広報ちくじょう 2025年1月号(242号)

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ(1)
■築上町のますますの発展と飛躍を 築上町長 新川 久三 新年あけましておめでとうございます。輝かしく新しい年をお迎えのことと存じます。今年は巳年で、蛇は脱皮をする度に大きく成長し、昔から縁起がいいとされています。今年も巳年にちなんで良き年であることを願っています。 ◇築上町が20年目に入りました 平成18年1月10日に椎田町と築城町が合併して築上町が発足しました。合併後の財政は厳しく、3年計画の財…
-
くらし
新年のごあいさつ(2)
■「住んでよかった」と実感できる町づくりに尽力 築上町議会議長 塩田 文男 謹んで新春のお慶びを申し上げます。日頃から議会への深いご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 昨年は町が未来に向けて大きく踏み出した1年となりました。その中でも、町議会で制定した「議会ハラスメント条例」が月刊『地方議会人』に取り上げられ、私たちが進める取組が全国に注目されました。この条例は、議員間の信頼関係をより一…
-
くらし
食と農で育む 地域の絆
農業が盛んな築上町。ここ最近の農業トピックスをまとめてご紹介! ■食×農×商品開発 ◇とりくみ1 小学生と地元企業で挑戦!あまおうパフェプロジェクト 町内でイチゴの栽培と販売を営むエースいちご(株)が、地元の西角田小学校の児童と共同で、自社のイチゴを使用した「あまおうパフェプロジェクト」を開始しました。企業発の商品開発を目的とした出前授業は珍しく、町内では2例目です。農業体験だけにとどまらず、デザ…
-
子育て
「(仮称)築上町立統合椎田小学校」の校名が「椎田小学校」に決まりました
たくさんのご応募ありがとうございました 令和6年第4回築上町議会定例会(12月定例会)で、築上町立学校設置条例を改正する条例が可決され、「(仮称)築上町立統合椎田小学校」の校名が「椎田小学校(読み:しいだしょうがっこう)」に決定しました。 校名募集には292点(有効数)の応募があり、183点の校名案が集まりました。募集期間終了後、椎田中学校区小中一貫校開校準備協議会総務部会と教育委員会会議を経て、…
-
くらし
スターコーンFMを閉局します
■3月31日で放送終了 コミュニティFM放送局「スターコーンFM」(周波数76.7MHz)は、東九州コミュニティー放送(株)が運営を担い、平成12年1月の開始から、町政や広域情報、災害情報など地域に密着した情報を提供してきました。しかし、25年を経て、情報手段の多様化やスポンサーの減少、機器の更新等の費用対効果など総合的に検証を行った結果、3月31日で放送を終了し、閉局することとなりました。 今後…
-
しごと
新しい監査委員が就任しました
町政をチェックします 髙野 秀紹(こうの ひであき)さん ■任期:令和6年12月1日~令和10年11月30日 ■監査委員って? 地方自治法に基づき、主に町の財務事務について、法令に違反していないか、効率的に行われているかをチェックします。
-
イベント
まちの魅力発見!!ランチ恋活
日時:1月19日(日) 12:00~15:00 場所:鉄板ダイニングチオハウス(豊前市) 参加資格:26~38歳までの独身者 募集人数:男女各10人(催行最少人数各6人) 参加費:2,000円(税込) 申込方法:二次元コードから申込み(二次元コードは本紙を参照してください。) 申込期限:1月8日(水) 問合せ:福岡県出会い・結婚応援事務局 【電話】092-733-8202
-
イベント
オクーンアンサンブル アフタヌーンコンサート 魅惑の室内楽曲
■再編交付金事業 お子さんなどどなたでも入場できるコンサートです ※入場無料 日時:2月23日(日) 開演14:00(開場13:30) 場所:文化会館(コマーレ) 入場料:無料 ※入場券(先着順に配布)が必要です。 入場券配布開始日: 〔町内在住の方 ※先行配布〕…1月15日(水) 〔町外在住の方〕…1月20日(月) ※町内在住の方は住所がわかるものをお持ちください。 入場券配布場所: ・生涯学習…
-
イベント
NPO法人 築上町観光協会だより 見たい!知りたい!かんこうInfo
■メタセコイアのきらめく並木道スペシャルイベント ご来場ありがとうございました 令和6年11月、12月に新しい試みを行いました。物産館メタセの杜の並木道をライトアップし、12月7日にはスペシャルイベントを開催しました。イベントではランタンワークショップ、まこちの夜市やキッチンカーの出店があり、大盛況でした。また、ナイトバブルショーは、ライトアップされたF4戦闘機の前で行われ、来場された約1,200…
-
くらし
まちのお知らせ(1)
■ご協力ありがとうございました 能登半島大雨災害義援金 令和6年10月1日から11月29日まで役場本庁に義援金箱を設置し、令和6年9月の能登半島の大雨で被災した方への義援金を募ったところ、309,684円が集まりました。お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社にすべて拠出し、被災地の方々の生活支援に役立てられます。皆さんのご支援、ご協力ありがとうございました。 問合せ:総務課 地域安全係 【電話】(…
-
くらし
まちのお知らせ(2)
■学力試験はありません 放送大学入学生募集 ・BS放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。 ・4月入学生を募集しています。 ・心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。 ・資料を無料で差し上げています。 ・出願期間は、第1回が2月28日(金)まで、第2回が3月11日(火)までです。 問合せ: 放送大学福岡学習…
-
くらし
まちのお知らせ(3)
■農業振興のために不要農薬・農薬空容器の回収 日時:1月22日(水) 9:00~14:00 場所:椎田カントリーエレベーター 横椎田倉庫 費用:1kgあたり70円 持参物: ・産業廃棄物に係る表示及び書面 ・回収費用 ※現金払いの場合 ※「産業廃棄物に係る表示及び書面」を運搬車両の見える位置に掲示することが義務付けられています。 書類はアグリセンターに備えています。 注意事項:燻煙材、水銀剤の回収…
-
くらし
まちのお知らせ(4)
■国民健康保険に加入する皆さん こんなときは、国保の届出を 令和6年12月2日から保険証の新規発行が停止となり、マイナ保険証(保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)での受診を基本とする仕組みに移行しました。マイナ保険証をお持ちの場合でも、国保に加入するとき(退職して社会保険を喪失したときなど)や、国保をやめるとき(社会保険に新たに加入したときなど)は、国保の取得・喪失の届出が必要です。 届出が…
-
くらし
町営住宅入居者募集 令和7年3月1日以降入居分
■町営住宅 申込期間:1月15日(水)~24日(金) 抽選日時:応募多数の場合実施…1月31日(金) 13:00 入居資格:いかなる場合でも(1)~(8)すべてを満たしていない場合は申込みできません。 (1)収入基準…月額158,000円以下(高齢者、障がい者、子育て世帯等は月額214,000円以下) (2)町内に3か月以上居住または6か月以上在職 (3)同居しようとする親族がいること。 ※契約時…
-
くらし
誰一人取り残さないDX(ディーエックス)で暮らしをもっと便利に!
■デジタル技術を活用した豊かな生活の場づくり(築上町DX推進ビジョン)をめざします。 ◇DXって何? デジタルトランスフォーメーションのことで、コンピューターやインターネットを使って、今までのやり方をもっと便利で早く、そして新しい方法に変えていくことなんだ。 ◇どう変わるの? 例えば、家に居ながらスマホ1つで行政手続ができたり、手数料などを現金で支払う代わりにオンライン支払いができるようになったり…
-
くらし
まちのTOPICS(1)
■講師は鏡優翔さん!少年スポーツ教室(レスリング)を開催 令和6年12月7日ソピアで、パリオリンピック金メダリストの鏡優翔さんを招き、レスリング教室を開催しました。小中学生31人が参加し、オリンピック金メダリストにレスリングの基礎を直接教えてもらいました。金メダルを触らせてもらったり、一緒に写真を撮ったりと、交流もたくさんでき、とても貴重な体験になりました。 ■勤労感謝の日 山びこ保育園園児からプ…
-
くらし
まちのTOPICS(2)
■studio ZINX(スタジオジンクス) ハリウッドでパフォーマンス 令和6年11月3日、町内のダンススクール「studio ZINX」所属で町内在住のダンサー4人(川添玲奈さん、川添佑真さん、川添紅葉さん、田中美夢さん)が、アメリカのハリウッドにある映画館「チャイニーズシアター」で日本人として初めてパフォーマンスをしました。これは世界的ダンサーケント・モリさんのドキュメンタリー映画の上映後に…
-
健康
保健だより
■こころが疲れていませんか 癒やしの場所がここにあります ほっとサロン 人と会って話をすることがおっくうになっていませんか。匿名で参加できるので普段話しにくいことも話せる居場所です。ゆるくつながり、思い思いにお過ごしください。 ※相談を受けることはできませんのでご了承ください。 日時:1月21日(火) 12:00~14:00 場所:メゾン山縣(北九州市) 内容:カラーセラピー、食事会 参加費:無料…
-
しごと
令和7年度 会計年度任用職員募集
一緒に働きませんか? 任用期間:4月1日~令和8年3月31日 選考方法:書類選考、面接試験 申込期間:1月14日(火)~31日(金) 8:30~17:00(土・日、祝日除く) 申込方法:申込書等に必要事項を記入し、学校教育課に提出 ※募集要項・申込書等は、各担当課または町HPで確認できます。 ※複数の職種への申込みはできませんのでご注意ください。 ■学校事務員 [1人] 勤務日数等:月20日程度 …
-
子育て
子育て にっこり(1)
■児童手当の制度改正に伴う申請はお済みですか? 令和6年10月に児童手当制度が改正されました(支給対象児童を高校生年代まで延長など)。制度改正により申請が必要な方で、まだ申請をしていない方は、お早めに手続をしてください。詳しくは町のHPをご確認ください。 申請期限:3月31日(月)までの申請で、令和6年10月分からさかのぼって支給されます。 問合せ:子育て・健康支援課 子育て支援係 【電話】(内線…
- 1/2
- 1
- 2