広報ひろかわ (令和6年11月1日号)

発行号の内容
-
くらし
【人権問題を考える】ジェンダーについて考える~女性の人権を守るために~
■男女平等社会の実現に向けて 毎年、11月12日~11月25日(女性に対する暴力撤廃国際日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 男女平等の社会を実現するため、国や地方公共団体などが連携・協力して、女性に対する暴力問題への取り組みを強化しています。 ■ジェンダー平等とは? ジェンダーとは「男性は働くべきである」や「女性は家事をするべきだ」など、性別により固定化された文化的・社会的な性差概念…
-
子育て
[子育て世帯にお知らせです]広川町見守る隊おむつの定期便事業を開始しました
子育て家庭の経済的・精神的負担を軽減し、安心して子育てできる町づくりのため、10月から広川町見守る隊おむつの定期便事業を開始しました。 この事業は、広川町独自の子育て支援政策で、対象家庭に無償でおむつを宅配するだけでなく、育児に関する相談支援を行うなど、赤ちゃんと保護者の見守りを目的とした包括的な子育て支援サービスです。 対象:広川町に住所を有し、生後3か月~1歳の誕生月の0歳児を育児する家庭 支…
-
くらし
ホットな消費者News
消費者問題の事例対処法を解説します ■人気ブランドなどの偽販売サイトに注意! SNSで有名ブランドのロゴ入りのヘルスケア商品やオーディオ家電などに関する広告が表示され、価格も安いのでリンク先のウェブサイトで商品を注文したところ、注文したブランドとは関係のない商品や模倣品が届いた。このような場合、返品や返金をしてもらえるのか。 ■対処法・アドバイス ・公式サイトによく似た模倣サイトは、日本語がおかし…
-
文化
ふるさと再発見 広川町郷土史研究会
■広川町にある巨樹・珍樹 その3 長延区の小字地名に塔ノ尾(とうのお)という場所があり、戦国時代に萩尾氏が拠所(きょしょ)とした所といいます。(「筑後秘鑑」)。 館所跡とされる場所には、豊臣秀吉の九州平定の後、上妻郡を拝領した筑紫広門(つくしひろかど)によって、初代長延村庄屋を命じられた、萩尾右近助(はぎおうこんのすけ)と妻の墓塔が残っています。 夫妻の墓を守るかのように、双幹(そうかん)のヤマモ…
-
くらし
まちのわだい
■9月15日(日) 扇島区篠原神社 5年ぶりの奉納相撲大会開催 篠原神社で、5年ぶりに「篠原神社奉納相撲大会」が開催され、小学生力士を中心に団体戦と個人戦が行われました。 主催者は「5年ぶりの開催は悲願であり、地域の宝である子どもたちの心と体の健全な成長をみんなで神前に誓い、取り組みは保護者たち観衆を沸かせ、力士たちの夏の思い出として記憶に刻まれることになったと思う」と感想を述べました。 ■9月2…
-
子育て
おおきくな~れ
1歳の誕生日の思い出に掲載しませんか? 子育て支援センター「ハグハグ」の10か月児健診でカメラマンが撮影します。 10か月児健診の日程は、子育て支援センター「ハグハグ」のカレンダーで確認ください。
-
くらし
太原のいちょう観覧
日時:11月15日(金)~24日(日)、9:00~17:00 場所:太原のいちょう畑 ※詳細や駐車場などはQRコードから確認ください。 ※QRコードは本紙参照 問合せ:広川町観光協会 【電話】0943-32-5555
-
くらし
弘化谷古墳一般公開
日時:11月24日(日)、9:00~15:00 場所:弘化谷古墳(広川町古墳公園内) 問合せ:生涯学習係 【電話】0943-32-0093
-
スポーツ
「ベースボールキッズ2024」参加者募集
筑後七国活性化協議会では、福岡ソフトバンクホークスが主催する「ベースボールキッズ2024」の参加者を募集します。 日時:11月30日(土)、13:00~15:30(予定) 場所:タマホームスタジアム筑後 対象:筑後七国(広川町、筑後市、柳川市、八女市、大川市、みやま市、大木町)内に住んでいる小学生(野球経験は不要) 定員:約30人(応募多数の場合は抽選) 参加費:無料 申込期限:11月8日(金) …
-
その他
その他のお知らせ(広報ひろかわ (令和6年11月1日号))
■今月の表紙 [特集]違いの数だけ学びがある みんなでつくる、多文化共生の輪 表紙の写真は、広川かすり祭で、初めて久留米絣の着物の着付け体験をしたベトナム出身の実習生5人です。今回の特集では、広川町で行われている多文化共生の取り組みや、広川町で生活する外国人の声、実習生5人が参加した絣ファッションショーの様子を紹介しています。 ■広報紙への掲載依頼 以下の締切までに依頼原稿を企画課企画係へご提出く…
- 2/2
- 1
- 2