○校区地図 ・JR「博多南駅」徒歩で12分 ・「安徳北小学校入口」を春日方面から左折、国道385号方面からは右折 ※地図は本紙をご覧ください。 ○学校メモ 児童生徒数:751人(32学級) 教職員数:69人 学校目標:人間性豊かで、たくましい 実践力のある子どもの育成 令和6年3月現在 ◇安北っ子からのMESSAGE 私たちの…
-
健康
健康information
市民の皆さんの健康づくりに関する情報をお知らせします。 ◆令和6年度 後期高齢者健康診査 後期高齢者医療広域連合では、被保険者を対象に、生活習慣病の発症や重症化の予防などを目的として健康診査を実施しています。年に一度の健診で、症状に現れない病気を早期に発見し、治療して、健康長寿を目指しましょう。 ◇受診対象者 後期高齢者医療被保険者 (長期入院者、施設入所者を除く) ※生活習慣病の治療を受けている…
-
子育て
こどもの健診・相談
◆のびのび育児相談 日程:6月5日(水) 受付時間: ・計測・相談…(1)9:30〜 (2)10:00〜 (3)10:30〜 (4)11:00〜 ・計測のみ…9:30〜11:00 内容:育児について、心配なことなどを相談ください。保健師、助産師、栄養士が対応します。(相談料無料) 対象者:就学前の子どもと保護者 所保健センター 申し込み:母乳相談・栄養相談をご希望の方はこども応援課へ電話で予約くだ…
-
子育て
子育てInformation~ふれあいこども館~
●コーチングは「質問」「傾聴」「承認」を繰り返すことで行っていきます。今回はコーチングを行う際の心構えについて学びましょう。 ●コーチングで大切なのは「こども自身が『答え』を持っていることを信じ、また、その『答え』を引き出すことに徹すること」です。大人が知っている(あるいは望む)『答え』を伝えるのは「ティーチング」です。違いを意識しておきましょう。 ■ふれあいこども館 那珂川市仲2丁目5-2【電話…
-
子育て
子育てInformation~幼稚園・保育園・恵子児童館~
◆幼稚園・保育園 ◇岩戸幼稚園 ・市立幼稚園 おひさま広場 日時:5月30日(木)10:00~10:45 園庭で遊びましょう! 対象者:2歳以上の幼児とその保護者 申し込み:要 ※20日(月)から28日(火)までに岩戸幼稚園に電話で(土日除く) 持ってくるもの:帽子、タオル、水筒 問い合わせ:岩戸幼稚園 【電話】952-2006 ◇保育園 ・公開保育 日時:5月10日(金)、20日(月)9:30~…
-
子育て
5月のお誕生日おめでとう!募集中!
6月生まれの人は、下の方法で5月8日(水)必着で人事秘書課ポケットパーク係まで申し込みください。 ◆申し込み 那珂川市に在住している3歳以下の子どもを掲載します。掲載希望の人は、(1)保護者の名前 (2)子どもの名前(ふりがなも) (3)生年月日 (4)電話番号 (5)掲載するコメント(50字以内)を下のどちらかの方法で申し込みください。応募の中から抽選で20人程度を掲載します。 ※50字以上の場…