広報ちくじょう 2024年10月号(239号)

発行号の内容
-
子育て
新しい学校づくりスタート!
■新しい学校の開校に向けた協議が始まりました 椎田中学校区の施設一体型小中一貫校の円滑な開校に向けて必要な準備を行うため、地域、保護者、教職員の代表者などで構成する、「椎田中学校区小中一貫校開校準備協議会」を設置しました。今後、協議会には4つの専門部会を設置し、より具体具体的な検討を行っていきます。 ◇教育課程部会 ・教育目標、教育課程の編成、学校行事 ・クラブ活動・部活動、児童会生徒会活動 ・学…
-
くらし
町長室だより
築上町長 新川 久三 暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、まだまだ日中は残暑厳しい今日この頃です。 ■台風10号の被害 8月末の台風10号は、太平洋の中央部で発生して北上を続けていましたが、進路を西に大幅に変え、鹿児島県奄美付近から北上し、熊本県付近に上陸をして大分県国東半島をゆっくりと通過したため、長時間にわたり暴風雨に見舞われました。雨量の多いときは、城井川の馬渡橋の水位計が警戒水位を超えて…
-
くらし
政治倫理審査会から審査の報告です
今年も資産等報告書の審査を行いました。政治倫理審査会は、築上町政治倫理条例によって報告することが義務付けられている提出義務者(町長、副町長、教育長、町議会議員)、そしてその配偶者と一定範囲の親族の資産内容を毎年審査しています。 ■資産等報告書の提出状況 今年の対象者は提出義務者17人、その配偶者12人、提出義務者の扶養親族5人、合わせて34人でした。全員から報告書の提出がありました。 ■審査の対象…
-
くらし
令和5年度 築上町の決算
令和5年度の決算から、町のお金、財産の状況、今後の課題など、皆さんの目でチェックしましょう。 ■一般会計 一般会計の決算は歳入総額が127億9,095万円、歳出総額が119億6,330万円でした。歳入・歳出の差引き8億2,765万円から、翌年度へ繰り越すべき財源を除いた実質収支は8億326万円でした。 また、一般会計の実質単年度収支(※1)は1億6,373万円の黒字、普通会計(一般会計と、住宅新築…
-
くらし
選挙事務に参加してみませんか 投票立会人を募集します
選挙をもっと身近なものに ■仕事内容 ◇投票手続の全般に立ち会います。 立ち会う場面: ・投票所の開閉 ・投票箱の開閉 ・投票開始前、投票箱の中に何も入っていないことの確認 ・選挙人名簿と本人の対照 ・投票用紙の交付 ・不在者投票や在外投票の受理、未受理とその投函 ・開票管理者(選挙長)に投票箱の送致 ◇投票管理者に対し意見を述べる。 意見する場面: ・投票拒否について意見を求められたとき。 ・代…
-
健康
後期高齢者医療の被保険者の方 健康診査と歯科健診を受けませんか
お得に受けられるチャンスです! ■通常 約9,000円の検査が500円で受けられます ◇健康診査 生活習慣病の重症化やフレイルの予防等が目的です。 対象者:後期高齢者医療の被保険者 ※長期入院・施設入所の方は対象外 受診票の送付時期: ・4月末現在で後期高齢者医療の被保険者の方…4月下旬に送付済み ・5月以降に75歳になる方…75歳の誕生月の10日頃に送付 ※再発行できますので、ご連絡ください。 …
-
くらし
まちのお知らせ(1)
■ニュースポーツを体験しませんか チャレンジスポーツ教室 日時:10月20日(日)10:00~15:00 ※雨天中止 場所:児童館 内容:ニュースポーツ体験 ・ボッチャ ・ターゲットゲーム ・モルック など 参加費:無料 ※事前申込みは不要です。 問合せ:スポーツ協会事務局 【電話】52-2780 ■場所は豊前地域職業訓練センター 職業訓練講座 ◇小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育 期間:1…
-
くらし
まちのお知らせ(2)
■豊前市・築上町・上毛町共同開催 成年後見 無料相談会 相談できること:認知症や知的障がい、精神障がいで判断能力が十分でない方の権利や財産に関する相談。社会福祉士に相談できます。 日時:10月23日(水)13:00~16:00 ※相談時間は1件1時間以内 場所:築上町役場 本庁 定員:3人 ※先着順 申込方法:電話 申込期限:10月16日(水) ※次回は上毛町で令和7年2月に開催予定です。 問合せ…
-
くらし
まちのお知らせ(3)
■年金は「ねんきんネット」で納付書がなくても納付できます お手元に納付書がなくても、ねんきんネットを利用して国民年金保険料が納付できます。 ※システムの都合で「納付書によらない納付」の利用を停止していましたが、再開されました。 納付できる保険料:前月分以前の国民年金保険料 ※前納や当月分以降の保険料は納付できませんのでご注意ください。 問合せ: 住民生活課 住民係【電話】(内線182・183) 小…
-
くらし
まちのお知らせ(4)
■参加者募集!12時間耐久ソフトテニス競技体験会 日時:10月13日(日)7:00~19:00 ※雨天中止 場所:サン・スポーツランド浜の宮テニスコート 参加資格:町内在住または通勤・通学する小学生以上の方 ※小学生は必ず保護者(大人の責任者)同伴 参加費:無料 ※事前申込みは不要です。 問合せ:スポーツ協会事務局 【電話】52-2780 ■参加者を募集します しいコミ将棋大会 日時:10月13日…
-
イベント
思いが込められた展示やステージ 町民文化祭
11月2日(土)~4日(月)(休)の3日間にわたり開催されます。ぜひ、各会場にお越しください。 ■開会行事 日時:11月2日(土) 開場9:30 場所:コマーレ アトラクション:築上西高校吹奏楽部 ■ステージ部門 ◇自治会、各種団体の発表 日時:11月2日(土) 11:00~ 場所:コマーレ ◇文化協会の発表 日時:11月3日(日)(祝) 10:00~ 場所:コマーレ ■催し物部門(お茶席) 日時…
-
文化
十三夜観月 音楽会
筑前琵琶演奏会―蒙古襲来 奮戦!宇都宮通房 今から750年前、元寇(蒙古襲来)に立ち向かった一人の勇者がいました。築上町ゆかりの武将宇都宮通房です。筑前琵琶の第一人者高木青鳳が今回のために書き下ろした渾身の新作を初披露します。 日時:10月15日(火)18:30~19:45 (開場17:30) 場所:旧藏内邸 出演:高木青鳳(筑前琵琶おおとり座主宰) 定員:80人 ※先着順 前売券:全席指定1,0…
-
イベント
県境を越えて電車でハロウィン2024 各駅でイベントを開催
■9駅合同企画!!フォトコンテスト 9駅や各イベント会場のいずれかの場所がわかるように写真を撮影して応募することで、1日駅長体験や地域の特産品が当たるかも! 応募方法: 撮影した写真をご自身のインスタグラムアカウントで「@train_halloween」「#2024電車でハロウィン」を付けて投稿し、応募完了 応募期間:10月18日(金)~31日(木) ◇築城駅 日時:10月26日(土)15:00-…
-
文化
小さな音楽会 華麗なる平安絵巻の世界 雅楽のしらべ
雅楽は千年以上前から受け継がれてきた日本の伝統音楽です。飛鳥時代から平安時代にかけて朝鮮半島や中国大陸から雅楽を奏でる楽器とともに音楽、舞が伝わり、宮廷音楽として整備される中で日本独自の発展を遂げました。庭園を背景に響く、雅楽の世界をお楽しみください。 日時:11月10日(日) 午前の部11:00~12:00/午後の部14:00~15:00 ※午前と午後は同じ内容 場所:旧藏内邸 出演:天理関門雅…
-
文化
秋の企画展 きんからの世界展
明治時代の日本の工芸品として、西洋で高く評価された金唐革紙。日本各地の金唐革紙を復元制作した見本帖の額絵の数々を公開します。 期間:11月26日(火)まで 場所:旧藏内邸 ※通常の入館料金のみでご覧になれます。 旧藏内邸DATA 休館日:水曜日 開館時間:9:30~16:30 料金:一般(高校生以上)310円/小中学生100円 問合せ:旧藏内邸 【電話】52-2530
-
健康
保健だより(1)
■ハンセン病元患者のご家族へ 対象の方に補償金を支給します この補償金はハンセン病元患者家族の被った精神的苦痛を慰謝するためのものです。秘密は守られますので、まずはお電話でご相談ください。 ◇厚生労働省補償金相談窓口 電話番号:【電話】03-3595-2262 ※祝日を除く月~金曜日10:00~16:00 請求期限:令和11年11月21日(水) ※延長されました。 「ハンセン病 厚労省」検索 ハン…
-
健康
保健だより(2)
■子ども対象 インフルエンザの予防接種費用を助成します 接種期間:10月1日(火)~令和7年1月31日(金) 対象者:築上町に住民登録がある生後6か月~中学校3年生 助成額: ・6か月~小学校6年生…4,000円/回(2回まで) ・中学校1~3年生…4,000円/回(1回のみ) ※中学校1年生で、1回目の接種時が12歳の場合、2回目も助成します(接種期間内に限る)。 ・生活保護世帯(6か月~中学校…
-
くらし
オレンジカフェ きづき
みんなでおしゃべりや運動、小物づくりを楽しんでいます。認知症の方もそうでない方も安心して利用できる場所です。 ■オレンジカフェはこんな方におすすめ ・「最近物忘れがひどくて、認知症かもしれない…」 ・「人前に出るのが億劫だなぁ…」 ・「認知症のことを学んだり、みんなで交流したい」 ・「ゆっくりと専門の方に相談したい」 ■自宅まで「送迎バス」運行 運行時間: 午前の部…行き(10:00頃)、帰り(1…
-
くらし
ほんのきもち
■築上町図書館(コマーレ内) 開館時間:9:00~17:30 休館日:毎週火曜日ほか 【HP】https://www.lib-chikujo.jp/ ■10月の休館日 1・8・15・22・29日 ■今月の特集 一般書:「図書館おすすめの本」 児童書:「スポーツ!」 おすすめの本を紹介する特集コーナーを図書館に設置しています。 ■今月もたくさんの本が新しく入りました! 毎週の新着本リストを図書館内に…
-
くらし
築きのもりだより 3
出会う・つながる・わくわくする 豊かな心と学びの心を育む、くつろぎの図書館だより ■たくさんのご参加、ありがとうございました! 9月8日、築きのもり築上町図書館の説明会を開催したところ、残暑厳しい中にもかかわらず、約90人の方にご参加いただきました。 各エリアの説明やどんなことができるようになるのかについて、説明後質疑応答を行いました。その質疑応答の主な内容を抜粋してご紹介します。 ◇移転後の図書…
- 1/2
- 1
- 2