市報うれしの 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
特集 嬉野高校うれしの絆プロジェクト2 嬉野高校SAGAスマート・ラーニング2024
嬉野高校では、「うれしの絆プロジェクト2」と題し、地域と連携し、地域活性化を目指してさまざまな活動を行っています。今回の特集は、その取り組みの一環で、嬉野高校生が紙面の作成を担当。 今年度行ったさまざまな活動を紹介します。 ◆JRからの依頼でミニトレイン製作 JR九州からの依頼で、かもめを模したミニトレインを製作しています。駆動部にはシニアカーを活用し、後部車両は、角棒を溶接してフレームを作り、車…
-
くらし
令和6年度 嬉野市表彰式
令和6年度嬉野市表彰式が十一月一日に行われ、8名の皆様が受賞されました。 ※敬称略 ◆社会体育 前田直 久間ジュニアバレーボールクラブの指導者として青少年健全育成と社会体育の振興に貢献されている。 ◆商工振興 小原健史 嬉野市商工会の会長として商工業の振興に大きく貢献された。 ◆文化振興 織田良範 嬉野市文化連盟の役員として文化の発展と向上に貢献されている。 ◆社会教育 高島郁子 嬉野市子ども連絡…
-
くらし
【お知らせ】ノーネクタイ・ノージャケット等勤務(通年軽装勤務)の試行について
市ではこれまで、毎年5月から10月までを「クールビズ期間」として軽装(ノーネクタイ)勤務を実施してきましたが、11月から業務内容や気候状況に応じて、ノーネクタイ、ノージャケット等による軽装勤務を試行しています。省エネルギーの推進や業務の効率化、働きやすい職場づくりにより市民サービスの充実に努めるため行うものです。本取り組みへのご理解をよろしくお願いします。 試行期間:令和6年11月1日~令和7年3…
-
くらし
【お知らせ】固定資産税に関するお知らせ
◆固定資産税に関する届出について 次に該当する方は申告が必要です。 (1)令和6年中に家屋(倉庫等含む)を取壊したが、令和7年1月1日までに滅失登記が完了しない場合や、取壊した建物が未登記である場合 (2)令和6年中に家屋(倉庫等含む)を新築または増築したが、令和7年1月1日までに登記が完了しない場合 (3)令和6年中に土地を新たに住宅用地とした場合や、住宅用地から住宅用地以外の土地に用途を変更し…
-
くらし
「令和5年度決算報告」の訂正について
2024年11月号P.4掲載の「令和5年度決算報告」において、記載情報に誤りがありました。 下記のとおり訂正し、お詫びします。 誤植詳細 下水道事業会計
-
くらし
令和7年度(来年度)から市税の納め方が変わります!~単税方式へ移行します~
令和7年度(来年度)から、税金の納め方が以下のように変わります。 (1)「納付回数」、「納付月」が変わります。 (2)「納税通知書」「納付書」が税目ごとに送付されます。 (3)税目ごとに口座振替の登録ができます。 「単税方式」による納付回数と納付月 ※固定資産税は5月から納付開始となります ◆Q&A単税方式に関する疑問、気になる点についてお答えします Q「単税方式」とは? 今まで(今年度…
-
子育て
【案内】令和7年度嬉野市奨学資金貸与申請について
嬉野市では、市の発展を支える有能な人材の育成を目指し、経済的な理由で高等学校や大学(海外を含む)などに在学または進学が困難な方に対し、予算の範囲内で無利子での奨学資金貸付を行っています。 応募資格: ・嬉野市に2年以上住所をおいている者の子であること ・債務返済能力がある連帯保証人を立てられること ・心身が健全であること ・学費の支払いが困難であること ・学力が優れていること ・嬉野市税等の滞納が…
-
子育て
【お知らせ】嬉野市実用英語技能検定料補助金交付のお知らせ
嬉野市では中学生の保護者で市内在住の方を対象に、実用英語技能検定(英検)の検定料の補助金を交付しています。 ・補助金の対象は、1級、準1級、2級、準2級、3級です。 ・補助金額は、各級の検定料の1/2の金額です。 ・申請は、中学生1人につき、各年度1回ずつ行うことができます。 ・お子様が嬉野市立中学校に在籍している保護者の方は、各中学校で取りまとめて申請を行いますので、中学校へお問い合わせください…
-
くらし
【案内】知的障害者更生相談所巡回相談のご案内
日時:令和7年1月20日(月) 会場:嬉野市塩田保健センター 相談員:知的障害者更生相談所職員等 相談内容:療育手帳等に関する相談(新規・再判定) 対象者:知的障がい者(18歳以上)及びその家族 予約:開催日の2週間前(令和7年1月6日まで) ※人数に制限がありますので、お早めにご相談ください。 予約・問合せ:嬉野庁舎 福祉課 【電話】0954-42-3306
-
くらし
【お知らせ】12月4日~10日は「人権週間」です 「誰か」のことじゃない。
世界人権宣言が採択された12月10日は「人権デー」です。一人一人が人権を尊重することの重要性を正しく認識し、これを前提として他人の人権にも十分配慮した行動ができるよう、相手の気持ちを考えることの大切さを考えるきっかけとしていただきたいと思います。 嬉野市でも塩田公民館と嬉野老人福祉センターで、法務大臣が委嘱した人権擁護委員による人権相談を毎月1回開催しています。お気軽にご相談ください。 ◆人権週間…
-
くらし
【お知らせ】「ごみ収集」と「し尿汲み取り」の年末年始の日程について
年末年始の「ごみ収集」、「し尿汲み取り」は、次のとおりです。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 年末年始スケジュール: 注)「ごみ中継基地持ち込み」の「○」の箇所は、9:00~11:30、13:00~14:30。 ※(1)12月21日(土)、12月28日(土)、12月31日(火)、1月4日(土)は、9:00~11:30。 注)上記以外の時間は、ごみの持ち込みはできません…
-
くらし
【お知らせ】市内の公共施設にEV充電設備を設置しました
嬉野市では、2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向けて電気自動車をはじめとした次世代自動車の推進及び普及を行っています。令和6年7月1日にTerraCharge株式会社とゼロカーボンシティの実現及び持続可能な地域づくりに向けた連携協定を締結し、市内7か所の公共施設にEV充電設備を13基整備しました。 設置場所及び設置台数: (EV充電設備の利用方法等につ…
-
くらし
【お知らせ】令和7・8年度一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書の受付を開始しました
市発注の「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等」及び「物品・製造等」の入札に参加を希望される方を対象に、入札参加資格審査申請(指名願い)の受付を行います。集中受付期間は令和6年12月2日(月)から令和7年2月10日(月)までです。なお、集中受付期間後も随時受付を行います。提出書類等の詳細は、市ホームページをご確認のうえ、申請をお願いします。 問合せ: 〈物品・製造等〉塩田庁舎 財政課 資産管理…
-
くらし
【お知らせ】小規模契約事業者登録の受付を開始しました
嬉野市小規模契約事業者登録とは、嬉野市が発注する小規模な工事及び修繕について、市内に主たる事業所を置く小規模事業者に対し受注の機会を拡大することにより、市内経済の活性化を図ることを目的とするものです。 対象となる契約は、内容が軽易で、かつ、履行の確保が容易であると認められる工事及び修繕で、設計金額又は見積金額が、50万円以下のものです。 小規模契約事業者登録に登録できる者は、市内に主たる事業所を置…
-
くらし
【案内】「釜炒り茶文化のアンケート調査」にご協力をお願いします
現在、嬉野市では、文化庁で採択された「食文化ストーリー」創出・発信モデル事業に取り組んでおり、嬉野市の伝統的な釜炒り茶文化についての調査を行っています。下記の二次元コードから、市民の皆様によるアンケートへのご協力をお願いします。(回答期間:~令和7年1月31日(金) ※二次元コードは本紙P.9をご覧下さい。 問合せ:嬉野庁舎 茶業振興課 【電話】0954-42-3308
-
くらし
【お知らせ】2025年版さが県民手帳 販売中
販売場所: ●嬉野市役所 ・塩田庁舎2階 企画政策課 ・嬉野庁舎1階 市民課 ●県内一部書店(市内取扱店…古賀書店、田﨑書店) ●県内セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート各店 ※サイズは1種類のみとなります。 ※さが県民手帳は2025年版をもって販売を終了します。長らくのご愛顧ありがとうございました! 問合せ:塩田庁舎 企画政策課 【電話】0954-66-9117 【FAX】0954-66-…
-
くらし
12月暮らしのカレンダー(1)
■催し(嬉野) ○シニアヨガ教室 25日(水)10:00~11:00 場所:中央体育館(U-Spo) 問合せ:うれしの市民センター ○武術太極拳教室 10日(火)・24日(火)13:30~15:30 場所:中央体育館(U-Spo) 問合せ:うれしの市民センター ○多世代ボードゲーム(将棋) 7日(土)・21日(土)13:00~16:00 場所:うれしの市民センター 問合せ:塩田公民館 ○ウクレレ初…
-
くらし
12月暮らしのカレンダー(2)
■保健行事(嬉野) ○総合がん検診、国保特定健診、肝炎ウイルス検診 22日(日)受付8:20~11:00 場所:嬉野市中央体育館 U-Spo 対象: ・日曜検診を希望する方(要予約:塩田保健センター電話︎=0954-66-9133) ・国保特定健診(要予約:健康づくり課電話︎=0954-66-9120) ○献血 20日(金)受付9:30~11:30、13:00~16:00 場所:嬉野市役所 嬉野庁…
-
健康
令和5年度[国保の方、必見!]国民健康保険特定健診の受診率が確定しました!
特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満:メタボ)に着目し、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病の発症や重症化を未然に防ぐための健診です。年に1回は受診し、身体の状態を確認しましょう! コロナ禍以降、受診率が伸び悩んでいます。 40~50代の働き盛り世代の受診率が低い状況です。健康で働き続けるためにも、若い頃から健診を受ける習慣をつけましょう。 男性のメタボ該当者が多い状況です。…
-
健康
胃内視鏡検診(胃がん検診)について
対象者:(令和7年3月31日時点の年齢) 自己負担:4,000円(生活保護世帯に属する人は「受給証明書」があると無料) 受診方法: (1)実施医療機関に直接予約 (2)保険証、受診費用を持って受診 実施医療機関:佐賀県内の登録医療機関で受診できます。 (※二次元バーコードからご確認ください。) 〈実施医療機関(令和6年9月1日現在)〉 (市外局番0954) ・他の医療機関はこちら ※二次元コードは…