市報うれしの 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
~ふるさとrecipe~ うれしのお茶料理
嬉野市の料理と聞いて何を思い浮かべますか?嬉野市には次世代に伝えたい郷土料理や特産品がたくさんあります。今月はお茶料理を紹介します。この機会にぜひご家庭で作ってみませんか? ◆うれしの茶クッキー うれしの茶のきれいな色と香りを楽しむことができます。 緑茶のかわりに紅茶を使ってもおいしくいただけます。 ▽材料(8個分) (ア) ・薄力粉100g ・ベーキングパウダー…小さじ1/4(1g) ・バター……
-
健康
追加健診期間!第二弾! 国保特定健診
最後のチャンス! 40歳~74歳の国保加入の皆さん!年に1回、必ず受けましょう! 令和7年1月14日(火)~2月14日(金) 佐賀県内健診実施医療機関にて 上記の個別健診(医療機関での受診)のほかに、毎日健診で受けることもできます。 受診方法:毎日健診 受診期間:令和7年3月31日(月)まで 場所:佐賀県健診・検査センター(佐賀市) 要予約【電話】0952-37-3314 ■受診券や受診票を失くし…
-
くらし
嬉野市立図書館からのお知らせ
■おすすめの本 ○[おすすめの本]赤羽せんべろまねき猫 坂井 希久子 著/中央公論新社 明日美の父が、脳出血で倒れた。父が営んでいた立ち飲み屋を閉店しようとしたが、運転資金を貸してくれている店の常連がつけた返済期限は、「店が続くかぎり無期限」というもので…。 ○小鳥とリムジン 小川 糸 著/ポプラ社 家族に恵まれず、生きる術も住む場所もなかった女性・小鳥。18歳の時から介護していた、父親と名乗る「…
-
くらし
嬉野市の旬な情報伝えます! うれしのまちかどかわら版
◆2025 11/14(木) ローマ教皇へのうれしの茶贈呈出発式 バチカン市国のローマ教皇に贈呈するうれしの茶の出発式が不動山地区で行われました。 うれしの茶の発祥の地とされる不動山地区は、江戸時代に迫害から逃れたキリスト教徒が長崎から移り住んだと言われており、キリシタン史跡が点在しています。こうした縁から毎年うれしの茶を贈呈しているもので、今年は蒸し製玉緑茶、釜炒り茶、紅茶と肥前吉田焼の茶器セッ…
-
くらし
地域コミュニティの輪
◆久間地域コミュニティ みんな笑顔で頑張った「合同運動会」 好天に恵まれた10月20日、第6回久間小・地区合同運動会を開催しました。開会式参加者は498名で、多くの方が応援に来てくれました。子どもたちのてきぱきした動き、応援合戦での一体感。一生懸命な姿は地域の人たちにも元気を与えました。 ◆轟・大野原地域コミュニティ 轟・大野原地区「大運動会」 11月17日、5年ぶりに第13回大運動会を開催するこ…
-
くらし
こんにちは!消費生活相談員です!
◆子供の持つスマホの管理は保護者の責任で! ~オンラインゲームの課金トラブルにご注意!~ ▽相談事例 カード会社から高額な請求を受け、キャリア決済料を含めた料金が、オンラインゲームで10万円、利用されていた。小学生の娘に聞くと、私があげたスマホで、数社のゲームを利用して課金していた。 ▽アドバイス ・保護者のスマホを、保護者のアカウントにログインした状態で子どもに渡すと、簡単に課金ができます。 ・…
-
文化
新しい「嬉野市史」を編さんしています
市史を執筆する各分野の専門員が市内を調査しています。ご理解とご協力をお願いします。 ◆失われた古墳群「獅子ヶ谷古墳群」 塩田町大字馬場下の山丘の東南麓に4基の古墳が残存していたのが獅子ヶ谷古墳群です。 北側高所に茶畑古墳(2基)、その南に宝塚古墳、さらに南約40メートルの低所に首塚古墳がありました。嬉野高校塩田校舎(旧塩田工業高校)のグラウンド造成に伴い発掘調査が昭和41~43年にかけて実施されま…
-
くらし
武雄税務署からのお知らせ 令和6年分の確定申告は、ご自宅からe-Taxで送信!
令和5年分の確定申告をした方のうち、約70%の方がスマートフォンやパソコンを使ってe-Taxで申告しています!令和6年分の確定申告は、ぜひご自宅からe-Taxをご利用ください。 確定申告書の作成は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。 「作成コーナー」で検索 ◆確定申告書等作成コーナーの操作方法 ▽操作マニュアル 「福岡国税局操作マニュアル」で検索 福岡国税局オリジナ…
-
しごと
【募集】令和6年度「よかワーク」登録会
みなさまは「よかワーク」(武雄嬉野雇用創出・スタートアップ支援事業)をご存じですか? ◆よかワークとは ・すき間時間を利用して働くことができないかな? ・自分が得意な分野で働きたいけど、どこかないかな? という「求職」をされている方と ・週末だけ人手が足りないけど、手伝ってくれる人がいないかな? ・専門の知識を持った人に来てほしい! という「求人」を考えている事業者のマッチングサービス事業です。年…
-
子育て
【募集】令和7年度 佐賀県立有田工業高等学校 定時制第49期聴講生募集
募集目的:窯業・デザイン関連の職業で活躍する人材の養成 募集人数:窯業コース7名、デザインコース7名 授業時間:窯業コース17:30~21:00、デザインコース18:10~21:00の時間内 修了年限:2年間(週3回、実施曜日未定) 出願期間:令和7年1月14日(火)~1月24日(金)14:00~21:00(土日祝を除く) 面接日時:令和7年2月17日(月)18:00~ 問合せ:有田工業高等学校定…
-
くらし
【お知らせ】海でなにかあったら…「118番!」
118番は、海上における事件事故に対し、迅速かつ的確に対応するための海上保安庁緊急通報用電話番号です。 また、聴覚や発話に障がいを持つ方を対象に、スマートフォンなどを使用した入力操作により、海上保安庁への緊急時の通報が可能となる「NET118」を運用しています。事前登録制で、【E-mail】[email protected]を直接宛先に入力して空メールを送信すると、登録用メールが返ってくるので、案内さ…
-
しごと
【案内】佐賀県バス・タクシー・トラック合同企業説明会
バス・タクシー・トラックの深刻な運転士不足への対策として、未経験者大歓迎の合同企業説明会を開催します。お気軽にご参加ください。 日時:令和7年1月22日(水)14:00~16:30 場所:メートプラザ佐賀 多目的ホール 参加企業:バス・タクシー・トラック会社から各6社ずつ 実施内容:前半は出展企業によるPRタイム、後半はフリースタイルの個別相談 その他:参加無料、服装・入退場自由、資格・経験不問 …
-
くらし
【お知らせ】佐賀県労福協 無料法律相談会
佐賀県労福協「ライフサポートセンターさが」では、弁護士による無料法律相談会を毎月1回日曜日に開催しています。生活上の相談や相続問題、借金など法律問題でお困りの方は、一人で悩まずご相談下さい。(※要予約) また、電子メールによる「なんでも相談」も受け付けています。電子メールでの相談は、二次元コードを読み取っていただくか、URL入力で可能です。 日時:令和7年1月19日(日)、2月9日(日)、3月9日…
-
イベント
【お知らせ】うれしの特別支援学校 ゆめタウン販売会
◆中学部販売会 日時:令和7年1月24日(金) 10:00~16:00 会場:ゆめタウン武雄 1階 ラ・コルベイユ前 製品:本棚、焼き物(皿)、ティッシュカバー、小物入れ、エコバック、マグネットなど ※同日、うれしの特別支援学校で校内販売(10:30~14:30)もしています。 ◆高等部販売会 日時:令和7年2月18日(火) 10:30~12:30 会場:ゆめタウン武雄 1階 ラ・コルベイユ前 製…
-
文化
有田町・嬉野市・武雄市「ありったけのうれしいを。」フォトコンテスト
テーマ:「ありったけのうれしい○○」 募集期間:令和7年1月13日(月)~2月28日(金) あなたが有田・武雄・嬉野で発見した“ありったけのうれしいシーン”の写真を募集しています。食べ物・景色・思い出などジャンルは問いません。入賞者には豪華景品をプレゼント!たくさんのご応募をお待ちしています! ◆参加される方へお願い ・Instagram(インスタグラム)のアカウントをフォローのうえ、投稿の際は、…
-
イベント
4市町相互掲載 1月
4市町間のイベント情報や観光スポットなどを紹介します! 少し足を伸ばして、近隣市町の魅力に触れてみませんか? ◆鹿島市 ▽300年以上続く伝統行事 ふな市 日時:1月19日(日)6:00~12:00 場所:浜町酒蔵通り ※交通規制有り 内容:二十日正月にお供えする郷土料理「ふなんこぐい」の材料「鮒」を扱う市として、300年以上続くふな市。ふなんこぐいの試食や販売のほか、ステージイベントやお楽しみ抽…
-
イベント
チャオシル イベント情報
◆新年をお祝いしよう!七草粥・焼き芋マルシェ 1月13日(月・祝)10:00~16:00 ・キッチンカーによる七草粥の販売!心も体も温まります♪ ・喫茶コーナー利用の方には、大学芋をプレゼント♪ ・売店でおみやげを1,000円以上購入された方にもプレゼントあり♪ 2025年の初イベントは、心も体もホクホクイベントです!ご家族、ご友人をお誘いあわせのうえお越しください。スタッフ一同、ご来館をお待ちし…
-
くらし
【案内】釜炒り茶文化のアンケート調査
現在、嬉野市では、文化庁で採択された「食文化ストーリー」創出・発信モデル事業に取り組んでおり、嬉野市の伝統的な釜炒り茶文化についての調査を行っています。アンケートへのご協力をお願いします。 回答期限:令和7年1月31日(金) 問合せ:嬉野庁舎茶業振興課 【電話】0954-42-3308
-
くらし
令和7年1月 嬉野老人福祉センター送迎表
市内在住の60歳以上の方は、150円で入浴、休憩ができます。ぜひご利用ください。 連絡先:嬉野老人福祉センター 【電話】0954-42-2020
-
イベント
うれしのまるく通信
■1⽉のイベント開催情報 ◇きせつのマルシェ PICNIC(ピクニック) with OYASAI MARUKU 1/18 sat 10:00-16:00 朝採れの新鮮野菜やこだわりの⻝材、キッチンカー等、とびきりのグルメが集まります! ◇光のForest 2⽉上旬まで 冬の夜をファンタジックに彩るイルミネーション! ⼤切な⼈と思い出に残るひとときをお過ごしください 点灯時間:18時〜翌朝6時30分…