市報とす 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
鳥栖やまびこ対馬研修団 団員募集
鳥栖やまびこ研修団は『鳥栖やまびこ対馬研修団』の団員を募集します。同事業は、市内の小・中学生が対馬市を訪問して鳥栖市と対馬市との歴史的関係を学び、自然豊かな対馬でさまざまな体験活動や対馬の人々との交流を行うものです。 対象:市内小学校4年生~中学校3年生 日時:8月8日(木)~10日(土) ※2泊3日 [事前研修]7月6日(土)・20日(土) [事後研修]9月7日(土) 場所:長崎県対馬市(研修は…
-
子育て
市村自然塾九州で体験学習
市教育委員会とNPO法人市村自然塾九州は『市少年少女自然体験学習事業』の参加者を募集します。同事業は、学校生活ではできないさまざまな体験を通じて、自発的に生きる力や協調性を養うことが目的です。夏休みに河内町で自然体験合宿をしませんか。 対象:市内小学校4~6年生 日時:7月24日(水)・25日(木) ※1泊2日 場所:市村自然塾九州(河内町) 内容:清流体験やウォークラリーなど 定員:18人(各学…
-
講座
まちセン パソコン等教室 受講生募集(7月・8月開始分)
まちづくり推進センター(まちセン)は、パソコンやスマートフォン教室の受講者を募集します。各講座はシリーズになっているので、連続して受講してください。受講は事前申し込みが必要です。同様の講座を他のまちセンで受講する場合、テキストの再購入が不要となることがあります。詳しくは、各まちセンへ。 申し込み:6月1日(土)以降に各まちセンへ ※先着順 問い合わせ:市民協働課 【電話】0942-85-3576 …
-
くらし
入院時の食事代などが変わります
令和6年6月1日から、食事療養標準負担額と生活療養標準負担額が次のとおりに変更されます。 ■食事療養標準負担額(1食当たり) ※区分オ・2.の人で、過去1年間で入院日数が90日を超える人は『長期該当』の申請が必要です ■生活療養標準負担額(食費) ※一部医療機関や指定難病患者などは金額が異なります。居住費(370円)に変更はありません 問い合わせ:保険年金課 【電話】0942-85-3582 記事…
-
くらし
大雨時に排水ポンプの運転調整を行うことがあります
市内には、大雨の際にたまった雨水を河川(筑後川や宝満川)に強制的に排水するためのポンプが、沼川排水機場(下野町)、下野排水機場(下野町)、蓮原排水機場(水屋町)、轟木排水機場(真木町)、前川排水機場(真木町)に設置されています。 しかし、ポンプで排水を続けた場合、大雨による河川の水位上昇に加えて水位がさらに上昇し、氾濫危険水位を超えると、堤防が決壊して地域に壊滅的な被害を招く恐れがあります(図1)…
-
くらし
自然災害に備えて農業用機械の避難・保険加入を
近年、県内でも豪雨による内水氾濫が多くなり、トラクターなどたくさんの農業用機械が被災しています。気象情報で大雨になる恐れがあるときは、あらかじめ農業用機械を安全な場所へ避難させておきましょう。また、農機が被災した場合に備えて保険に加入しておけば、修理や再取得のための費用負担が少なくなり、農業経営へのダメージを軽減することができます。 問い合わせ:農林課 【電話】0942-85-3563 記事ID …
-
くらし
とっとちゃんの環境かわら版【vol.64】
■空き地・空き家の適正管理を 空き地や空き家の適正な管理が行われないと、雑草などが生い茂ることによる虫の発生、ごみの不法投棄や建築材の飛散によるけがの恐れなど、近隣の生活環境にさまざまな悪影響を及ぼします。空き地や空き家の管理は、所有者や管理者の責務です。所有者や管理者は、近隣の安心・安全な生活環境を守るため、定期的に現地の状況を確認し、次のような適正管理をお願いします。 ・敷地内の雑草の除去や庭…
-
くらし
情報ひろば(1)
-
くらし
情報ひろば(2)
-
くらし
情報ひろば(3)
-
くらし
情報ひろば(4)
-
くらし
情報ひろば(5)
-
くらし
情報ひろば(6)
-
くらし
情報ひろば(7)
-
くらし
情報ひろば(8)
-
くらし
知っとこ!消費生活情報 第218回
■SNSで勧誘される投資話に注意! ▽相談事例 SNSでFX取引(外国為替証拠金取引)の情報を受け取れるという広告を見て、投資グループに登録した。グループチャット内で参加者から次々と成功体験を聞かされ、取引を始めるために指定された個人名義の銀行口座へ200万円を振り込んだ。アプリ上では利益が出ているように見えていたが、出金したいと申し出るとさらに100万円が必要と言われ、不審に思い知人に相談すると…
-
くらし
各種相談
無料の定例相談です ■毎週月〜金曜日 祝日・年末年始を除く ▽消費生活相談 相談時間:9時~16時 場所:市消費生活センター(【電話】0942-85-3800) ▽職業相談 相談時間:9時~17時 場所・予約先:ジョブナビ鳥栖(市役所南別館1階【電話】0942-50-0008) ▽電話による労働相談 相談時間:8時30分~17時15分 【電話】0952-32-7218(佐賀労働局) ▽年金相談 相…
-
その他
編・集・後・記
商店街のバナーフラッグの交換に、ハルちゃんとウィントスととっとちゃんが登場!(13ページ)3羽そろうシーンは珍しいので、得した気分になりました。ファンの皆さんにこちらでおすそ分けします。(辰) とす弥生まつりの取材に行きました(3ページ)。会場である田代公園に行くのは初めてだったので、一度見ておこうと思い前日の夜に下見へ。桜がちょうど見頃を迎えていてライトアップも行われており、さまざまな色のライト…
-
くらし
図書館だより~図書館は、一生の友達~
■特設コーナー ◇古城のゆくえ-城郭の近代- 県立図書館が所蔵する約13万点の中から『古城のゆくえー城郭の近代-』のパネル4枚を借り受け、関連資料を集めて特設コーナーを設けます。この機会にぜひご覧ください。 日時:6月19日(水)まで ■図書館おすすめ講座 特設コーナーに関連する講座を開催します。 日時:6月8日(土)14時~ 場所:市立図書館 2階 視聴覚室 内容:鳥栖の城郭『勝尾城筑紫氏遺跡』…
-
健康
保健センターだより6月
■6月のがん検診・健康診査 他の月のがん検診・健康診査は市ホームページでご確認ください。 対象:鳥栖市に住民登録があり、次に該当する令和6年4月1日以降未受診の人 ※特定健診は国民健康保険加入者のみ。同保険以外の人は、加入している健康保険の保険者に問い合わせください 日時:6月27日(木)・28日(金)、8時~10時30分 その他:全て予約制(先着順)。がん検診は事前に問診票などを郵送しますので、…