市報うれしの 2024年4月号

発行号の内容
-
スポーツ
【特集】SAGA2024 国スポ・全障スポ
◆すべての人が「うれしいを、いっしょに。」体感できる心あふれる大会に。 SAGA2024国スポ・全障スポ 今年、「国民体育大会」から「国民スポーツ大会」に名称が変わる最初の大会が佐賀県で開催され、70万人もの方々が佐賀を訪れます。嬉野市では7競技が行われることになり、今、大会成功に向けて着々と準備を進めています。市民一丸となって「SAGA2024国スポ・全障スポ」を盛り上げていきましょう。 皆さん…
-
くらし
嬉野市地域おこし協力隊の人気を4月で終えます 3年間お世話になりありがとうございます。
-
くらし
【教育】嬉野市教育長を紹介します
嬉野市議会の同意を得て、杉﨑士郎さんが嬉野市教育長に任命されました(再任)。 任期:令和6年2月17日~令和9年2月16日(3年間) 問い合わせ:嬉野市教育委員会 教育総務課 【電話】0954-66-9124
-
くらし
【教育】嬉野市教育委員会委員を紹介します
嬉野市議会の同意を得て、中島構治さんが嬉野市教育委員に任命されました(新任)。 任期:令和6年2月17日~令和10年2月16日(4年間) 問い合わせ:嬉野市教育委員会 教育総務課 【電話】0954-66-9124
-
くらし
【お知らせ】嬉野市固定資産評価審査委員会委員を紹介します
嬉野市固定資産評価審査委員会委員が、市議会の同意を得て選任されました。その業務は、固定資産課税台帳に登録された事項に関する不服の審査及び決定その他の事務を行う(地方自治法第202条の2第5項より)ものです。 任期:令和6年2月17日~令和9年2月16日(3年間) また、今回退任された一ノ瀬真さん(下吉田区)、中嶋敦さん(温泉三区)、平野初已さん(堤ノ上区)へ感謝状が贈られました。
-
子育て
【児童】各種手当の支給額について
令和6年4月から各種手当の支給月額が変更になります。 【児童扶養手当】 ※奇数月の11日(その日が土日、祝祭日の場合はその前日)に前月までの分が支払われます(年6回)。 ※支給額は所得によって異なります。詳しくは上記へお問い合わせください。 【特別児童扶養手当・障害児福祉手当・特別障害者手当】 ※詳しくは上記へお問い合わせください。 問い合わせ: ・塩田庁舎 子育て未来課 【電話】0954-66-…
-
くらし
【お知らせ】国民健康保険への加入・脱退には手続きが必要です
◆国民健康保険の加入・脱退の手続きをお忘れなく 退職して職場の健康保険を喪失した人、就職して社会保険に加入した人は国保加入・脱退の届出が必要です。マイナ保険証を利用されている方も手続きは必要です。忘れずに14日以内に市民課で手続きをしてください。 (自動的には切り替わりません) ◆申告はお済みですか?収入がなくても所得の申告が必要です 国民健康保険や後期高齢者医療保険の加入者とその世帯の方は、収入…
-
くらし
【お知らせ】嬉野温泉駅周辺土地区画整理事業 換地処分に伴う地番の変更について
平成25年度より進めてまいりました嬉野温泉駅周辺土地区画整理事業は、道路や公園等の整備が完了したことにより、佐賀県知事が土地区画整理法に基づく換地処分の公告を令和6年3月22日に行ったのでお知らせいたします。 これにより、換地処分の翌日から、事業地区内の従前の土地は換地に移行し、新しい地番に変更となりました。それに伴い、事業地区内にお住まいの方の住所も変更となりました。 また、換地処分に伴い区画整…
-
くらし
【お知らせ】令和6年度嬉野市福祉タクシー事業のお知らせ
嬉野市福祉タクシー事業により、福祉タクシー利用券を交付します。対象となる方は、申請手続きをお願いします。 対象者:以下1~6をすべて満たす方が対象です ・1…嬉野市に住所がある ・2…施設等に入所していない ※グループホームや有料老人ホームに居住されている方は申請できます ・3…入院中(3ヶ月以上)ではない ・4…次のいずれかの手帳を所持している・身体障害者手帳1級または2級・療育手帳A・障害者手…
-
くらし
【福祉】第4次障がい者福祉計画・第7期障がい福祉計画及び第3期障がい児福祉計画
◆「第4次障がい者福祉計画」(令和6~11年)「第7期障がい福祉計画及び第3期障がい児福祉計画」(令和6~8年)を策定しました 障がいのある人の自立及び社会参加の支援などについて施策の基本理念と基本目標を定めています。 基本理念:障がいのある人もない人も共に暮らしやすいまち ・目標1 誰もが安心して地域で暮らし続けられるまち ・目標2 誰もが地域社会に参加でき、自己表現できるまち ・目標3 互いに…
-
くらし
【お知らせ】嬉野市予約型乗合タクシーの試験運行を延長して実施します
3月まで塩田町を対象として実施していた嬉野市予約型乗合タクシーの試験運行について、期間を9月まで延長して実施します。4月から運行時間帯と運賃を見直しています。ぜひご利用ください。 期間:令和6年4月から9月末まで 運行日:毎週月・水・金曜日 ※祝日及び8/13~8/15は運休 運行時間帯:8、9、10、11、12時台(計5便/日) 運賃:300円 申請書提出先:塩田庁舎市民課、嬉野庁舎新幹線・まち…
-
くらし
【お知らせ】西九州新幹線「かもめ」スタンプラリー
西九州新幹線の沿線5市を巡ってスタンプをゲットしよう!スタンプを重ねて押すと1つの絵が完成するよ。完成した人にはオリジナルポーチをプレゼント! 実施期間:3月23日(土)~6月23日(日) ご注意:スタンプ台紙・ポーチが無くなり次第終了 問い合わせ:嬉野庁舎 新幹線・まちづくり課 【電話】0954-27-8709(道の駅うれしの まるく)
-
くらし
【お知らせ】令和6年度慰霊巡拝参加者募集について
厚生労働省では、旧主要戦域や遺骨収容のできない海上において、戦没者を慰霊するため、昭和51年度から遺族を主体とした慰霊巡拝を計画的に実施しています。また、旧ソ連及びモンゴル地域においては、抑留中死亡者の埋葬地の慰霊巡拝を実施しています。 参加を希望される遺族の方は、上記までお問い合わせください。 問い合わせ: ・嬉野庁舎 福祉課 【電話】0954-42-3306 ・佐賀県 健康福祉部 社会福祉課 …
-
くらし
【お知らせ】重点支援地方交付金(住民税均等割のみ課税世帯分)について
物価高騰の影響を受けて増大した負担の軽減を図る観点から、個人住民税均等割のみ課税世帯に対し、給付金が支給されます。 給付金の支給額:1世帯あたり10万円 対象世帯:令和5年12月1日現在、嬉野市に住民登録がある方で、令和5年度における個人住民税均等割非課税世帯以外の世帯であって、個人住民税所得割が課せられていない者のみで構成される世帯(住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除…
-
くらし
【お知らせ】「カフェこくさいじん」(にほんごきょうしつ)にきませんか?
(※やさしい日本語(にほんご)を使用(しよう)しています。) カフェこくさいじんは いろんな くにの ひとが あつまって おしゃべりをたのしむ ところです。やさしいにほんごを つかいます。 ◆カフェこくさいじん(にほんごきょうしつ)スケジュール(すけじゅーる) 〈カフェこくさいじんinうれしの〉 ※いつ・どこでするかは かわることがあります。 いちばん あたらしい おしらせは フェイスブック(ふぇ…
-
健康
乳がん検診のお知らせ(医療機関における個別検診)
-
健康
子宮頸がんHPVワクチン
効果:子宮頸がんの原因となるHPV感染の50~70%は、ワクチンで予防できます。抗体は12年間維持される可能性があります。 リスク:接種部位の痛みや腫れ、赤み、まれに手足の動かしにくさや不随意運動といった多様な症状がでることがあります。極めてまれですが、重い健康被害が生じた際は法律に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。 費用:無料(対象者のみ) 場所:かかりつけの医療機関(要予約…
-
健康
高齢者肺炎球菌ワクチンのお知らせ
令和6年度からは下記のとおりとなります。接種希望の方は受け忘れがないよう、通知が届いたら早めにご予約ください。 問い合わせ:塩田庁舎健康づくり課予防接種担当 【電話】0954-66-9120
-
健康
【お知らせ】76歳歯科健診(歯あわせ健診)を受けましょう
令和6年度に76歳になる人を対象にした歯科健診「歯あわせ健診」を実施します。歯周病は誤嚥性肺炎や認知症など様々な全身の病気に多くの影響を与えることが明らかになっています。ぜひこの機会にご自身のお口の状態を確認しましょう。 対象者:昭和23年4月1日から昭和24年3月31日までに生まれた人 ※ただし、令和6年3月末までに県外から転入された方のうち、令和5年度中に76歳となった方も対象となります。 ※…
-
くらし
お茶を使った料理教室を開催しました!
嬉野市食生活改善推進協議会では、「毎日、急須でうれしの茶運動」を推進しており、年1回、お茶を使った料理教室を開催しています。 2月9日に行った教室では、日本茶インストラクターの三根由紀子さんに、おいしいお茶のいれ方を教えていただきました。「いれ方を変えるだけでこんなに違うね!」「帰ってからも実践してみよう!」という声が多く聞かれました。 その後の調理実習では、“お茶を食べる”料理を作りました。うれ…