広報あしや 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
【くらしの情報】お知らせ ■令和7年度住民税納税通知書を発送します 6月5日(木)に住民税納税通知書を発送する予定です。住民税は、6月、8月、10月、翌年1月の4回に分けて納付してください。 ※口座振替による引き落とし日は、各納付月の25日(土日祝日の場合は、翌銀行営業日)です。口座の残高に注意してください。 問合せ: 課税係【電話】223-3534 納税係【電話】223-3535 ■芦屋町担当の行政相談委員を紹介します ...
-
くらし
芦屋町大雨洪水避難訓練 芦屋町では、洪水や土砂災害の発生に備え、大雨洪水避難訓練を行います。 この訓練は、防災情報の伝達確認、避難行動の習得を目的として行うもので、訓練当日は、戸別受信機、ふくおか防災ナビ・まもるくんによる訓練情報の伝達を行います。 ※実際の災害と間違えないよう、注意してください。 日時:6月21日(土) ■訓練情報の伝達 午前9時30分ごろ ・戸別受信機の訓練放送 ・ふくおか防災ナビ・まもるくんの配信 ...
-
くらし
緊急地震速報の訓練放送 Jアラートを活用した全国一斉の緊急地震速報訓練が行われます。訓練当日は、戸別受信機と防災行政無線による訓練放送が流れます。 ※実際の災害と間違えないよう、注意してください。 とき6月18日(水)・午前10時ごろ 放送内容: ♪上りチャイム音♪ 「こちらは、芦屋町です。ただ今から訓練放送を行います」 ♪緊急地震速報チャイム音♪ 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」×3回 「こ...
-
くらし
アッシー着ぐるみ無料貸し出し 対象:町内の団体・企業、公共的団体など 注意:町が特定の個人、政党、宗教団体を支持していると誤解が生じる場合や、雨天時の屋外では使用できません。 申し込み:ホームページにある借用申請書をシティプロモーション係(【電話】223-3571)ヘ
-
くらし
夜間飛行訓練を行います 平日昼間の訓練に加えて、次の日程で日没~午後9時ごろに夜間飛行訓練を行います。 ※天候不良の場合は翌日以降が予備日です。 問合せ:航空自衛隊芦屋基地渉外室 【電話】223-0981(内線254)
-
くらし
マイナンバーカードの休日窓口を開設します 平日役場開庁時に、マイナンバーカードの申請や受け取りができない人のために、次の日程で休日窓口を開設します。 日時:6月15日(日)・午前8時30分~正午 ※急きょ中止になる場合は、ホームページに掲載します。 場所:住民課窓口 持ってくるもの: 〔申請〕申請書(ない場合は役場で交付)、申請書貼付写真(ない場合は、申請時に無料で撮影)、通知カード、本人確認書類、住民基本台帳カード(持っている人のみ) ...
-
くらし
みんなのねんきん ■令和7年4月からの年金額 令和7年4月分(6月13日支払い分)からの国民年金受給額(基礎年金)は、法律の規定により、令和6年度と比べて原則1.9%引き上げられます。また、年金生活者支援給付金額は6年度と比べて2.7%増額改定されます。 年金の金額は、6月上旬に送付される年金振込通知書で確認してください。 問合せ:ねんきんダイヤル 【電話】0570-05-1165
-
くらし
ダンボールコンポスト(無料)利用モニター募集 ■家庭で簡単にできる生ごみリサイクル! 町では、生ごみの減量化・資源化の取り組みとしてダンボールコンポストを利用してくれるモニターを募集します。 ダンボールコンポストの中で、生ごみは微生物により分解され、数カ月後には家庭菜園などに利用できる堆肥へと変わります。 興味がある人は、気軽に問い合わせてください。 対象:町内に住んでいる人でアンケート調査に協力してくれる人 募集人数:5人程度 申し込み:6...
-
その他
広報あしやに、広告を掲載しませんか 「広報あしや」では、事業所や会社、店舗などの広告を有料で掲載しています(制限事項あり)。 規格:白黒で1枠87×50mm(この記事の枠内) 掲載料金:1枠1万円で、2月以上掲載が条件 申し込み:掲載希望号の2カ月前の1日までに申込書をシティプロモーション係(【電話】223-3571)へ
-
講座
選べる出前講座50種類以上 講座メニューの中から皆さんが聞きたい内容を選んでください。町職員が話をお届けします。 メニュー配布場所:役場2階企画政策課窓口、中央・芦屋東・山鹿公民館、町民会館 対象:原則として町内に在住、在勤する5人以上の団体やグループ 申し込み:開催日の20日前までに申込書をシティプロモーション係(【電話】223-3571)へ
-
くらし
脇田 彩友美(わきたあゆみ)福岡県糟屋郡出身の芦屋町地域おこし協力隊6号 芦屋町の歴史をたくさん描きたいな、と描いているものを振り返ると、私の成長の歴史にもなっていました。 当初のInstagramの投稿や広報の記事を見返すと、未熟な部分がたくさん見えてきて恥ずかしいなと思う分、私の目も技術も成長した証なのかな?と思えて来ます。たくさん描かせてもらい、いろいろなことを勉強させていただき、感謝ばかりです。協力隊の任期は折り返し地点を過ぎましたので、残りの期間はより多くの歴...
-
文化
芦屋歴史紀行 その三百四十九 ■芦屋の地層と化石(3) 新人学芸員が、芦屋町の歴史を基本から探る不定期連載第5回をお届けします。今回で、芦屋の地層と化石は最終回です。 ◇飛べない鳥プロトプテルムの化石 芦屋層群で見つかった化石の中で特に有名なのが、海鳥の「プロトプテルム」です。約4100万年前に北太平洋域に生息し、約1500万年前に絶滅したと考えられています。プロトプテルムは、体長が約130cmある「鵜(う)」に似た大きな鳥で...
-
その他
編集後記 ・14~15ページには、肥満・肥満症・メタボリックシンドロームの記事が掲載されています。私も最近、運動する機会が減り20代前半と比べておなかが出てきたと実感しています。少しでも歩く歩数を増やしたり、バランスの良い食事をとったりして健康で長生きしたいと思います。ふくおか健康ポイントアプリを入れていると、運動するのがおっくうになってもポイントを貯めるまで頑張ろう、という気持ちになるので皆さんもダウンロ...
-
くらし
芦屋町オリジナルポロシャツを販売します 町のPRのため、オリジナルポロシャツを販売します。 下記の販売場所で購入することができます。素材はメッシュ生地です。 ※売り切れる場合があります。 価格:1着1300円(消費税込み) 色:ネイビー、ダークグレー ※詳細は本紙をご確認ください。 サイズ:SS、S、M、L、LL、3L、4L 販売期間:6月1日(日)~9月30日(火) 販売場所: ・芦屋町観光協会(【電話】221-1001) ・生き活き...
-
イベント
花火大会について ■今年も開催!あしや花火大会2025! 芦屋町の夏の風物詩、大正時代から続く伝統の花火大会を今年も行います。詳しくは、来月発行される広報あしや7月号やチラシを確認してください。 日時:7月26日(土)・午後8時から ※少雨決行、順延はありません。 場所:福岡県遠賀郡芦屋町遠賀川河口付近 問合せ:あしや花火大会実行委員会(芦屋町観光協会) 【電話】221-1001 ■花火大会の屋外出店には届け出が必...
-
その他
その他のお知らせ(広報あしや 令和7年6月号) ■問い合わせ(市外局番093) 役場・教育委員会【電話】223-0881(代) 町民会館【電話】223-0731 芦屋中央病院【電話】222-2931 中央公民館【電話】222-1681 図書館【電話】223-3677 山鹿公民館【電話】223-1892 芦屋東公民館【電話】222-1981 総合体育館【電話】222-0181 芦屋釜の里【電話】223-5881 芦屋歴史の里【電話】222-255...
- 2/2
- 1
- 2