市報さが 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
国民年金保険料免除・納付猶予申請受付
収入の減少や失業等で国民年金保険料の納付が困難な場合、本人の申請により世帯の所得を審査し、納付が免除・猶予されます。 免除・納付猶予期間:7月分から翌年6月分 受付開始:7月1日(月)~ 必要なもの: ・年金手帳(基礎年金番号通知書)またはマイナンバーがわかるもの ・本人確認書類(運転免許証等) ・会社等を退職した人は、雇用保険受給資格者証または雇用保険被保険者離職票など ※代理人申請の場合は、代…
-
講座
同和問題講演会を開催します
日時:8月7日(水)13時30分~15時15分 場所:メートプラザ佐賀 多目的ホール 演題:このまちが好きだから~被差別の歴史をもつ地域に生まれて~ ※手話通訳・要約筆記あり 講師:藤尾(ふじお)まさよさん(崇仁発信実行委員会代表) 定員:先着350人程度 申込方法:氏名・電話番号を電話、ファクスまたは電子メールで申し込みください。 申込期限:7月29日(月)17時 ※未就学児の託児あり。7月29…
-
スポーツ
佐賀市主催 令和6年度 子育てママのスポーツ教室
-
講座
健康推進員(健康ひろげ隊)育成講座の受講生募集中
◆健康推進員(健康ひろげ隊)とは 自分で健康づくりを実践しながら、まわりの人にも健康づくりを広めているボランティア団体です。 対象:市内在住で講座修了後、健康ひろげ隊としてボランティア活動できる人 日程:10月10日(木)、19日(土)、24日(木)・11月21日(木)、27日(水)・12月19日(木)・令和7年1月11日(土)、30日(木)・2月20日(木)・3月13日(木) 場所:ほほえみ館、…
-
健康
7月28日は世界肝炎デー肝炎ウイルス検査を受けて、早期発見・早期治療を!
世界保健機関(WHO)は、ウイルス性肝炎のまん延防止と差別解消、感染予防の推進を目的に、7月28日を世界肝炎デーと定めています。 ◆一生に一度は肝炎ウイルス検査を受けましょう 肝炎は、肝臓の細胞が破壊され、肝臓に炎症が起きる病気です。早期発見のためには検査を受けることが大切です。また、肝炎ウイルスに感染しても、早期治療で重症化を防ぐことができます。 市では、生活習慣病予防のための健診(30代の健診…
-
くらし
在宅医療・介護連携相談窓口のご案内
佐賀市在宅医療・介護連携支援センター(高齢福祉課内)は、医療と介護両方を必要とする高齢者等が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けるために、適切なサービスを利用できるよう支援する相談窓口です。お気軽にご相談ください。 相談内容(例):退院と言われているが、自宅での生活に不安があるので、今後のことについて相談したい。 相談方法(無料):窓口・電話・電子メール・ファクス 相談時間:平日9時~17時相…
-
くらし
65歳以上の皆様へ令和6年度の介護保険料が決まります
65歳以上の人の介護保険料は、4月から仮徴収をしていますが、令和6年度の年額保険料は、6月に確定した住民税の課税状況等をもとに決定します。決定した保険料額は、7月下旬に通知書で送付します。 特別徴収(年金天引き)以外の人は、納付書または口座振替で納付してください。 ※詳しくは、納入通知書をご確認ください。 ◆低所得の人に対する介護保険料の減免について 7月下旬から申請の受け付けをします。 ※詳しく…
-
しごと
令和6年度 佐賀市職員採用試験 夏季試験
職種、採用予定人数、受験資格等については、市ホームページの採用試験案内をご覧ください。 受付期間:7月8日(月)~31日(水)※電子申請で受け付けます。 第一次試験:8月16日(金)~9月1日(日) 基礎能力試験、適性検査(テストセンター方式) 第二次試験:作文試験、個別面接 9月下旬 第三次試験:個別面接 11月上旬 最終合格発表:11月下旬(予定) ◆試験案内について 配布場所:本庁総合案内(…
-
イベント
エコプラザとひがさすで夏休みクイズラリー
◆クイズラリー(エコプラザ・ひがさす) 7月20日(土)~8月25日(日) エコプラザとひがさすで施設見学をしてクイズに答えられた人に景品をプレゼント! ◆花王国際こども環境絵画コンテスト入賞作品展示(エコプラザ) 7月20日(土)~8月25日(日) 世界中の子どもたちが環境について感じたことを色彩豊かに表現しています。ぜひご覧ください。 ◆こども夏祭り(エコプラザ) 参加無料 7月28日(日)1…
-
健康
フレイル予防で元気UP!!
医療や健診、介護などのさまざまなデータ(介護予防DX)を活用して、健康寿命の延伸を目指します! 人生100年時代、シニアの健康長寿の秘訣は、 ひとつ こころとからだがちょっと衰えた状態フレイルにいち早く気付くこと! ふたつ 元気なうちからフレイル予防に取り組むことです! ◆もしかしてフレイル? 「最近、疲れやすくてざっとなかぁ~ 家でのんびらっとしとこうかね~」 「まって!お父さん!それ!フレイル…
-
子育て
令和6年10月分からの児童手当の制度変更について
令和6年10月分(令和6年12月支給分)から児童手当制度の一部が変更となります。 ◆主な制度変更点 1 支給対象期間が高校生年代(18歳年度末までの児童)まで延長されます 2 所得制限が撤廃されます 所得額が所得制限限度額以上で特例給付を受給されていた人や所得上限限度額以上で児童手当・特例給付を受給していない人についても、所得制限範囲内の人と同様に児童手当の支給となります。 ただし、今後も父母など…
-
イベント
第53回佐賀城下 栄の国まつり
-
くらし
おしらせ information ―ご案内
◆第74回社会を明るくする運動 7月は「社会を明るくする運動」の強調月間とともに「再犯防止啓発月間」です。 犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支え、「誰もがやり直し、活躍できる社会を構築する」ことが安全で安心な地域社会づくりにつながります。 立ち直りを支えるためには、「地域のチカラ」が必要です。あなたにもできることがあります。笑顔で声をかける、あいさつをする、困っている人に手を差し伸べる。 みんな…
-
しごと
おしらせinformation ―募集(1)
◆夏休み宿題おたすけ隊親子でみそつくり 対象:市内の小学生15人と保護者 日時:8月7日(水)9時30分~10時30分 場所:株式会社サガシキ 費用:1組1500円 締切:7月10日(水) ※申し込み方法等、詳しくはお問い合わせください。 問合せ:佐賀商工会議所女性会 【電話】24・5158 ◆海上保安官募集 (1)海上保安大学校学生採用試験 受付期間:8月22日(木)~9月4日(水) 第1次試験…
-
講座
おしらせinformation ―募集(2)
◆介護職員初任者研修受講者募集 対象:県内在住または県内事業所に勤務している人 研修期間:8月1日(木)~10月25日(金) 場所:メートプラザ佐賀他2カ所 定員:30人 締切:7月18日(木) 問合せ:佐賀県労働者福祉協議会 【電話】32・1243 ◆放送大学 10月入学生募集 心理学、福祉、経済、歴史、文学、情報、自然科学など、300以上の授業科目があり、1科目から学べます。 締切: ・第1回…
-
イベント
おしらせinformation ―イベント(1)
◆藍の生葉染め体験参加者募集 対象:18歳以上日7月12日(金)、19日(金)9時30分~12時 場所:嘉瀬藍染未来工房(嘉瀬公民館内) 定員:各日先着10人 費用:2千円(絹スカーフ代) 申込み:7月1日(月)9時以降、電話のみ受け付け 問合せ:嘉瀬公民館 【電話】26・5208 9時~17時(土日除く) ◆子どもの石井樋フェアー・川を楽しもう 対象:小学4年生~中学3年生 ※4年生未満は要相談…
-
イベント
おしらせinformation ―イベント(2)
◆7月の656広場イベント ・佐賀んBMXナイト 3日・10日(水)・16日・23日(火)・31日(水)18時~21時 ・もくむつライブ 4日・11日・18日・25日(木)18時30分~21時 ・湖城(こじょう)牧師のバイブル・ストレッチ 5日・19日(金)11時~11時45分 ・音楽の時間 5日・12日・19日・26日(金)18時30分~20時30分 ・銀天夜市 6日・13日・20日・27日(土…
-
スポーツ
佐賀市健康運動センター
◆夏本番プールで楽しく水遊び! 夏休み期間中は、毎日14時~16時に浮き具やすべり台などで遊べる「子どもの時間」を実施します! ※この時間以外にもボールやヌードルなどは常設しています。 延長料金をいただいていないため、時間を気にせずゆっくりと過ごせます。 お風呂も入ることができます! 料金: ・大人 410円 ・小中学生以下 210円 ◇海の日 特別営業 15日(月・祝)9時~21時 月曜は通常、…
-
イベント
東よか干潟ビジターセンター ひがさす
◆七夕かざりを作ろう! 7月7日の夜、織姫と彦星は1年に一度だけ天の川を渡って会うことができます。天の川を渡るときには、カササギがやってきて橋となり、二人を会わせてくれるとも言われています。 佐賀県の県鳥であり、国の天然記念物でもあるカササギは、愛の架け橋となる縁起の良い鳥です。 ひがさすで短冊に願い事を書いて、笹に飾りましょう。 「海洋プラスチックごみで七夕かざりを作ろう」ワークショップも実施中…
-
イベント
佐賀市文化交流プラザ交流センター
(1)おもしろ落語寄席(無料) 出演: ・佐賀新聞文化センター「おもしろ落語大楽」講座受講生 ・佐賀大学落語研究会OB会「笑菱会」有志 日時:7月15日(月・祝)(開場)13時30分(開演)14時 (2)サウンドオブハーモニカ(無料) 出演:佐賀新聞文化センター「楽しく吹こうハーモニカ」講座「やさしい複音ハーモニカ」受講生 日時:7月28日(日)(開場)12時30分(開演)13時 (1)、(2)共…