広報ちくじょう 2024年8月号(237号)

発行号の内容
-
文化
寒田にある被爆エノキ二世を 知っていますか(1)
■寒田にある被爆エノキ二世を 知っていますか 旧寒田小学校の敷地内にそっとたたずむエノキの木。エノキは暑い季節によく葉を茂らせ、漢字では夏の木と書きます。ただ、ここにあるエノキはふつうの木ではありません。「被爆エノキ二世」と寒田のかつての子どもたちとのストーリーをご紹介します。 ◇被爆した母なるエノキ 79年前の8月6日、広島に原子爆弾が投下されました。爆心地から北に約1kmの広島第2陸軍病院は全…
-
文化
寒田にある被爆エノキ二世を 知っていますか(2)
■二世から三世へ 平成16年、旧寒田小学校最後の日に、当時勤務していた三明祐子さんが被爆エノキニ世の周りで実生の芽を発見します。その後、鉢上げをし、大切に育てていました。平成21年、福田安次さんからの依頼で、絵本をかいた長崎源之助さんの母校(横浜市立井土ケ谷小学校)にこの三世が贈られます。こうして脈々と平和への願いは引き継がれています。 ※三明さんにお話を聞くことができました ■平和のバトンはあな…
-
くらし
町長室だより
築上町長 新川久三 8月に入り、非常に暑い日が続く今日この頃です。町民の皆さまに暑中お見舞い申し上げます。 ■今年度の主な道路事業 国事業では、東九州道の築城インターから椎田南インターまでの4車線化が認可され、令和6年2月にネクスコ西日本により着工されました。また国道10号と県道椎田勝山線の交差点改良事業で、湊の農業公園入口信号から上り松川付近まで4車線化が事業決定され、用地測量と設計が開始されま…
-
くらし
濃縮液肥の販売を開始
施設園芸作物や一般家庭菜園用の液体肥料、濃縮液肥(大地の力築肥4号)の販売を始めました。従来の液肥(大地の力築肥3号)に比べて肥料成分中の窒素とカリウムが濃縮されています。 ※濃縮液肥は町内で発生するし尿や浄化槽汚泥を原材料とした汚泥肥料の一種です。購入時期によって含まれる肥料成分量が増減する可能性があります。 購入には申込書の記入が必要です。利用方法や注意点等を説明し、液肥製造施設で直接販売しま…
-
くらし
町営住宅入居者募集 令和6年10月1日以降入居分
■町営住宅 申込期間:8月15日(木)~23日(金) 抽選日時:応募多数の場合実施 8月30日(金)10:00 入居資格:いかなる場合でも(1)~(8)すべてを満たしていない場合は申込みできません。 (1)収入基準…月額158,000円以下(高齢者、障がい者、子育て世帯等は月額214,000円以下) (2)町内に3か月以上居住または6か月以上在職 (3)同居しようとする親族がいること。※契約時点で…
-
くらし
まちのお知らせ(1)
■対象者は申請をお願いします 運送事業者支援給付金 燃料高騰や物流の2024年問題の影響を大きく受ける運送事業者に対し、給付金を支給します。 対象事業者:町内に主たる事業所があり、基準日(8月1日)以前から運送業(注)を営む法人または個人事業主 (注)一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業、貨物軽自動車運送事業のいずれか 対象車両:次のすべてに該当 ・普通貨物自動車(緑色のナンバープレート…
-
くらし
まちのお知らせ(2)
■口コミづくりをアップデート!WEB集客力アップセミナー 日時:9月3日(火)14:00~17:00 場所:築上町商工会 対象者:町内のお店、事業所の方 内容:WEBを活用した効果的な集客や口コミ作りの紹介。「伝わる」ための情報発信のポイントとAIやGoogleビジネスプロフィール等を活用した集客方法をわかりやすく伝えます。 講師:WEBデザイナー 原美穂さん 定員:20人 受講料:無料 申込方法…
-
くらし
まちのお知らせ(3)
■令和7年4月1日採用予定京築広域圏消防吏員採用試験 受験資格:平成10年4月2日~平成19年4月1日に生まれた方 申込期間:8月5日(月)~23日(金) 試験日・場所: 第1次…10月20日(日)・八屋中学校 第2次…11月中旬(予定)・消防本部 採用予定人数:3人程度 問合せ:京築広域圏消防本部 【電話】0979-82-0119 ■ご協力ありがとうございました 能登半島地震義援金 1月5日から…
-
くらし
オレンジカフェきづき
みんなでおしゃべりや運動、小物づくりを楽しんでいます。認知症の方もそうでない方も安心して利用できる場所です。 ※事前予約制 日時:毎週木曜日 ・午前の部…10:00~12:00 ・午後の部…14:00~16:00 定員:各10人(保険福祉課福祉係へ申込み) 場所:築上町農業公園管理棟(アグリパーク) 利用料:無料(飲食物持込みOK) ■8月の開催日とイベント ・1日(木)…午前「メタセの杜でお買い…
-
講座
リサイクルプラザ体験学習講座
■EMぼかしづくり 日時:8月22日(木)10:00~12:00 持ち物:エプロン 定員:10人 ■裂織 日時:8月20日(火)、21日(水)、27日(火)、28日(水)10:00~16:00 持ち物:毛糸 定員:5人 ■注意事項 ・参加費・材料費は実費となります。 ・私物の持込みはご遠慮ください。 ・開催日の7日前までにお申し込みください。 ・申込み多数の場合は、人数を調整する場合があります。 …
-
くらし
ワンポイント手話「おやすみ」
こぶしをこめかみのあたりにあてる。枕に頭をのせる様子を表す。「寝る」「泊まる」も同じ表現。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
しごと
令和6年度 会計年度任用職員募集
■保育士[2人] 任用期間:任用の日~令和7年3月31日 ※更新あり(勤務評定により判断)。通算任用期間の上限3年/更新回数の上限2回 選考方法:書類選考、面接試験 申込期間:募集人数に達するまで 申込方法:申込書等に必要事項を記入し、子育て・健康支援課に提出 ※募集要項・申込書等は子育て・健康支援課または町HPで確認できます。 勤務日数:等週5日7:00~19:00のうち7.5時間 勤務場所:築…
-
健康
保健だより
■400ml献血にご協力をお願いします 輸血用血液等を必要とする方の命を守るため献血にご協力をお願いします。献血カードの「献血方法別の次回献血可能日」をご確認のうえお越しください。 日時:8月15日(木)10:00~12:00、13:00~15:45 場所:築上町役場本庁 対象者:17~69歳の男性と18~69歳の女性のうち、体重が50kg以上で健康な方(65歳以上の方は60~64歳の間に献血をし…
-
くらし
地域おこし協力隊通信 VOL.28
Q.先月はどんなことがありましたか? A.母校である麗澤大学の教授から依頼があり、築上町や協力隊の仕事、地域の方との交流方法などをオンライン講義で学生に伝えました!具体的には「どういう経緯で築上町に来たのか」、「なぜ何も知らない林業に携わることになったのか」、「築上町の方とどうやって仲を深めているのか」などの話をしました。私も同じような講義を受けて初めて協力隊を知り、ご縁があって築上町に来ているた…
-
子育て
子育てにっこり
■児童扶養手当・特別児童扶養手当の届出はお済みですか 毎年8月は各手当によって、現況届、所得状況届の提出が必要です。対象の方に通知を送付していますので、必要書類を確認し、子育て・健康支援課に提出をお願いします。提出がない場合は11月以降の手当を受給できなくなりますので、ご注意ください。 ▽児童扶養手当を受給している方 提出書類:現況届 ※「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」を受け取っている…
-
くらし
投稿のひろば
■行橋法人会能登半島支援チャリティバザー 収益金は能登半島等の被災地支援に全額寄付されます。 日時:9月25日(水)16:00~ 場所:みやこホテル(行橋市) ※税を知るパーティの一環で行われますが、バザーは無料で参加できます。 問合せ:行橋法人会 【電話】25-2473 ■eラーニングで学べる!築上町のPowerPoint教室 日時:9月4日(水)~10月2日(水) ※教室受講は毎週水曜日13:…
-
スポーツ
スポーツのとびら Vol.114~町を元気に!汗かきスポーツ推進委員の活動~
とにかく暑過ぎる夏ですね。ですが文句を言っても仕方ないです。冷たいものの取り過ぎに注意をして、気候に合わせたムリのない運動習慣を心がけましょう。 ■スポーツ推進委員に新しい仲間が加わりました! ▽泉正樹(イズミマサキ) スポーツ歴:バスケットボール(5年)、剣道、少林寺拳法、モータースポーツ、体操 趣味:炭火焼き、食べ歩き、Googleマップの投稿、ソフトボール、自転車、ランニング ひとこと:20…
-
スポーツ
Sports
■第15回町内バドミントン大会 (6月16日椎田中学校体育館) ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■第16回自治会対抗卓球大会 (6月16日椎田体育館) Aブロック 優勝/椎田中町A自治会 準優勝/安武第3・4合同自治会 Bブロック 優勝/越路自治会 準優勝/上築城・東築城・上り松合同自治会 ■第63回築上郡民スポーツ大会 (7月7日) ▽ソフトテニス 一般(男女)の部 準優勝/築上町A壮年の部 準…
-
くらし
ほんのきもち
■築上町図書館(コマーレ内) 時間:9:00~17:30 休館日:毎週火曜日ほか ■8月の休館日 6・13・20・27日 ■今月の特集 一般書:「平和の尊さ」 児童書:「里山のいきもの」 おすすめの本を紹介する特集コーナーを図書館に設置しています。 ■乳幼児向けおはなし会 8月はお休みです。 ■今月もたくさんの本が新しく入りました! 毎週の新着本リストを図書館内に掲示しています。 一般書:143冊…
-
くらし
築きのもりだより 1
出会う・つながる・わくわくする 豊かな心と学びの心を育む、くつろぎの図書館 ■令和7年11月のオープンに向けて整備中 築上町図書館は“築きのもり”として、役場築城支所を改修し、移転します。「~出会う・つながる・わくわくする~豊かな心と学びの心を育む、くつろぎの図書館」を基本理念とし、多くの町民の方から愛される図書館づくりを進めています。今後、図書館内の機能や工事の進捗状況について「築きのもりだより…
- 1/2
- 1
- 2